プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月21日 (木)

いよいよ夏休み!

きのうは7/20(水),1学期終業式が体育館で行われました。(このあと福原愛さんとの交流会を行いました。→ 詳細はこちら田検中ブログ2016.7.20へ  )

Img_1254

各学年ごとに3人の代表が,1学期の反省と夏休みの過ごし方について決意の発表を行いましたよ。

Img_1257

Img_1260

Img_1264

それぞれ1学期の取組みを振り返り,よかったことや今後頑張りたいことなどを述べていましたよ。代表の生徒ともに笑顔でしっかり発表することができました。

Img_1267

Img_1268

1学期は2・3年生が75日(1年生は宿泊学習の休養措置により74日)の授業日数でした。みんな長期に休むことなく,元気に学校生活をおくることができました。

これから42日間の長い夏休みが始まります。まずは自分の健康や安全面など命を守り,規則正しい生活のもと,充実した休みになるように工夫して過ごしていきましょう。

Img_1169

田検中では夏休み中の平日(月~金)の午前中,図書室を生徒の学習のために開放します。こちらもうまく活用して実力アップにつとめましょう。出勤されている先生方にも相談,了解を得て,学習内容の質問などもすることもできますので,この夏,積極的に苦手教科の克服にも取り組んでみましょう。

2016年7月20日 (水)

福原 愛 選手がやってきた!~プロジェクト”Ai”実行

前回,紹介した生徒会の極秘プロジェクトが本日7/20の終業式のあとに実行されました。そして,きょうここにその謎が解けましたよ!

生徒会プロジェクト立ちあげのようすはこちら(下をクリック)   → 田検中ブログ2016/7/10へリンク

Img_0848

それは・・・・

Img_1277

先日より宇検村でリオ・オリンピック前の練習調整を行っていた卓球女子代表の福原愛選手をはじめそのサポートチームが先週土日に本校体育館を使って練習を行ったこともあり,帰る前に本校を表敬訪問されました。

福原選手らとの交流会を開くために生徒会が中心になって企画をねっていたのです。

Img_1291

Img_1290_2

交流会のなかでは,奄美に関するクイズや福原選手への質問タイムも行われましたよ。

Img_1312

Img_1313

そして,一流選手の卓球の模範プレーを直接,間近で見たり,福原愛選手との夢の卓球対決も実現したりしましたよ。

Img_1325

使っていた卓球台にもサインして,本校に寄贈してくださいました。

Img_1335

最後は,福原愛選手のオリンピックでの活躍をみんなで祈って花束とエールを贈りました。

Img_1338

Img_1347

Img_1346

短い時間ではありましたが,福原愛選手と貴重な時間を過ごすことができました。田検中のみんなにとって,まさに夢のような終業式となりましたよ。

Img_1113

お忙しいスケジュールの中,田検中を訪問,交流してくださり,また心に残るたくさんの贈り物等,本当にありがとうございました。私たちの心に一生残ることと思います。

リオ・オリンピックで福原選手のご活躍を田検中一同,祈念しています。

2016年7月19日 (火)

自分の身を守るために…  

おっと,生徒たちの近くに1台の車が近づいて,見知らぬ男の人から何か話しかけられているようですが・・・・。

Img_1216_3

Img_1215

このあと,生徒たちは・・・・・どんな行動をしたでしょうか?追跡してみると・・・・

Dsc_1276

Img_1222_2

もちろん,不審な男の誘いをうまくことわり,正面玄関に仮設置された「子ども駆け込み110番の家」に向って,不審な男の特徴を伝えました。車の番号を確認した気の利いた生徒もいましたよ。4人は何とか不審者からの難をのがれたようですよ。

というわけで,きょうの5校時に,宇検駐在所の方々を迎えて,不審者対応の防犯教室を実施しました。

Img_1234

Img_1228

不審な人の誘いには安易に応じず,近くの大人の人等に助けを求めましょう。やはり基本はい・か・の・お・す・し。「いかない・らない・おきな声で叫ぶ・ぐ逃げる・らせる」です。

これから夏休みにかけて,犯罪に巻き込まれないように,きょうの講話や訓練をもとにお互いに注意して生活しましょう。

2016年7月18日 (月)

海の日に・・・・  

きょうは海の日。海の日は、平成7年に制定され,平成8年から施行された国民の休日の一つです。「海の恩恵に感謝するとともに海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としています。

宇検村にはおだやかな内海の焼内湾があり,いちばん湾の奥に湯湾集落・須古集落が位置します。

きょうは海の日にちなんで,先日,宇検村北部の船越海岸でみかけた砂浜の植物を紹介しますね。

Img_0465

Img_0464

Img_0475_2

夕方近くだったので,花はすでにしぼんでいたのですが,グンバイヒルガオ(ヒルガオ科)が水際にむけて砂地に茎を伸ばします。葉は相撲でつかう軍配の形をしていることからこの名がついています。

Img_0468_2

砂地に生えるうす紫色の花を咲かせているのは,ハマゴウ(クマツヅラ科)です。

Img_0478

肉厚の大きな葉に白い花を咲かせているのは,ヒガンバナ科のハマオモト(ハマユウ)です。白い花は夜中に開花して,強い芳香を出します。

そして,最後に・・・・・近くの峰田山からのおだやかな焼内湾の入口付近の夕暮れの景色を海の日にちなんで,みなさんにおすそ分けです。

Img_0482

Img_0495

そういえば,峰田山は1年の藤さんのお気に入りの場所でしたね。写真右手の島が枝手久島です。

(先日2016/7.11付の南海日日新聞「若いまなざし」に藤さんの投稿作文「私のとっておきの場所」が紹介されていますので,一度是非,ご覧ください)。

話はかわりますが・・・きょうは宇検村ではリオ・オリンピック卓球女子代表の福原愛さんの公開練習も午後から1時間程度ありました。さすが一流選手のプレーはスピードがはやく,迫力がありましたよ。(福原愛選手と教育長の卓球対決です)

Img_1146

さあ,3連休も終わろうとしています。明日は1学期最後の授業日です。あと夏休みまでわずかです。最後まで気を抜かずに頑張りましょう。

2016年7月17日 (日)

「鬼灯」・「酸漿」って・・・なんと読む?  

学校農園の「田城農園」では,夏野菜たちが収穫の時期を迎え,キュウリやナスなどだいぶ終わりの時期になってきました。

Img_1070_2

Img_1082

Img_1073

それでもまだ,ピーマンやオクラは少しずつ実を結んでいます。

そんなピーマンの列のなかに,1つだけ違ったものが・・・・・それがこれです。

Img_1074

Img_1081_2

Img_1080

これは図鑑で調べてみると・・・・「ほおずき」のようです。ほおずきは漢字で書くと「酸漿」「鬼灯」と書きます。そのわけを調べてみると意外とおもしろいかもしれませんよ。

きょうは3連休の中日でした。みなさんはどんな休日を過ごしたのでしょうか?明日は海の日で祝日となります。暑い日が続きます。熱中症に気を付けて,そして事故やケガにも気を付けながら充実した休みにしてくださいね。

2016年7月16日 (土)

What's this ? フルーツ or ベジタブル?

What's this ? これは何?

Img_0643

みなさん,わかりますか?花が咲いたあとの花のつけねの部分です。

Img_0642

Img_1055

黄色い花に,表面はでこぼこ。夏に収穫で,苦みのある食材といえば・・・・

Img_1056_2

そう,正解は・・・ゴーヤ(ニガウリ)の実(果実)です。職員室前に張られたネットに花を咲かせ,いくつか実を結びつつあります。

Img_1051

Img_1062

花が咲いて,受粉をして子房がふくらんで果実とその中の胚珠が種子になることがよくわかりますね。

Img_1065_2

果実の内部を見るためにナイフでカットして断面を見てみましょう。1年理科の植物のからだのつくりで学習します。種子植物のなかの被子植物ですね。みなさんは覚えていますか?

Img_1049_2

すでに大きいものは,10センチを超えるものもありますよ。

Img_1060

このゴーヤはグリーンカーテンとしてこの夏,職員室前に設置されました。これから徐々に収穫の時期を迎えることでしょう。このゴーヤ,どうやって調理して食べましょうか?今後の成長と収穫が楽しみです。

2016年7月15日 (金)

尊い命を守るために・・・・  

きょうの5・6校時に宇検消防分駐所の方々を講師に迎えて,水難事故防止訓練を行いました。

Img_0955_3

Img_0956_2

まずは,体育館で心肺蘇生法を2グループに分かれて,実際にやってみました。一定のリズムで,力強く胸部周辺に加圧しますが,実際にしばらく続けてやってみると意外と大変です。

次に,心肺蘇生法にあわせて,AEDの使い方の説明を受けて,こちらもペアになって挑戦してみました。

Img_0966_2

Img_0973_2

Img_0985

そして,6校時は,ところ変わって・・・プールに移動しました。

Img_0989

Img_1005

Img_1002

体操服の下に水着を着て,実際に川や海に落ちたことを想定して,着衣水泳を行いました。

Img_1026

浮き輪やペットボトルを使って,交替で実際に救助のしかたについて訓練しましたよ。

Img_1028

浮き輪などがない場合,手元に袋などがあると,空気を入れて浮き輪替わりとして緊急的にしばらく自分の体を浮かすこともできます。とっさの機転と判断が大きな事故を防ぐことになるかもしれません。

これから夏に向けて,水辺で過ごすことも多くなります。水難事故にあわないようにお互いに注意したり,もし,そのような危険に遭遇した場合,すこしでもそのリスクを軽減できたりするように,きょうのこれらの体験を思いだし,生かしていきましょう。

 

2016年7月14日 (木)

広告業界の仕事について学ぶ   

宇検村入口の交差点近くにこんな懸垂幕が設置されましたよ。

Cimg0812

そうです。リオ・オリンピックに出場する卓球女子の福原愛選手とそのサポートチームがきょうの夕方,合宿のために宇検村入りしたのです。

そして,田検中では・・・・そのご縁で,キャリア教育の一環として,ひと足先に宇検村入りされた福原愛選手のマネージメントを担当されている東京の広告業界大手の(株)電通 スポーツ局シニア・マネージャーの豊田健太郎氏に来校していただき,第1弾として生徒向けに講演をしていただきました。

Img_0910

(株)電通は,社会の広告・コミュニケーション活動をお手伝いする会社で,東京の本社ビル(港区汐留)には,約7000人の社員が勤めている大企業です。

豊田さんは,小学時代から大学まで野球をされていて将来はプロ野球選手になりたかったそうです。そのせいもあって,スポーツを通じて人と人をつなぐ仕事をすることになったそうです。

Img_0924_2

現在は,フィギュアスケート,大相撲,卓球の種目を担当されており,今回,宇検村で合宿される福原愛選手や貴乃花親方などとも仕事をとおしての交流,親交も深いとのことでした。

Img_0936

豊田さんがこの仕事をするうえで心がけていること,田検中の生徒に伝えたいことは・・・・ ① 一流の選手は,人や周囲に流されず,自分の信念をしっかりもっている ② 広い世界に出て,自分の目でいろんなものを見てほしい ③ 人とのつながりやご縁を大切にしてほしい

この3点を最後に伝えられました。

短い時間ではありましたが,広告代理店の仕事や仕事をするうえでの信条など,これからの生活にヒントとなる貴重なお話を聴くことができました。豊田さんありがとうございました。

Img_0845

さて,福原愛選手とサポートチームの一行は来週7/20まで宇検村に滞在し,リオ・オリンピックに向けての練習,調整を行います。練習は非公開のようですが,7/18(月)15:30から約1時間程度,宇検村総合体育館で公開練習を行うそうです。

生徒のみなさんも,きょうの講話を受けて,是非,自分の目で一流選手の練習をみてみてはどうでしょうか?

18日の公開練習が楽しみになってきましたね。

 

2016年7月13日 (水)

わたしの宝もの~グループワークに挑戦!

きょうはスクールカウンセラー(以後SC)の先生が来校され,1年生といっしょにグループワークをして活動しました。

Img_0851

Img_0850

ときは3・4校時。場所は和室です。まずはSCの先生と学年部の先生を交えて,お互いの自己紹介からはじめたようですよ。

Img_0861

Img_0862

次にペアを作って,自分の今の気持ちや心の状況を用紙にクレヨンなどを使って表現し,お互いに説明し合いました。そしてだいぶリラックスして,活動も調子が出てきたところで・・・・・

Img_0875

Img_0874

ビーズやさんごのかけら,貝殻などいろいろな素材を用いて,自由に「わたしの宝物」づくりに取りかかったようです。みんな始めると,けっこうアクティブに工夫をこらして黙々と作品を作り上げていきます。

Img_0880

Img_0879_2

Img_0877

みんな夢中になって思い思いに作品の「宝物」をつくりあげていきます。作品のいくつかを紹介しますね。

Img_0889_2

Img_0893

最後はお互いにできあがった作品について,そのコンセプトや自分の思いを紹介し合いました。みんな熱心に,お互いを尊重しながら話を聞いていましたよ。

きょうはものづくりをとおして,お互いの気持ちや思いを理解するいい機会がもてたと思います。きょうのこの気持ちをもって,いろいろな場面で友だちに接していけるといいですね。

  

2016年7月12日 (火)

夢の実現のために・・・・  

きょうの午後から本校の体育館で高校説明会が行われました。

Img_0801

Img_0835

Img_0836

きょうは村内の名柄中や阿室中の生徒も参加しての高校説明会でした。私立高校3校,公立高校3校の計6校の先生方から高校の説明をうけました。

Img_0794

Img_0812

Img_0820

きょうは,本校の生徒は1~3年までの全校生徒が参加しました。特に3年生は,最前列に席を陣取り,質問したり,熱心にメモをとったりしながら,各高校の説明を聞いていましたよ。

Img_0824

どの先生方も限られたもち時間の中で,それぞれの高校の特色を工夫し,わかりやすく丁寧に説明してくださいました。きょうの説明を聞いて,これから進路選択に役立てていけたらと思います。

Img_0841

進路選択で大切なのは,「そこで何をしたいのか,何を学び,その後,どんな道を進みたいのか・・・」だと思います。みんなが行くからなどと安易な選択にならないように,将来の夢や希望を考え,それを実現できるための進路選択をしていきたいものです。

また,3年生は,きょうの放課後から三者相談も始まりました。夏休みを前に担任の先生と保護者の方々を交えて,将来の夢や希望を大いに語って,この夏の過ごし方を確認,実践・工夫していきましょう。