プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2015年2月 | メイン | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月31日 (火)

ビーバージャー新人研修 

きょうは天気もよく気持ちのよい1日でした。学校内もまさに春一色です。

Img_2077_2

Img_2076

2月に花の時期を迎えた正門近くのヒカンザクラ(カンヒザクラ)の果実(サクランボ)も赤く色づいています。春のあたたかい陽ざしが校内に差し込みます。

Img_2085

おやっ,校庭の一角でビーバー戦隊ビーバージャーの新人(ブルー)が活動しています。

Img_2065

ビーバージャー・ブラックの指導のもと,ビーバーの手ほどきを受けています。まさに,新人研修の真っ最中です。ビーバージャーの皆さん,いつもありがとうございます。

きょうで3月も終わります。明日から4月です。いよいよ平成27年度が始まります。学校も新年度,新学期に向けて着々と準備が進められているようです。

2015年3月30日 (月)

田城の自然~梅次郎サクラその後④ 

Img_2067

Img_2069

田検中から見上げた梅次郎サクラのある場所です。その後,今は,サクラはどうなっているのでしょうか?けさは早起きをして,梅次郎サクラのその後の様子を観察に行ってきました。

Img_2027

Img_2029

Img_2044

すでに花は散って,見頃は終わり,緑々した葉が枝を覆っていました。

Img_2031

Img_2030

子房がふくらんで果実になっているものも見られます。

Img_2036

新緑の間から湯湾の町並みが見えます。

Img_2040

ことしもきれいな花を見せてくれた梅次郎サクラ。1年後にまた,私たちの目を楽しませてくれることでしょう。

Img_2052

ふと足下に目をむけると,シリケンイモリが私たちが出迎えていてくれました。これから小動物たちにも過ごしやすい季節になり,活動も活発な時期となります。くれぐれもハブには注意しましょう。

いよいよ平成26年度も明日で終わりますね。そろそろ新年度に向けての準備を進めていきましょう。

2015年3月29日 (日)

さようなら!畠中校長先生 

きょうは,畠中校長先生が宇検村を出発する日です。朝8時過ぎから,引っ越しの荷出しがありました。生徒の皆さんやPTA,地域の方々のお手伝いで予定よりも早く,無事積み込みも終わりました。ご協力ありがとうございました。

Img_1981_3

Img_1989

お昼前の湯湾集落(宇検村役場前)での出発式の様子です。畠中校長先生とのお別れにたくさんの方が集まり,別れを惜しみながらお見送りをしました。

Img_1999

奄美空港での最後のお見送りの様子です。ここにもたくさんの生徒やPTAの方々が集まりました。

Img_2001

生徒代表のお別れのことばやこれからの畠中校長先生のご多幸とご活躍を祈念して,参加者全員で万歳三唱をして,最後のお別れをしました。

Img_2002

畠中校長先生,本当にありがとうございました。新任地,出水市立江内中学校でもお体に気を付けて,子どもたちのためにご活躍ください。また,どこかでお会いできる日を楽しみにしています。

 

2015年3月28日 (土)

除幕式  

校長室は職員室の隣にあります。きょうはあまり入ることない田検中の校長室をご紹介しましょう。

Img_1925

Img_1926

普段,校長先生がいらっしゃる場所ですが,田検中をたずねてこられた来賓客を対応する場所でもあります。

Img_1929

Img_1932

本校に勤務された歴代の校長先生の写真や勤務された職員年表もずらっと掲げられています。これまで19名の校長先生の写真が飾られています。田検中の歴史を感じますね。

Img_1938

Img_1936

右手には書庫もあり,さまざまな専門書やこれまでの卒業アルバムもここに保管されてます。今年の卒業アルバムもここにちゃんと収められていますよ。

そして,きのうは・・・・ご栄転になられた畠中校長先生の離任式で,田検中に勤務する最後の日となりました。校長先生が最後にお帰りになる前に,あたらに設置した校長写真の除幕式を行いました。

Img_3742

Img_3744

畠中校長先生の手によって無事に除幕を終えました。畠中校長先生は第20代の田検中校長となります。

Img_1923

Img_1924

3年間のご勤務ご苦労様でした。これまで教えていただいたことをもとにこれから,また職員全員でチームを組んで,よりよい田検中学校をつくっていきたいと思います。畠中校長先生,ありがとうございました。

 

2015年3月27日 (金)

校長先生,お元気で!

今年の異動で,畠中校長先生がご栄転で,田検中を転出されることになりました。きょうは思い出多き本校多目的ホールで離任式を行いました。

Img_1882

3年生の卒業式以来,久しぶりに全校生徒がそろいました。離任式が始まるまで,昨日のPTA送別会で上映された「フォーチューン・クッキー 田検中版」をみんなで視聴しました。生徒からも大好評で,ホールいっぱい歓声が響き渡りました。

Img_1888

Img_3667

Img_1899

Img_3687

離任式では,転出される畠中校長先生の最後のお話のあと,各学年生徒代表のあいさつ,花束贈呈などがありました。最後は全員で校歌を歌い,校長先生をアーチをつくって玄関まで送りました。

Img_1919

さらに正門で校長先生にエールを送り,全員で校長先生の最後のお見送りました。

Img_3732

いつもやさしく,生徒にも,職員にも声かけをし,また,しっかりと話を聞いてくださった畠中校長先生はみんな大好きでした。新天地に行かれましても,健康に気を付けられて,校長先生としてのお仕事を頑張ってください。

3年間お世話になりました。田検中学校生徒・職員一同,校長先生のこれからのご活躍とご発展を祈念いたします。

 

2015年3月26日 (木)

元気に育て!~新しい命 

3/17(火)に男子バレー部の生徒が校庭でみつけたアマミアオガエルの卵(卵塊)です。

Img_1770

現在,校長室前の廊下で水槽に入れて,観察中です。

http://c406506h.synapse-blog.jp/takenchu/2015/03/21/?ref=calendar

保護してきょうで9日目,生徒は春休みに入ったので,養護教諭の谷田先生がお世話してくれてます。 

Img_1861_2

表面が少し乾いていますが,綿菓子みたいな泡状の白い塊です。水をはった水槽の中で,卵塊のようすをしばらく観察しています。昨日までは何の変化もありませんでした。きょうは卵塊を少し,手にとって持ち上げてみました。すると・・・・・・・

Img_1863

Img_1865

よ~く見てみると・・・・1~2センチほどのかわいいおたまじゃくしが5,6匹,元気に水の中を泳ぎ回っています。みなさん,どこにいるかわかりますか?

Img_1875

Img_18702

Img_18703

泡のような塊から新しい命の誕生です。これからさらに次々と新しい命が誕生していくことでしょう。

しばらく継続してアマミアオガエルの成体になっていく過程を観察してみたいと思います。また,その後の様子を紹介しますね。

 

2015年3月25日 (水)

再びラスト・ラン  

きょう25日は修了式。1年間続けてきた早朝ランニング(通称朝ラン)は当然,きょうも朝7時過ぎからいつもどおり始まりました。

Img_1824

3/12に3年生が卒業してから,残りの1・2年生でランニングを続けてきました。

Img_1820

1・2年生に混じって,体育科の山田先生や畠中校長先生もランニングに参加されています。

Img_1826

Img_1831

きょうも20分程度自分のペースでランニングした後,いつもどおり整理運動をして,体育科の先生や部活動の顧問の先生からアドバイスなどコメントをもらいます。

そして・・・きょうは・・・・・

Img_1834

今年の人事異動で田検中から御転出される畠中校長先生から最後のことばをもらいに,きょう参加の全生徒が集まりました。正門での登校指導前に,校長先生は生徒たちといっしょにほぼ毎日休まず朝ランに参加してくださり,見守ってくださいました。

生徒のみなさんにとっては今年度最後の朝ランだったのですが,畠中校長先生にとってもきょうが田検中での「ラスト・ラン」だったのです。続けることの大切さを身をもって行動で示してくださった畠中校長先生。3年間,お世話になりました。ありがとうございました。

田検中伝統の「朝ラン」はまだまだ来年度も続きます。

2015年3月24日 (火)

集団読書を行いました。 

田検中第22回卒業生の方々でつくる「やじ馬会」から還暦記念で寄贈していただいた図書を使って,先日,さっそく1・2年生で15分間ほどの集団読書を行いました。

Img_1593

Img_1762

Img_1766

Img_1765

朝の全校読書では,それぞれが好みの図書を自分で準備して読んでいますが,集団読書では,限られた短い時間で,生徒全員が同じ本を一斉に読みます。

Img_1813

けさのスマイル朝会では,1年間でたくさん本を読んだ生徒の多読賞の表彰式がありました。

Img_1745_2

また,職員室前の廊下には,3学期の各自の読書目標冊数と達成状況を示したボードが登場しています。目標が達成できた人には「がんばりました賞」のシールが貼ってあります。まだ達成していない人も,まだ3月いっぱいチャンスがありますので頑張っていい本を読んでくださいね。

2015年3月23日 (月)

花とミツバチと・・・・・

季節はまさに「春」・・・・,学校内も春の温かい陽ざしにつつまれ,きょうも1日天気も良く,おだやかな1日でした。学校内の花園に目を向けてみると・・・・

Img_0356

Img_0357

白色のかわいい花のクリサンセマム(ノースポール)やパンジーなどがきれいに花を咲かせ,校内の「春」を演出しています。

Img_0354

Img_0358

Img_0360

生徒会委員会活動でも除草など花園の手入れを行っていますが,用務員の國馬さんもこれらの花の植え付けや除草などの世話を率先して担当してくださっています。

冬の寒い早い時期からこれまでいつも地道にお世話をしてくださっているのをみなさんは気づいていましたか?まさに「縁の下の力持ち」となって田検中を支えてくださっている方のひとりです。

Img_2771

Img_2772

花の甘いにおいに誘われてミツバチもやってきています。虫だけでなく,私たちもきれいな花をみると心が癒やされますね。

3学期も残すところ数日となりました。自然の恵みや支えてくださている方々に感謝しながら,締めくくりをしっかりして,新しい学年につなげていきましょう。

 

2015年3月22日 (日)

パズル②~その後 

きょうは2月に紹介した校庭のエコブロックの入替え作戦のその後を紹介します。

Img_8791

Img_8798

2月から,一度エコブロックを外して,除草と整地をしたあと,もとのようにデザインを考えながらブロックをはめ込む作業を行っています。パズルのようになかなか頭を使ってやらないと作業が進みません。主に作業時間をとおして2年生が中心になってやってくれています。

それでは,作業の現在の進み具合をみてみましょう。

Img_1617

除草もされて,デザイン(模様)を考えながら,みごとに再現されています。はじめから10数mほど前進していますよ。すばらしいですね。

Img_1616

まだまだ先は長いですが,着実に前進しています。2年生のみなさん,ありがとう。そして,ご苦労様。このような地道な努力が学校の美化や営繕活動につながっているのですね。