プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰,湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R5年 生徒数25人,学級数4,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月31日 (土)

バトンタッチ~よいお年を! 

はやいもので,きょうは12/31,大晦日となりました。平成28年もきょう1日を残すのみとなりました。

Img_2416

ことしの干支は「さる」でした。みなさんにとって,どんな1年だったのでしょうか?田検中生も全員元気に体育大会や文化祭など各行事に取り組み,成果をあげました。

また,新体育館の落成,部活動での活躍,県統計グラフコンクールでは個人特選,佳作入賞,さらには「学校賞」受賞など,諸活動でも頑張った1年でした。

Img_7074

受験生の3年生は,この冬休みが実力養成の正念場。休みも返上して頑張っていることでしょう。健康管理に気をつけて,乗り切ってくださいね。もうひと踏ん張りです。みんな応援しています!

Img_2413

Img_7070

ことし1年,田検中ブログにアクセスしていただき,ありがとうございました。2017年も旬な田検中のようすをお伝えしていきたいと思います。

さて,来年の干支は「とり」 。「とり年」にあやかって,田検中生にとって,さらに飛躍の年になるよう祈念しています。みなさん,よいお年をお迎えください。

2016年12月30日 (金)

田検中ネコ・プロジェクト~ことしのまとめ  

4月から取り組んできた田検中ネコ・プロジェクト。奄美のネコについての講演会を実施してみんなで学習会を実施したり,自分たちで身近なノラネコの観察をしたりして,活動してきました。

Img_4228

Img_5463

11月には宇検村で行われたノラネコのTNR事業のようすも観察させていただきました。

2学期の最後には,てぃだ学級で,環境省奄美野生生物保護センターから提供していただいた定点自動撮影カメラの画像や映像を分析してみましたよ。

Img_6244

Img_6245

Img_6248

定点カメラには,ルリカケスやシロハラなどの奄美の森の野鳥をはじめ,リュウキュウイノシシ,アマミノクロウサギなどもたくさん写っていましたよ。

Img_6246

今,問題になっているノネコ(野生化したネコ)も映像にちゃんと写っていましたよ。湯湾岳周辺の奄美の森の多様性がよくわかる画像でした。3学期にはさらに分析をして,この結果についてもまとめてみたいと思います。

2016年12月29日 (木)

バードウォッチング~来年の干支は・・・  

終業式前のてぃだ学級の理科の時間に野鳥の観察を行いました。

Img_6861

学校の周辺にもけっこう野鳥がやってきます。

Img_6864

Img_6862

動きが活発なハクセキレイでしょうか?ちょこちょことあちこち動き回り,愛嬌のある動きをしています。校庭でえさになる昆虫を見つけているようですよ。

Img_7007

校舎の屋根の上には・・・・イソヒヨドリがいましたよ。高いところからまわりのようすをうかがっているようです。

Img_6226

Img_6230

遠くの電柱にチョウゲンボウ?のような猛禽類がいるようです。こちらも何か獲物をねらっているのでしょうか?

Img_6870

Img_6869

来年の干支は「とり(酉)」。ことしもあと2日で終わり,新しい年にバトンタッチです。

田検中生のみなさんは,健康に,そして計画的に,冬休みは順調に過ごせていますか?あと2日,ことしやり残したことのないように,しっかり締めくくりましょう。家族の一員としての役割も忘れずにお願いしますね。

2016年12月28日 (水)

人の力②~ことし最後の大仕事(後編)  

先日の校長室の作業の続きです。日はあらたまり,次週の午前中。1台の大型トラックが学校にやってきましたよ。

Img_7076

何やらクレーンで荷物をつり上げているようですが・・・・・

Img_7079

頑丈に梱包された荷物の中味は?

Img_7082

Img_70832

冷蔵庫?いえ,いえ,違います。なんと金庫です。重量は436㎏。かなりの重量ですが,機械の力は偉大です。ここからは,専用の運搬道具と人力を使って・・・・校長室まで運びます。

Img_7093

Img_7095

床に傷をつけないように男性の大人5人がかりで慎重に運びます。

Img_7101

Img_7106

機械化されたこの世の中ですが,せまい場所などは最後は人の頭脳と人力が頼りです。さすが,人間は昔からの経験で,道具をうまく使って仕事をする天才ですね。

Img_7109

前まであった金庫を隣に設置して・・・・・

Img_7112

新旧2つの金庫が校長室に収まりました。けがなく無事にセッティングができましたよ。作業してくださったみなさん,ありがとうございました。

ことし最後の大仕事?でした。パワーアップした金庫のおかげで,新年は快適に仕事ができそうです。

2016年12月27日 (火)

人の力~ことし最後の大仕事(前編)  

先日の3連休のある日。校内で大工さんが作業をされています。ちょっとのぞいてみましょう。

Img_7043

Img_7042

場所は校長室。ロッカーの扉が取り外され・・・・さらにロッカー自体も解体されていきます。

Img_7046

さらに隣の書庫とロッカーを切り離す作業にとりかかりました。

Img_7050

くい留めした金属製の金具をサンダーのような工具を使って,切り取っていますよ。かなりの迫力です。

Img_7049

さて,このあと,どうなるのでしょうか?このあと,さらに大仕事が・・・・。この続きはまた・・・・後日のお楽しみです!

2016年12月26日 (月)

交通安全を願って・・・   

先週12/22(金),終業式の午後から,本校の全職員で職員研修を行いました。

Img_6993

Img_6992

この日のテーマは「交通安全」。瀬戸内警察署宇検駐在所の末吉さんを講師に迎えて,奄美大島や宇検村での事故の発生状況や事故の特徴などについて話を伺いました。

Img_6994

村内では,赤土山など登り下りの急カーブが多く,脱輪やガードレールへの激突など事故が多発しているそうです。また,意外と中学校正門前にも駐車車両が多く見通しが悪くなっているので注意や徐行運転が必要なようです。

Img_6996

お話を聞きながら安全運転について職員全員で再度,確認をすることができました。また,教えていただいた3ライト運動(①早めのライト点灯 ②トンネル内のライト点灯 ③夜間の上向き点灯)についても心がけていきたいと思います。

Img_7056

これから年末年始に向けて,あわただしくなりますが,職員もお互いに気を付けて交通安全に努めたいと思います。

Img_6145

生徒のみなさんも,自転車の運転をはじめ,交通安全にくれぐれも気を付けて,安全な充実した冬休みにしましょう。

2016年12月25日 (日)

ジャックと豆の木?②~ちょとした感動。

奄美大島の9月のとある場所。かずらのような枝?茎?がぶらさがっています。そのときには気づかなかったのですが・・・・・。

Img_2756

そして,先日12月に,同じ場所に行ってみると・・・・・

Img_7016

なさん,気づきましたか?そう,これです。

Img_7034

緑色の大きな豆のような鞘(さや)がぶらさがっています。これは一体・・・・何?

これは,マメ科の植物「モダマ」です。大きさは長さ80センチほどはあります。奄美に来て3年目ではじめて実物をみることができました。数年前の奄美豪雨以来,なかなか見られないと聞いていたので,見つけたときは,ちょっと感動でした。

Img_7019

Img_7020

電線近くにも,60センチほどの鞘がいくつかぶら下がっています。これまで,ノネコの調査のときにも,近くを通っていたのですが,その際は気づきませんでした。

Img_7038

Img_7023

植物図鑑で調べてみると,この和名のモダマは海岸に漂着するものを海藻のものと考えたことから,この名がついたのだそうです。

Img_7029

モダマの鞘のなかには,9~13個ほどの円形をした種子があって,海水に浮かび,海流によって分布を広げるのだそうです。まさに子孫を残すモダマの戦略なのですね。

 

 

 

2016年12月24日 (土)

2016ことしの汚れ,ことしのうちに・・・ (後半パート②)

一昨日の終業式での大掃除のようす(続報)です。後半は,専門委員会ごとに作業区域をかわって取り組みました。(前半取組のようすはこちら→2016/12/23田検中ブログへリンク)

Img_6979

Img_6980

トイレも床はもちろん,水道まわりまできれいにしているようです。

Img_6985

Img_6988

Img_6986

本館2階の音楽室,美術室,家庭科室やパソコン室も少ない人数ですが,みんなで手分けして作業しました。

Img_6987 

そして,生活美化委員会は・・・終業式の日の,田検中ならではの,いつも恒例の光景が見られました・・・・。

Img_6968

Img_6973

Img_6977

教室や多目的ホールのワックスがけまで,頑張って取り組んでくれましたよ。

Img_6978

Img_6981

てぃだ教室も,しっかりワックスがかかりましたよ。

これできっと新しい年や3学期を気持ちよく迎えることができることでしょう。みなさん,お疲れ様でした。

2016年12月23日 (金)

2016ことしの汚れ,ことしのうちに・・・・(前半パート①) 

昨日12/22の終業式の日,お世話になった教室や廊下を中心に大掃除を行いました。

Img_6948

まず前半は,学年ごとに各教室を全員できれいにします。

Img_6955

Img_6952

かねて手の届かないガラスやカバンだなの奥の隅々まできれいにします。

Img_6958

Img_6959

サッシのレールの砂やほこりもきれいに取り去りました。

Img_6963

てぃだ教室も・・・・いつもよりも入念に作業をします。全校生徒と職員で時間いっぱい頑張りました。

あす,次回は後半(大掃除パート②)の田検中生のみなさんの頑張りを紹介しますね。お楽しみに!

2016年12月22日 (木)

「頑張った」冬休みに~2学期終業式より 

きょう12/22(木)は2学期の終業式。本校でも体育館で,儀式的行事として終業式が行われました。

Img_6930

Img_6931

まずは,各学年代表の2学期を振り返っての反省がありましたよ。

Img_6932

Img_6934 

Img_6936

どの学年も体育大会,文化祭などの学校行事をとおして,クラスの団結力やよき思い出ができたことを発表しましたよ。

Img_6937_2

また3年生は,これから進路実現に向けて,健康管理に気を付けながら,入試は「団体戦」という意識を持って,クラス全員で励まし合いながら,最後まで粘り強く取り組んでいきたいことを発表しました。

Img_6942

校長先生からは2学期の取組を振り返り,各行事をとおして田検中生の頑張りを評価していただきました。また,田検中の体育的な取組,活動が,鹿児島県の学校体育に関する中学校の準優良校に選ばれたことの紹介もありましたよ。

学習面に関しては,年が明けると,3年生は高校入試,1・2年生は鹿児島学習定着度調査も行われます。これまでの学習への取組を振り返り,3学期や新学年(次年度)へつなげる冬休みの取組にしたいものです。

Img_6946

ことしの冬休みは,祝日や曜日の関係で18日あります。健康安全に気を付けて,年末・年始で家族との団らんも大切にしながら,新年の抱負や決意を胸に「楽しかった」冬休みだけではなく,「頑張った」冬休みになるように,計画的にこの休みを活用していきましょう。

学校だより「田城」2016・12月号へリンク