プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月11日 (月)

登下校に注意!(村武道館前歩道付近) 

昨夜の風雨で,村武道館近くの歩道でNTTの電線に倒木がひっかかっている状態です。現在,関係部署に連絡して対応待ちです。近くを通る際には,十分注意して登下校してください。

Img_0763

Img_0761_touboku_2

Img_0768

近くに誘導される方がいらっしゃる場合は,その指示にしたがって,すみやかに歩行してください。

なお,漁協付近への迂回は,現在,採砂運搬のためのダンプの出入りが多く,安全面を考えて今回は行いません。

夏休みまであとわずかです。このほかにも危険な場所があるかもしれませんので,気づいたら学校や保護者まで連絡ください。生徒のみなさんは,安全に気を付けて,登下校をお願いします。

(追伸)

本日7/11に宇検村の保池建設様が安全面を考慮してご厚意で,引っかかっている倒木を取り除いてくださいました。ありがとうございました。

しかしながら,しばらくは引き続き,周辺を通る際には十分注意して登下校してください。

2016年7月10日 (日)

またまた何かが始まる?生徒会㊙プロジェクト”Ai”  

先週のある日の昼休み。生徒たちが校長室に入るところを目撃。ちょっとのぞいてみましょう。

Img_0529

よく見ると生徒会役員のようですが・・・・・

Img_0530

校長先生を交えて,生徒会本部役員の生徒たちが何やら相談中のようです。今度はいったい何が始まるのでしょう。それは,7/20の終業式には判明するそうです。それに向けて生徒会主催の新たなプロジェクトが始まったようです

そして, 昨日の土曜日,田検中に丁寧に梱包された荷物が届けられました。

Img_0731

Img_0730

卓球台のようですが,このプロジェクト(プロジェクト”Ai”と命名)の謎を解くヒントの1つは・・・・・この荷物にある?ようです。

この「プロジェクト”Ai」については今後,追跡して,あらめて報告しますね。みなさん,7/20の終業式をお楽しみに!!

2016年7月 9日 (土)

7月土曜授業~アイディア満載!グラフで奄美を発信!③  

きょうは7月の第2土曜授業の日。きょうは学年ごとに統計グラフコンクールへの取組を行いました。

Img_0715

Img_0716

Img_0717

1・2年生は1,2校時にパソコン室で,インターネットを使って自分のテーマの資料収集を行っていましたよ。

3年生は・・・・

Img_0742

Img_0737

Img_0739

インターネットでデータを調べたり,もうすでに画用紙に下書きをしてグラフ作成の作業にとりかかったりしている生徒もいましたよ。いろいろアイディアを凝らして工夫しているようなので,ポスターの完成が楽しみです。 

Img_0740

Img_0748

きょうは,土曜授業にあわせて学校評議員会も行われ,評議員の方々にも,授業参観で活動のようすを見ていただきました。

これから夏休みにかけて,作品を仕上げて,夏休み明けの9月にコンクールに出品することになります。できあがりが楽しみですね。

できあがった作品は,文化祭や総合的な学習の時間の発表会で紹介する予定です。

 

2016年7月 8日 (金)

みんなに自分の思いを伝える! 

きょうの午後。体育館にずらっと並んだ生徒たち。すこし緊張気味ですが,これから何が始まるのでしょう。

Img_0697

きょうは,各学級の予選を突破した代表の生徒による校内弁論大会が行われました。

Img_0664

ことしの弁論大会は,1月に落成式を行ったばかりの本校体育館での開催となりました。広々とした立派な体育館で,思う存分,自分の思いを伝えることができますね。

Img_0654

学習委員会委員長と副委員長の司会・進行で,事前に決定した発表順に弁士の弁論が始まりましたよ。

Img_0656

Img_0691

Img_0686

きょうはPTAの前に,保護者の方にも案内して,弁論発表を聞いていただきました。

Img_0650

Img_3673

ことしは身近な学校生活や家庭生活について振り返ったり,考えたりする内容やゴミやノネコなどの環境問題についての提言,いじめや差別の問題について考える内容など,いろいろな視点からの提言・提案などと変化に富んだ発表が多かったようです。

みんな代表として堂々と自分の意見を述べることができたと思います。お疲れ様でした。

さて,きょう発表したみなさんのなかで,最優秀賞や優秀賞に選ばれるのはどの弁論だったのでしょうか?結果はちかいうちに発表されることでしょう。お楽しみに!(優秀者は田検中の代表として11月の村中学校弁論大会で発表することになります)。

(追伸)きょうはプレゼンテーションソフトを使った生徒の手作りのハイテクを利用した弁論の紹介もありました。弁論に花をそえましたね。

Img_0676

Img_3647_2

 

2016年7月 7日 (木)

きょうは七夕。外は雨だけど・・・・うれし,楽しい七夕メニュー。  

きょうは7月7日。たなばたですが,きょうはあいにく天気が悪く,朝から雨が降ってます。そんな状況のなか・・・・ちょっぴりうれし,楽しいお昼どきとなりました。

Img_0640

きょうのお昼の給食は・・・・

Img_06411

Img_0633

Img_0634

星形のコロッケに,☆型のおくらの入った七夕ソーメン汁。ソーメンは天の川にみたてたそうです。おまけに七夕ゼリーまでありましたよ。まさに七夕づくしのメニューでした。

Img_0637

放課後の今も,宇検村はしとしと雨が降っています。今夜の1年に1回の織り姫と彦星の出会いは,残念ながら確率が低そうですが,田検小・中のみんなはお昼の給食で七夕にあやかっていい思いをすることができました。

メニューを考えた栄養教諭の先生をはじめ,調理をしてくださる共同調理場のみなさんに感謝!です。

2016年7月 6日 (水)

メッセージには・・・・?

けさの3年教室です。担任の先生からのメッセージのようです。

Img_0551

英文がずらっと並んでいますが・・・・どんな内容のメッセージかわかりますか?なぜこのようなメッセージが書かれているのかというと・・・・・

Img_0628

きょうの午後は,ことし初めての宇検村教育委員会の学校訪問が行われました。5校時は授業参観が行われました。

3年生は理科室で「運動とエネルギー」の授業のようすを見ていただきました。

Img_0570

Img_0581

ちょうど運動のようすを記録する記録タイマーの使い方を学習していましたよ。

2年生は,音楽室での授業で,合唱と三味線の演奏の授業のようすを見ていただきました。

Img_0606

Img_0600

1年生は,教室で英語の授業を見ていただきました。Do you like~?を使って友だちと対話ができるように,ペアを作って練習に取り組みました。

Img_0619

Img_0626_2

放課後は,教育長をはじめ教育委員や村教委事務局の方々と本校の職員との合同の研修会を行いました。

本校の生徒のようすや本日の授業について,意見交換や貴重な指導・助言をいただきました。ありがとうございました。きょういただいた指導・助言を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

最後に・・・・訪問の翌朝,3年教室の黒板に書かれたメッセージを紹介します。

Img_0631

 

 

2016年7月 5日 (火)

次第に打ちとけて・・・・・  

きょうの2~3校時です。2年生が校外に出て,どこかを訪問しているようです。

Img_3476

Img_3498

きょうは,家庭科の授業の一環で,2年生が近くの田検保育所を訪問し,保育実習をさせていただきました。

さっそく,自己紹介のあとは,子どもたちを相手にゼスチャーゲームをしていましたよ。

Img_3499

Img_3501

はじめは照れくさそうにやっていた生徒たちも,活動がすすみ,時間がたつほどに徐々に緊張がほぐれ,子どもたちとの距離も近づきます。次第に・・・・・

Img_3516

Img_3508

Img_3560

いっしょに遊んでいくうちに,お互いに笑顔も出て,みんな楽しそうな表情です。

Img_3555

Img_3595

2年生はほとんどが,ここの卒園生です。みんな今日の実習に向けて,遊び道具のパズルをつくったり,シャボン玉液をつくったりして準備をしてきました。

保育所の子どもたちも,中学生のおにい,おねえと遊べて満足したようでしたよ。

Img_3620

きょうは貴重な実習と子どもたちとの交流ができました。この経験は将来どこかできっと役にたつことでしょう。

保育所の園児や職員のみなさま,きょうは貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

2016年7月 4日 (月)

縁の下の…①  

週明けの月曜日,けさの正門付近です。2年生の2人組がやってきましたよ。

Img_0502

Img_0503

よく見ると,生活・美化委員会の2人です。きょう月曜日はこの地域の可燃物ゴミの収集日で学校のゴミを指定の場所に運んでいましたよ。

Img_0504

Img_0505

1学期間,週に2回,晴れの日だけでなく,雨の日も,風の日もゴミ出しを続けてくれています。まさに縁の下の力持ちですね。

きょうは,みんなの気づいていないところで頑張っている田検中生を紹介しました。ほかにも,頑張っている田検中生はまだまだいるはずです。これから,そんな生徒にもスポットを当てて紹介していきたいと思います。今後もお楽しみに!

 

2016年7月 3日 (日)

感動を少しばかり・・・・・ おすそ分け? 

学校内をまわっていると,理科室前の観察池できれいなうす紫色のおおきな花が咲いていました。みなさんにも少しおすそ分けしますね。それが,これです。

Img_0311

Img_0312

ホテイアオイ(ミズアオイ科)で,英名はウォーターヒアシンス。池や沼地に咲く南米産の帰化植物です。個々の花の寿命は短く,その日のうちにしおれる1日花です。花期は夏~秋です。

先週末から7月に入りました。1学期もあと20日足らず,3週間を切りました。生徒の皆さん,暑さに負けずに,最後のしめくくりを頑張りましょう。

【7月】今後の主な学校行事 等
 1日(金)滝の園との交流会
 6日(水)村教委学校訪問(午後・5校時授業参観)
 7日(木)耳鼻科検診
 8日(金)校内弁論大会(学級PTA)
 9日(土)土曜授業(統計グラフコンクールへの取組),学校評議員会(3校時授業参観)
 12日(火)高校説明会,3年三者面談~15日
 15日(金)水難事故防止訓練(5・6校時)
 19日(火)不審者対応防犯訓練・地域生徒会
 20日(水)1学期終業式・大掃除,
 25日(月)~県中学校総体・柔道団体・個人戦(鹿児島市・鹿児島アリーナ)
 26日(火)~県中学校総体・男子バレーボール(姶良市蒲生体育館)
 26日(火)~県中学校総体・剣道個人戦(いちき串木野市総合体育館)

Img_0310

ホテイアオイの名の由来は,葉柄がふくれてできた浮き袋を布袋様(ほていさま)のおなかに見立てたといわれています。う~ん,なるほど!

2016年7月 2日 (土)

暑い夏が・・・・やってきた!  

今週6/29の5校時,体育館で合同の保健体育の授業がありました。

Img_0284

Img_0255

Img_3385

この日の目標は「知って防ごう,熱中症」でした。

Img_0253

Img_3388

これからのシーズンに向けて,熱中症が起こるメカニズムや起こりやすい条件などのついて説明があり,生徒のみなさんは真剣に話を聞いていました。

Img_0290

Img_0289

養護教諭の先生からは,熱中症の予防にあたって,いつ,どれぐらい,どんなものを補給すればよいのか,具体的に例をあげて話がありました。特に,部活動生は,メモを取って真剣に聞いていましたよ。

Img_0301

Img_0300

これから夏本番を迎え,生命の危険にもつながる熱中症。その特徴や予防,対処法をしっかり理解して,実践し,暑い夏とうまくつきあっていきましょう。

Img_0183

きょうもすでに30℃を超えています。暑い夏がやってきました。健康・安全に気を付けて,せっかくの終末を有意義に過ごしましょう。