プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月21日 (土)

目指せ,県大会上位進出!~ケンムン杯中学校バレーボール大会より   

きょうは宇検村総合体育館で奄美大島内の中学校女子バレーボールの大会が行われました。

Img_7702

Img_7709

この大会は,これまでの第10回大会まで奄美大島開運酒造杯として開催されていましたが,ことしから宇検村バレーボール協会の主催で,ケンムン杯中学校バレーボール大会として引き継がれました。(ことしは宇検村制100周年記念大会でもあります)

きょうはインフルエンザで出場を棄権した学校もありましたが,8チームが参加して熱戦が繰り広げられていましたよ。

Img_7706

Img_7710

Img_7711

Img_7716

田検中女子バレー部は健闘して準優勝となりました。おめでとうございます。これで次の大会に向けて弾みがつきましたよ。

Img_7714

Img_7715

来週は,男女とも県中学校新人バレーボール大会に向けて出発します。きょうは男子も奄美市で練習試合を行っています。

男女両部とも最後の調整をしっかりして県大会でも上位進出を目指して頑張ってくださいね。

2017年1月20日 (金)

自分の可能性に挑戦!~英語検定より  

きょうの放課後に学校で第3回の英語検定が実施されました。

Img_7687

Img_7694

きょうは,1・2年生全員が4級,5級を受検,そして3年生2名は準2級,3級に挑戦しましたよ。

Img_7697

Img_7693

Img_7692

時間は異なりましたが,各級ごとにリスニングテストまで頑張って受検しましたよ。お疲れ様でした。

Img_7700

ありがたいことに,ことしから英語検定に関して検定料を宇検村が支援・補助をしてくださることとなりました。

このようなチャンスを生かし,積極的に自分の可能性に挑戦する姿勢をこれからも持ち続けたいものです。結果が届くのが楽しみですね。

2017年1月19日 (木)

「サクラサケ」~ガンバレ,受験生!  

このところ,奄美大島も毎日のように天候も悪く,肌寒いぐずついた日が続いています。(鹿児島県本土に比べれば暖かいとは思いますが・・・・・)。きょうも時折,雨も降っていましたよ。

Img_7677

幸い本校では,今のところ,かぜやインフルエンザなどで体調を崩して欠席する生徒もなく,みんな元気に3学期の学校生活を送っています。

Img_7625

そんな中,校庭のカンヒザクラのつぼみが膨らみ,なかには,一足先にピンク色のかわいい花を咲かせていましたよ。

Img_7447

Img_7627_2

Img_7653

今はまだ3部咲きといったところでしょうか。これから三寒四温を繰り返し,きれいな花を満開に咲かせることでしょう。

来週からは私立高校の一般入試も本格的に始まります。3年生にとってはまず1つめの関門にいどみます。いよいよ出陣です。

Img_7663

ここまできたら体調を整えて,これまで頑張ってきた成果が100%発揮できるように頑張ってくださいね。まだまだ冬まっただ中ですが,春は着実に近づいてきています。

Img_7626_2

3年生のサクラが風雨を乗り越えて,無事にきれいな花を咲かせますように・・・・・・・・。

2017年1月18日 (水)

日頃の学習が生活と結びつき,生きる力に・・・・  

昨日の全校朝会で,校長先生から生徒のみなさんに,私たちの郷土奄美大島に関するホットな話題について質問がありましたよ。

Img_7709

それは,奄美大島にこの3月に開設されるLCC(Low Cost Carrier)格安航空路線の奄美大島-大阪(関西国際空港)の就航に伴う往路・復路の飛行時間の差に関する問題です。

Img_7710

往路と復路の飛行時間が同じではなく,異なるのはなぜかということについて考えてみましょうということでしたが・・・・・田検中生のみなさんは,結論(答え)が出ましたか?

(ヒントもありましたよ。社会科や理科の授業でも取り扱っているようです・・・・・。まだ考えていないひとは,これまでの学習で得た知識を駆使して是非考えてみてくださいね)。

解答は校長室の前に掲示されていますので,是非一度,確認しておきましょう。

Img_7179

Img_7182

身近な話題や事象に興味・関心や疑問を持ち,それらを考えたり,調べたりしながら積極的に解き明かし,説明する姿勢や力は,これからの世の中ではもっと求められています。

普段の疑問を大切にしながら日頃の学習の成果が,実生活につながったり,役に立ったりすると学習も楽しくなりますね。これから少しでもそうなるように意識して取り組んでいきましょう。

そして,きょうは・・・1・2年生は鹿児島学習定着度調査の1日目のテスト(国・理)が行われました。田検中のみなさんは,手応えはどうだったでしょうか?

Img_7629

明日は残りの3教科(社・数・英)が行われます。自分の実力を試すいいチャンスです。これまでの学習の成果を生かして,最後まであきらめずに,頑張りましょう。

2017年1月17日 (火)

私立入試始まる!そして,来週からの給食週間に先立って・・・・  

きょうからいよいよ3年生の私立入試が始まりました。きょうの受験は1名でしたが,早めに試験会場に到着し,元気に試験にのぞんだそうです。

Img_7624

さて,けさの全校朝会では,部活動等の表彰や校長先生のお話の他,生徒会の専門委員会の発表や保体委員から「学校給食週間」のお知らせがありましたよ。

Img_7707

来週1/23(月)~27(金)までの1週間は「学校給食週間」になります。 この1週間は,特に,給食に関心を持ち,全校あげての給食に対する取組週間になります。それに向けて様々な関連の取組を田検中でも行っていくことが保体委員から発表がありました。

そして,きょうは1年生の家庭科の授業でも・・・・・

Img_7755

Img_7762

Img_7773

栄養教諭の先生に来校していただき,「成長期の食事」や「栄養バランスのとれた食事」についてお話していただきましたよ。今週から,2・3年生も,実態に応じて授業をしていただく予定です。

昨日実施した「礼法教室」も,この給食週間の取組の一環でしたが,この給食週間にかかわる取組は今後,このブログでも随時,紹介していきたいと思います。おたのしみに!

2017年1月16日 (月)

「和」のこころを学ぶ~礼法教室より  

きょうは,2校時より講師の先生をお招きして学年ごとに,和室で「礼法教室」が行われました。

Img_7541

Img_7546

Img_7612

1年生は,はじめての体験になります。和室での立ち居振る舞いについて教えていただきました。また,和室にある床の間や掛け軸の話など,たいへん勉強になりましたよ。

Img_7608

Img_7619

Img_7623

2年生は昨年に引き続き,2回目の礼法教室になります。ことしは,食事(和食)の基本,マナーについて教えていただきました。

Img_7567

Img_7587

Img_7594

3年生は,これまでの経験を生かし,礼法教室の仕上げとなりました。きょうは,和菓子と抹茶のいただき方について教えていただきました。

Img_7658

Img_7645

Img_7615

きょうは,どの学年も貴重な体験をすることができました。これからの生活に生かしていきたいものです。特に3年生は,卒業後,島外に「島立ち」する生徒もいます。きょう学んだことが役に立つ場面が将来きっとあるはずです。

2017年1月15日 (日)

がんばれ!受験生!~3年生を励ます会より 

きのう土曜授業の朝の生徒会室です。1・2年生の生徒会役員が何か作業をやってましたよ。

Img_7439

・・・・というわけで,きのう1/14の土曜授業の朝は・・・・

Img_7450

多目的ホールでスマイル朝会が行われ,これから入試にいどむ3年生へ生徒会主催の「3年生を励ます会」が行われました。

Img_7451

Img_7452

1・2年生を代表して,生徒会長や1・2年の学級委員長が励ましのことばを述べましたよ。

Img_7456

Img_7455

Img_7457

そして,・・・・1・2年生から3年生へ手作りの励ましのメッセージが手渡されました。

Img_7463

3年生を代表して,前生徒会長がこれからの受験に向けての決意を力強く発表しました。

Img_7469

いよいよ今週火曜日から私立高校の推薦入試が始まり,次の週には私立高校の一般入試になります。

Img_7528

3年受験生の皆さん,体調をしっかり整えて,これまでの実力が100%出せるように頑張ってくださいね。田検中のみんなが応援しています。健闘を祈ります!

2017年1月14日 (土)

1月土曜授業~教科や地域の特性を生かして…  

きょうは1月の第土曜授業の日でした。きょうは各学年とも,工夫を凝らした教科の授業で,生徒たちも真剣に取り組んでいました。

Img_7511

1年生の数学の授業では・・・・ 

Img_7477

Img_7519

円柱,円錐,球の表面積や体積の関係や求め方を,実際に教具を操作しながらみんなで確かめていましたよ。

Img_7488

2年生は理科室で・・・・

Img_7492

Img_7491

Img_7498_2

イカを解剖して,動物の消化系や排出系など,からだの仕組みの確認を行っていましたよ。

3年生の社会の授業では・・・・

Img_7467

Img_7486

Img_7471

奄美市の税理士事務所の方を講師にお招きして,「税」に関する出前授業をしていただきました。「税金」に関するクイズをとおして,税のしくみや制度などについて理解を深めました。

4月から実施してきた土曜授業でしたが,2月が連休になるため,本校では今年度計画されていた授業がすべて終了となりました。土曜授業2年目の成果や課題をもとに,その趣旨を生かしながらより目的が達成できるような来年度の計画を今後,組んでいきたいと思います。

 

 

 

2017年1月13日 (金)

田検小6年生がやってきた!②~中学校入学説明会より  

きょうの午後から,田検小の6年生とその保護者が本校を訪問しました。

Img_7537

昨年12月の中学校の体験授業(英語)に引き続き,きょうは保護者の方とともに学校施設見学と中学校生活の紹介や入学までの準備などの説明会が行われました。

12月の体験授業のようすはこちら→ 2016/12/17 田検中ブログへリンク

まず前半は本校の教頭先生の案内で校内を探検!6年生の児童のみなさんは興味津々です。

Img_7541

ちょうど6校時の授業をしている先輩たちの授業のようすも見学しましたよ。

Img_7424

Img_7425

後半は,和室で中学校生活について,田検中の1年間の学校生活のようすや学校のきまりなどについての説明を受けました。

Img_7428

Img_7557

また,本校の校長先生から,小学校と中学校の大きな違いやあと残された3か月足らずの小学校生活で身に付けておいてほしいことなどの話がありましたよ。

16dsc_1393

田検小6年生のみなさん,いい形で小学校のしめくくりをして,中学校へ入学してきてくださいね。

中学校のことについて不安なことやわからないことなどあったら,遠慮なく聞いてくださいね。田検中生徒,職員一同,みなさんの入学を心よりお待ちしています。

 

 

2017年1月12日 (木)

なかをのぞいてみると・・・・  

昨日の音楽室です。なかで何か作業をやっています。ちょっとのぞいてみましょう。

Img_7362

Img_7347

Img_7359

Img_7352

ちょうど調律師の方が,グランドピアノの調律をしているところでした。見ていると,手慣れた手つきで音を出しながら段取りよく作業をされていましたよ。まさに職人技です。

せっかくの機会なので,調律師の方とも話をする機会がありましたので,ちょっと紹介しますね。

Img_7360

島内には今,2人のピアノ調律さんがいらっしゃるそうです。ピアノ調律師になるためには,まずは幅広い音域の音を聞き分けられることはもちろんですが,その他,部品の点検や調整には何百個もあるねじをドライバーで回さなければなりませんので,手先の器用さなど,さらにいろいろな適性などがあるそうです。

Img_7381

あと,ある程度の身長があることが必要なんだそうです。それはアップライド型のピアノ調律するための姿勢をとるためには、ある程度の身長がないと調律作業が難しいからだそうです。興味のある人はもっと詳しく調べてみてくださいね。

Img_7376

Img_7380

この日は,音楽室のグランドピアノの他にも,体育館や多目的ホールにある別のピアノのあわせて3台の調律や調整を行ってくださいました。きょうはまさに職人技の仕事を間近で見せてもらいました。ありがとうございました。