プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

パート練習始まる!

きょうの6校時,多目的ホールに生徒たちが集まって,何やらやっているようです。ちょっとのぞいてみましょう。

Img_3420

Img_3430

全校生徒による合同音楽のようですが,代表の生徒が前に立っています。何の代表なのでしょう。おや,代表の生徒を中心に,みんなが分かれていくようです。

Img_3428

Img_3424

Img_3426

Img_3425

これから行う村集合学習や文化祭で取り組む全員合唱「道」のパートごとに分かれたようです。パートリーダーを中心に,きょうははじめての顔合わせと練習の日だったそうです。パートごとに分かれてこれから打ち合わせと練習です。

Img_3431

Img_3432

Img_3433

Img_3434

ソプラノ,アルト,テノール,バスの4つのパートに分かれて練習を行います。パートリーダーがそれぞれ各パートをまとめます。

ことしは,第1回村集合学習が6/11(木)に田検中で,校内文化祭が10/25(日)村生涯学習センター「元気が出る館」で開催の予定です。これからしっかり練習して,それぞれの当日に美しいハーモニーが聞けることを楽しみにしていますね。

2015年4月29日 (水)

力作ぞろい~1日遠足お弁当(番外編) 

昨日の1日遠足では,3年生と職員の有志が手作りのお弁当づくりに挑戦しました。アイディアを凝らしたその力作をいくつかご紹介します。はたして誰のつくったお弁当でしょうか?

Dscn0119

Dscn0117

Dscn0124

Dscn0125

Img_3353

Img_3359

今年のお弁当の流行は・・・・・?キャラ弁もあれば,自分の思いが強くつまったお弁当もあるようですね。食後のデザートまでバッチリ!充実。なかなかうまくまとめていて,さすがです。

Dscn0121

Dscn0116

Dscn0123

Dscn0126

Dscn0130

Dscn0129

Dscn0120

Dscn0131

今朝はやくから弁当づくりにとりかかった人がほとんどだと思いますが,なかには数日前から構想を練ったり,前日から仕込みや準備をしたりした人もいると聞いています。でもこれだけ自分でできたら立派!です。高校に進学してもお弁当づくりは大丈夫ですね。

Img_3352

Img_3365

先生方も手作りお弁当に挑戦!なかなかのできでした。お弁当づくりをとおして,みんなの笑顔と会話がはずんだ昨日のお弁当タイムでした。

 

2015年4月28日 (火)

雨でも充実!校内遠足 

きょうは田検中の1日遠足。晴れていたらタエン浜まで自転車遠足・・・・・のはずでしたが,きのうの時点で天気予報で早々と雨の予報。きのうはあんなに天気がよかったのに・・・・・半信半疑でしたが,予報が見事に的中。さすが・・・・。みんなあっさりあきらめがつきました。

Img_3370

Img_3371

というわけで,午前中は田検中の校内で過ごし,午後から村体育館を借用してレクリエーションとなりました。

Img_3322

まずは,映画鑑賞。5つのジャンルから自分の好きな映画を選ぶ鑑賞タイムとなりました。担当の德永先生,東(修)先生の手作りの映画チケットが生徒のみなさんの鑑賞意欲をくすぐり,どのブース(教室ですが・・・)大盛況。ほんものの映画館さながらの鑑賞会イベントとなりました。みんな大満足。

Img_3345

Img_3348

Img_3344

Img_3355

Img_3359 

楽しみしていた昼食は校内でとなりました。3年生+職員の有志はきょうは自分の手作り弁当。みんなでできばえを披露し合いました。キャラ弁などみんな工夫を凝らし,なかなかグッドなお弁当をつくっていましたよ。さすがですね。

午後からは村体育館へ移動して,レクリエーションを行いました。

Dscn0136

Img_4840

Img_4800

百人一首大会に卓球,バドミントン,バレー,ドッチボールと広い体育館で思いっきり汗を流しました。外はまだ雨が降っていましたが,みんな晴れ晴れとした顔をして学校へもどってきましたよ。

昨年に引き続き,天候不良で楽しみしていた?自転車遠足はおあずけとなりましたが,たくさんの方々のおかげで充実した遠足になりました。またひとついい思い出ができた1日でした。

 

2015年4月27日 (月)

愛情を注いで,大きく育て!サトウキビ  

きょうの6時間目に田城農園で,1年生が総合的な学習の時間「田城(たぐすく)」を使ってサトウキビの植え付け作業を行いました。

Img_3261

きょうの植え付けのために先週1年生が準備した種キビです。 きょうはこれを田城農園に植え付けします。

Img_3263

きょうの植え付けの指導をしてくださるのは,村役場産業振興課の古島さんです。古島さんからこれからの計画やきょうの植え付けの方法についての説明があり,さっそく作業にとりかかりました。

Img_3285

まずは,畑にさとうきび用の肥料と防虫のための薬剤をまきます。

Img_3302

Img_3294

さとうきびの節の部分に出た新芽です。これが上下にならないように横向きになるようにうねに注意深く置いていきます。

Img_3291

さとうきびを丁寧に置いたら,くわを使って両側から土をかぶせていきます。

Img_3304

1年生全員で肥料や薬剤をまく人,きびを置く人,土をかぶせる人と仕事分担して作業を進めます。みんなチームワークよく作業を行っていました。

これから1年生全員で除草など管理をしながら来年の2月頃には収穫する予定です。収穫したサトウキビで「黒糖づくり」に挑戦します。植えっぱなしにせず愛情を注ぎながらサトウキビの成長を見守っていきましょう。

 

2015年4月26日 (日)

田検フラワーレディース再び  

ことし4月に入って田検在住の婦人会有志「田検フラワーレディース」の方々で,田検中正門のツツジ周辺の除草作業をボランティアで行ってくださっています。きょうは7時半より「田検フラワーレディース」の活動におつきあいさせてもらいました。

Img_3177

昨日に引き続き,けさも早くから除草作業をしてくださっています。みなさん,軽快な作業で,手際がよいです。

Img_3178

Img_3190

Img_3191

Img_3193

Img_3200

みなさんの会話もはずみます。採り終わった草もリレー方式であっという間に片付きます。5人のチームワークもバッチリです。

Img_3198

あっという間に,こんなにきれいになりました。きれいに整備されて気持ちがよいですね。

Img_3202

最後に正門前で記念撮影を行いました。田検フラワーレディースのみなさん,朝早くからご苦労様でした。明日からまた,生徒たちも気持ちよく登校できます。本当にありがとうございました。

 

 

2015年4月25日 (土)

田城の自然~春・千客万来 

きょうは土曜日で休日。朝,学校の花園や鉢に水をまいています。きょうも1日いい天気になりそうです。

Img_3136

Img_3115

花園の後方,新体育館も少しずつ鉄筋が高く伸びて,空に向けてつきだしてきました。順調に作業が進んでいるようですね。土曜日も作業をされています。ご苦労様です。

Img_3030

イソヒヨドリ♂でしょうか。工事現場の柵の上で,新体育館のようすをうかがっているようです。

Img_3123

おやっ,玄関前にひらひらと不規則に飛びまわる生物がいます。そおっと近づいてみましょう。

Img_3125

Img_3117

Img_3120_2

イシガケチョウ(タテハチョウ科)でした。名前のとおり,石崖,石垣模様の翅(はね)を持ち,ひらひらと紙切れが舞うように飛びます。温暖化により北上しているチョウのなかまだそうです。

奄美地方は季節は春からはやくも新緑のまぶしい初夏?にむかっている感じです。日中は暑くなりそうです。

きょうは休日で,バレー部など部活動で試合がある部もあり,学校には生徒の姿はありませんが,千客万来の田検中でした。

 

2015年4月24日 (金)

黒糖づくりに向けて~田城農園が始動!  

きょうの3校時,1年生が学校裏の田城農園で何やらやってます。ちょっと近づいてみましょう。

Img_3053

Img_3065

1年の山田先生,東修平先生をかこんで何か活動をしています。何をしているのでしょうか。もうちょっと近づいてみましょう。

Img_3056

Img_3057

Img_3059

Img_3058

節を目安にして裁断の道具を使って,さとうきびを20~30センチほどの長さに切り揃えています。実は,1年生は来週月曜日にキビ植えをおこなうためにこの作業をやっていて,植え付けを行うサトウキビの種?になる部分をつくっていたのです。

Img_3060

Img_3061

Img_3090

みんなで力を合わせて準備を進めています。みんな楽しそうに活動していますよ。

さあ,いよいよ本格的に田城農園が動き出します。1年生は,育てたサトウキビで来年2月頃に黒糖づくりに挑戦します。ことしはどんなドラマが田城農園で展開されるか注目しておきましょう。

2015年4月23日 (木)

これで自転車はバッチリ! 

田検中はいろいろな活動で自転車を使うことが多い学校です。来週28日には自転車を使った1日遠足を予定しています。きょうは,全校自転車通学の日で,5校時に宇検村在住の俊岡さんにボランティアで自転車点検をしていただきました。

Img_3023

俊岡さんは,毎年,この時期にボランティアで生徒たちの自転車を見てくださっています。本当にいつもありがとうございます。

Img_3020

Img_3000

Img_3005

各学年ごとに駐輪場から自転車を移動させて,一台一台,俊岡さんから各自の自転車を点検してもらいました。

Img_3007

Img_3011 

点検項目はブレーキの利き,チエーンのゆるみ,タイヤの空気圧,ライトの点灯などです。一台一台,俊岡さんに丁寧に見てもらいました。

Img_3027

Img_3014

空気圧の調整など,空気入れを使って自分でできるところはやってみます。

約1時間かけて全学年の自転車の点検をしていただいました。ありがとうございました。これで,自転車の整備はバッチリです。お休みの日に時間を作ってくださった俊岡さんに感謝です。

来週28日は,天気がよければ1日遠足でタエン浜まで自転車で移動します。先日の交通安全教室ときょうの自転車点検をうけて,安全に気を付けて楽しい遠足になるようにしていきましょう。

 

2015年4月22日 (水)

虫歯ゼロを目指して・・・・  

きょうは学校歯科医の名越先生による歯科検診が保健室で行われました。

Img_2931

Img_2939

1年生も静かに廊下で自分の順番を待ちます。

Img_2937

Img_2943

名越先生が一人一人丁寧に虫歯をチェックしてくださいます。今年の虫歯の状況はどうだったでしょうか?

Img_2921

Img_2965

Img_2966

朝の生徒会委員会活動で保体委員会の生徒が歯科検診にむけて,保健室前に設営をしてくれました。検診の際に参考になりましたね。

検診の結果は後日,保健室から一人ずつお知らせがあるかと思います。自分の歯で一生食事ができるように普段から気を付けて生活をしましょう。虫歯があった人は,早めに受診して,完治するようにしたいものですね。

 

2015年4月21日 (火)

2週間が経ちました。 

1年生が田検中に入学して約2週間が経過しました。1年生は新しい中学校生活に慣れたでしょうか?

Img_2335

Img_2454

朝のボランティア活動の様子です。みんな一生懸命取り組んでいます。

Img_2384 

Img_2447

Img_2430

多少緊張気味ですが,50分間,授業も真面目に取り組んでいます。中学校に入って新たに加わった教科の「英語」や小学校での「算数」から呼び方がかわった「数学」にも積極的に参加しています。

Img_2407

給食の準備風景です。まだまだ準備に時間がかかりますが,みんなで協力して準備しています。

そして,きょうの5校時,保健体育の授業のようすです。校庭で,体力テストのためのトレーニングをしています。

Img_2917

Img_2908

Img_2912

みんな元気いっぱいで,校庭を力強く走っていました。数名インフルエンザにかかっている生徒もいますが,はやく田検中の学校生活に慣れて,充実した中学校生活を過ごしてほしいと思います。ガンバレ!1年生。