プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

暖かなほのぼのの一日。

「表彰があります。」
スマイル朝会で2つの表彰がありました。
県統計グラフコンクールで1グループ奨励賞に輝きました。

Photo


特に3年生はリーダーシップを発揮し,大きく成長しました。
2つ目は,剣道部です。
西郷南洲祭奉納剣道大会の団体で2位と3位に輝きました。

Photo_2


県新人剣道選手権大会(中学校から剣道を始めた生徒のみの大会)でも
県でベスト16と顔晴ったようです。
本人は「勝てたのに,悔しかった。」と話していましたが・・・。

今日は久しぶりにポカポカ良い天気。
日向と日陰の気温差が激しくて,みんなで日向の取り合いです。

Photo_3


1年生女子は,結局全員で日向ぼっこをしていました。
今朝はとてもきれいな朝焼けが見れました。
早く学校に来ることとたまにはいいことあるなぁ~と思いました。

31_2


暖かな?暑い?一日の宇検村でした。

31


2023年1月30日 (月)

今日から合格発表。

「入試より緊張します。」
土曜日で本校の私立高校の入試は終わり,

Photo


本日から私立高校の合格発表が始まりました。
冒頭の言葉は,合格発表を待つ朝の様子です。

2年生の体育は,器械体操をしていました。

2


開脚前転や倒立前転などを行っていました。





YouTube: 田検中学校 器械体操


チェックをもらって次へ進むようです。

1年生は,火山について学んでいました。

Photo_2


「軽石知っている?見たことある?」
という先生の問いに
「奄美大島にも流れ着いていたので,見たことありますよ。」
と昨年起きた軽石問題を覚えていました。
たくさん疑問が出てきたようなので,一つ一つ授業で解決してほしいです。

今日は朝から気温が上がらずに肌寒く,陽が射すと暖かい一日の宇検村でした。

30


2023年1月27日 (金)

美味しくて,何も言えねぇ~。

「(爆笑)自爆やぁ~。」

Photo


1年生は休み時間に消しゴム戦争をしていました。
懐かしいなぁ~と思い,時代は変わらないなぁ~
ほのぼのしてみていました。ただし,あまり上手くはなかったです。

午後から2・1年生は,黒糖作り体験で開運酒造の工場にいきました。

Photo_2


昨年新型コロナウィルス感染症の影響でできなかったので,合同です。
まずはフギの圧搾です。

Photo_3






YouTube: 田検中学校 フギ圧搾

今年は史上最高の収穫量でした。
520㎏以上だったそうです。糖度も17度。
キビジュースも美味しかったです。

Photo_4






YouTube: 田検中学校 キビジュース

できたジュースを工場まで運びます。





YouTube: 田検中学校 フギ運び

手作りで黒糖を作るので,撹拌します。
その後,灰汁取りを任されました。

Photo_5






YouTube: 田検中学校 灰汁取り

時間がかかるので,工場見学等をしました。

Photo_6


開運酒造の宣伝マンもでてきました笑笑

Photo_7


見学から工場へ戻ると黒糖の香りが,色が変わっています。

Photo_8


できた黒糖に線を入れて砕きやすくします。

Photo_9






YouTube: 田検中学校 黒糖こさぎ

最後に割ってできあがり。

Photo_10






YouTube: 田検中学校 黒糖割り

御礼で「将来レントや紅さんごをたくさん飲みたいです。」
と話していました。
後は,たくさんできた黒糖を袋詰めするだけです。
美味しい黒糖ができたので,みなさんの手に渡るのが楽しみです。
今日は。風が強く開運酒造の工場では「寒い。」の連呼でした。
帰りは焼内湾ですら波が岸壁に押し寄せていました。
明日はまた寒くなるだろうなぁ~と予想できる一日の宇検村でした。

27


2023年1月26日 (木)

一文字一文字丁寧に。

「字うまくないですか?」
「あ~なんでこの字を選んだのかなぁ。」
「この字が難しいんですよぉ。」

2


5・6校時の2年生は,立志式の準備です。
先日選んだ四字熟語を習字で表現しました。
思うように書けている生徒,うまくいかない生徒それぞれでした。

22


当日,どんな思いを込めたのか楽しみです。

「これは,思っていたより多いな。」
「軽トラで来なくて,2トン車で来て良かった。」
宇検村役場産業振興課の方々が,収穫したフギを回収しに来た時の会話です。

2_2


昨日の写真より今年の収量の多さがわかりやすいのではないでしょうか。
2・1年生が顔晴ったかいがあったと思います。
明日はいよいよ黒糖作り体験です。
美味しい黒糖ができるのが楽しみです。
3年生は,緋寒桜のところで卒業へ向けて写真を撮っていました。

3


もう卒業を意識する頃だなぁ~と感慨深くなりました。
朝は今年一番の冷え込みで「手がかじかみます。」と登校してくる生徒が多かったです。
午前から陽が射して暖かさを感じた一日の宇検村でした。

26


2023年1月25日 (水)

朝から昼間で顔晴る田検中生。

「おぉ~~~~。」
今朝の雪を見ての生徒の歓声です。
残念ながら奄美に降った雪ではありません。
七ヶ宿中学校とのオンライン交流で,七ヶ宿町の吹雪いている様子を見たからです。

Photo


生徒に任せた発表は,
フギ囓りあり,黒糖食レポありで結構面白かったです。





YouTube: 田検中学校 七ヶ宿中学校との交流1

我が校の発表です。
どうでしょうか?生徒が自分たちで考えた内容です。

午後からはフギ刈り取りでした。

Photo_2


昨年刈り取りができなかったので,2・1年生合同で行いました。
かなりの収量があったので,大変な作業でした。

1


全員が黙黙と作業に打ち込みました。





YouTube: 田検中学校 サトウキビ刈取


2


最後にフギを括るところまで顔晴りました。
あと少しで終わるのに・・・というところで救世主が
3年生が「手伝いますよ。」ときました。

3


おかげで全ての作業が終わりました。
さすが3年生。
というか,全ての生徒が顔晴ったのでさすが田検中生でした。
収量はかなりのものでした。

Photo_3


金曜日は,開運酒造で美味しい黒糖ができることでしょう。
みなさんお楽しみに!
今日は朝から「寒い。」の連発。しかし,フギ刈り取り作業中はポカポカでした。
明日は暖かいといいなぁ~と思う一日の宇検村でした。

25



2023年1月24日 (火)

いじめ・・・かっこわるい。

今日はタイトルを一昔前のCMの言葉にしてみました。
知っている方は,私と同世代かな?笑笑
「最近の子ども達はCM飛ばしてみている。」
と職員室で話題になったので・・・
分からない方は,検索して探してみてください。
3年生には,CMの面白さを最近伝えているところです。
話は今朝のスマイル朝会です。
生徒会本部役員が
「田検中いじめ撲滅宣言」
を紹介しました。

Photo


先週がいじめ問題を考える週間だったからです。ijimebokumetusenngen.pdfをダウンロードみんなで生徒会長に続けて読み上げました。

Photo_2


これからもみんな仲良く,いじめについても考えてほしいです。
表彰もありました。

Photo_3


12月末にあったカンコーカップ。
男子バレー部が準優勝でした。
小学生も混じって参戦しましたが,よく顔晴りました。
今日は,朝「最強寒波といっていたのに,大したことないですね。」
と話す生徒が多かったのですが,
昼「寒い。」とみんな言っていました。





YouTube: 田検中学校 荒れた天気

動画にあるとおり風が吹き荒れて,瞬間的な停電も数回起こった一日の宇検村でした。

24


明日からの寒さが怖い。
そして,明日の朝は七ヶ宿中学校との朝のオンライン交流です。
生徒主体ですが,どうなることか楽しみです。

2023年1月23日 (月)

明日から私立入試スタート(本校分)。

最強寒波到来というニュースの一方で,
「今日暖かいですよね。」
とは,今日の会話。

Photo


校庭の緋寒桜もきれいな花を咲かせ始めました。
「入試の時期は寒くなる。」
と言われますが,今日の最低気温と明日の最高気温が同じ予報。
明日から本校は,私立受験がスタートします。
今日は直前の事前説明でした。

Photo_2


校長先生からは「緊張感をもって臨もう。」という話を中心に
激励の言葉といくつかの注意点の話がありました。
その後は,受験高校毎に打合せ,または面接練習でした。

Photo_3


面接はそつなくこなしていたので,大丈夫でしょう。
後は筆記試験のでき次第・・・。
今までやってきたことを出し切ってほしいと願うばかりです。
顔晴れ田検中3年生!
みなさん応援よろしくお願いします。
今日は,本当に暖かく「明日から本当に寒くなるのかなあ~。」と疑心暗鬼の一日の宇検村でした。

23



2023年1月20日 (金)

美味しいぃ~~~。

「甘い?美味しい。」
「めっちゃ甘くて,美味しいです。」

1


1年生の6校時は,フギ(サトウキビ)の刈り取りの練習をしました。
斧や鎌で刈って,はかま(茶色の部分)を取り除く作業をしました。

1_2


その途中で,フギを囓ったときの感想が冒頭です。
美味しいと聞いたからか,一生懸命に作業する1年生でした。
来週25日(水)が本番です。
豊作になることでしょう。ただし寒い予報ですが・・・。
そして,27日(金)が黒糖作りで,開運酒造に行きます。
今年の黒糖のできはどうなるか楽しみです。

3年生の5校時は,面接練習でした。

3


いよいよ来週24日火曜日から私立高校の一般入試が始まります。
勉強ももちろんですが,面接もハキハキと答えられるように顔晴ってほしいです。

放課後は,英検にチャレンジする生徒がいました。

Photo


5級~準2級まで,それぞれがチャレンジしていました。
こちらの結果も楽しみですね。

今日は太陽が久しぶりに一日中照っていたので少し暖かく感じた一日の宇検村でした。

20


2023年1月19日 (木)

たくさんのことを学んだ1日。

「4回も洗うの?」
「こんなに手間をかけてくださってるのだから感謝していただかないとね。」

Photo


来週は学校給食週間です。
栄養教諭の先生が給食時間に来校されて,
全学年にリモートも使って指導してくださいました。

1


給食の始まりや歴史などについて学びました。
調理場の作業のショートムービーがとても分かりやすくてよかったです。
食べる人のことを思って作られていることがよくわかりました。

今週はいじめ問題を考える週間です。
2年生は,「あの子のランドセル」のタイトルで
「いじりと冗談」について考えました。

2


「自分が築かないうちに人の心を傷つけることがあるかもしれない。」
という感想がありました。
1年生は「席替え」というタイトルで「公正と公平」について考えました。

1_2


なかなか難しい中身でしたが,たくさん意見が交わされていました。
3年生は,公立高校の願書書きをしていました。

Photo_2


いつもよりかなり丁寧に慎重に記入していました。
これから更に緊張感をもって勉強に励むことでしょう。
3年生は,1・2年生からのお土産も食べました。

Photo_3


「ずんだ饅頭」。
少しは東北の文化に触れて,学べたのではないでしょうか。
今日も肌寒い。しっかり学びに集中できたのは暖房のおかげでしょう。
と思う一日の宇検村でした。

19



2023年1月18日 (水)

勉強を顔晴り,将来について考えた。

「勇気凜々が可愛くていいんだけどなぁ~。」
「それアンパンマンじゃん。」

Photo


5・6校時,2年生は2月4日(土)の立志式へ向けて準備をしていました。
インターネットで心にズキュンとくる四字熟語を探し,
自分の生活や将来と上手く結び付けていました。
どんな内容かはお楽しみに!
私のお薦めも中にはあります。それは2月4日のブログで・・・。

1・2年生は,本日も鹿児島学習定着度調査でした。
今日は,英語・数学・社会。
病み上がりの生徒もいましたが,頑張って向き合っていました。

Photo_2


2


どの教科もできていると思います。
日頃の生徒と先生方の顔晴りの成果だと思います。
結果をお楽しみに!
3年生の話題も。
3年生は,来週から始まる私立高校入試へ向けて
勉強まっしぐらです。
ただ,勉強ばかりしてあんまり運動していないからか

Photo_3


身体が大きくなって,ボタンがはじけとんだ写真です。
それだけ勉強を顔晴っているということでしょう。
実力テストも成績が伸びている生徒が多いです。

今日も肌寒い。半袖の生徒から「寒かった。」の一言がでた一日の宇検村でした。

18