プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月

2023年12月29日 (金)

2023年もありがとうございました。

本日で年内最後のブログ更新です。
2023年もいろいろなことがありました。
保護者、地域の方、生徒、教職員に支えられ
素敵な学校生活を生徒が送れていると思います。
今日は、OBの生徒がサッカーの練習をしていました。
(野球部なんですが・・・笑笑)

Img_0920


2024年も田検中と田検中ブログをよろしくお願いします。
それでは皆様よいお年。

Img_0919


2023年12月26日 (火)

12月学校便り。

12月の学校便りをアップします。
御覧ください。
12.pdfをダウンロード

クリスマスが終わり、いよいよ年末年始って感じの一日の職員室でした。

部活動を顔晴りました。

「負けて悔しかったのか、すぐに動画で振り返っていました。」
「負けて、決勝を観て何か感じるところがあったようです。」
土日に部活動の試合がありました。
剣道は、鹿児島での試合でした。

Photo


「胴」で一本取ったようですが、
惜しくも一回戦で敗退しました。
男女バレーボール部は、名瀬で試合でした。

Photo_2


男子は予選を1位で勝ち上がり、決勝トーナメントも1回勝って
見事3位でした。おめでとう。
女子は予選を1位で勝ち上がりましたが、決勝トーナメントの1回戦で敗退。
惜しくもベスト8でした。
どちらも顔晴った土日だったようです。
土日の寒さが一転、今日は暖かい一日の宇検村でした。

2023年12月22日 (金)

2学期終了。

「行事等一つ一つに感動しました。」
今日の終業式で校長先生が生徒に話した一部です。
本日で2学期が終了しました。
1年生の代表は、
「文化祭で役割を果たせ、ロードレース大会ではきつかったけど走り切れた。」
「冬休みは規則正しい生活をしたい。」
と話しました。

Photo


2年生の代表は、
「メディア時間が長くて、時間が上手く使えなかった。
学習文化委員長として頑張っていきたい。」
「三年生に向けて、全ての免で今を改善したい。」
と話しました。

Photo_2


3年生の代表は、
「英検やショートスピーチに挑戦し、委員長としても体育大会を成功させた。
周りを見て行動できた。」
「時間の使い方を考え有効に使い、入試に自信をもって臨みたい。」
と話しました。

Photo_3


それぞれ反省もあったようですが、
充実した2学期を送ったようです。
校長先生からは
「冬休みも3学期もたくさんの経験をしてください。
12月25日は奄美群島日本復帰の日です。おじ・おばに話を聴いてみてください。」
と話がありました。
最後の最後まで表彰がありました。

Photo_4


今年だけで絵画関係の表彰を何回受けたのでしょうか。
すばらしいです。
明日から17日間の冬休みです。
全員の先生方が話されたように、時間の使い方を考えて、
学習、運動、手伝い、地域行事、家族との時間等
たくさんの経験をして1月9日(火)に学校で再会したいです。
「素敵な冬休みを!」と願う一日の宇検村でした。

2023年12月21日 (木)

明日で2学期終了。正月準備も。

「葉ボタンって何ですか?」
「南天???」
「これって造花ですか?本物ですか?」
2・3校時は、毎年恒例の門松作りを行いました。

Photo_5


中学2年生が行いますが、
知らないことが多くて、学びの多い時間でした。

Photo_2


「縁起のいい松竹梅だね。」
というと、
「あ~、そういうことだったんだぁ~。」
とまた発見。
門松作りは、2年生のセンスに任せました。

Photo_3


Photo_4


みんなで「竹はこんな感じでいい?」
「松はもっとこっちでしょ?」
「葉が多いから、もっと切った方がよくない?」
などなど、みんなで話し合いながら作りました。





YouTube: 中学2年生 毎年恒例 門松作り センスはどうかな?

3人グループに分かれて行いましたが、
それぞれなかなかのできだったと思います。

Photo_6


Photo_7


最後に2年生全員で龍の形になるようにポーズを取って
門松作りは終了しました。

Photo_8


年人間の私としては、嬉しいポーズでした。
竹切りから苦戦しましたが、なかなかのできだったと思います。
明日で2学期も終了です。
いいお正月が迎えられそうな気がします。
生徒は、その前にクリスマスも楽しみでしょうけども・・・。
今日は、朝から風も強く教室も初めて暖房をいれるぐらい冷えた一日の宇検村でした。

2023年12月20日 (水)

赤い羽根共同募金への御協力ありがとうございました。

本日は、ノー部活デー。
ということで、生徒は速やかに下校しました。

Photo


3年生は、勉強に打ち込むことでしょう。
1・2年生も少しは冬休みにむけて、見通しをもって生活してほしいです。
今日は、校内で集めた赤い羽根共同募金を
社会福祉協議会に寄付に行きました。

Photo_2


13,640円と例年にないほど集まりました。
生徒会役員のみなさんご苦労様でした。
協力したみなさんありがとうございました。
今日は「寒い。」雨も降って寒い。奄美の冬って感じの一日の宇検村でした。

2023年12月19日 (火)

2学期も残りわずかです。

村作文の特選・入選
村読書感想文の特選(地区へ)・入選
地区読書感想文の特選(県へ)
の表彰がありました。

Photo_2


2学期最後の朝会でも表彰があるのは、さすが田検中生。
委員会の反省等は、1年生が行いました。

Photo_3


おそらく初めての発表だったと思います。
緊張している様子が伝わってきました。
午後からは、2・1年生の授業参観とPTAでした。
2学期は、進路について授業を行います。

1


1年生は、「なぜ働くのか?」ということをいろいろ角度から考えました。
保護者と生徒が並んで座っている姿も微笑ましかったです。

2


2年生は、先日完成させた高校のプレゼンのバージョンアップ版でした。
色を付けたり、□でかこったりと工夫が見られました。
その後は、PTAです。

Pta


全体では、「依存症」・「来年度のテスト」・「修学旅行」
について話をしました。
各学級では、2学期の反省や冬休みの過ごし方等の確認がなされたと思います。
本当に2学期も残りわずかだなあ~と感じる一日の宇検村でした。

2023年12月18日 (月)

学びを深めよう。

「放射線って何だろう?」
4校時の理科は、放射線について研究授業を行いました。

Photo


放射線って怖いイメージがあるけれど、
医療や工業、農業等いろいろな分野で有効利用されていました。
それを知って、生徒は意識が変わったようです。
学びを深めることの大切さがわかったように思います。
今日は一日中「寒い。」が合い言葉の一日の宇検村でした。
中には「寒いと思ってきたのに、そんなに寒くなかったです。」
という強者もいました。

2023年12月15日 (金)

生まれてきてくれてありがとう。いろんなことにありがとう。

「だいぶ上手になりました。これから勉強など忙しいと思うけど
体調を崩さずに良い新年を迎えてください。
また来年頑張りましょう。」

Photo


年内最後の送り節の練習でした。
だいぶ上手になったと話されて帰って行かれました。
お昼休みは、連合青年団の子ども食堂と鹿児島銀行からお菓子等の寄付がありました。

Photo_2


昨年もいただきましたが、ありがとうございました。
午後からは、性に関する指導講話兼学校保健委員会でした。
講師に徳洲会病院の小田切先生を招いて開催しました。

Photo_3



人生の話、
男性と女性の違い
妊娠に関する話
避妊方法の話
性感染症の話
性の多様性に関する話
産婦人科医の話  etc.
クイズも盛り込み、景品もあるという盛りだくさんで、
中身の濃い時間でした。

Photo_4


講話が終わった後も、

Photo_5


Photo_6


赤ちゃんを抱っこしたり、妊婦体験をしたり
それぞれが興味をもっていました。
「いろんなことを初めて知った。」
という男子生徒もいました。
日頃から性について考えを深めてほしいと思います。
「性的接触には、自分と相手の心と体に責任をもつ」
「辛い思いをするのは男性より女性」
「女性の心と体は繊細」
「思春期はいつ排卵するかわからない=いつ妊娠してもおかしくない。」
「今ここにいるのは当たり前じゃない。奇跡の連続だよ。」
「生まれてきてくれてありがとう。」
など、心に残る言葉がたくさんありました。
午後から暑くなったのですが、心は暖かくなった時間を過ごせた一日の宇検村でした。

2023年12月14日 (木)

師走の風景2。奄美を知ろう!。

「難しすぎます。」
「あれっ!?ちゃんと切っていたのに・・・。」

Photo


門松用の竹切りに苦戦していました。





YouTube: 毎年恒例 🎍門松作り🎍 苦戦中

男子は一時離脱し、女子中心で切って行くことになりました。

Photo_2


今日で切り終わらなかったので、次回!
門松まで作れるのか!?顔晴れ2年生。
3年生は、クラスメイトと面接の練習をしていました。

Photo_3


私立高校入試まで後約1ヶ月。
これもまた、中学校の師走の風景の一つ。
昨夜は、第2回親子料理教室でした。
地域の方を講師に招いて、12人が郷土料理造りに挑戦。

Photo_4


初めて卵を割るという生徒もいて、





YouTube: 卵を割るだけでみんなを盛り上げる男 それがチャンピオン

とてもいい経験になったと思います。
奄美の郷土菓子「カシャ餅」と「ふな餅」を作りました。

Photo_5


Photo_6


みんなでいろいろな話しをしながら、
大人も子供も楽しく調理しました。
完成!

Photo_7


美味しくいただきました。
講師の方、参加された方々、ありがとうございました。
今日も暖かく、昼からは眠そうにしている生徒が多く見られた一日の宇検村でした。