プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月10日 (金)

青空の下で・・・・  

けさの田検中の上空のようすです。青空に白いうろこ雲が絵に描いたように,なかなかいい感じですね

Img_9764

Img_9763

奄美大島もここ数日,梅雨の合間に明るい陽ざしが差し込んで,晴れの天気が続いています。前線の位置がすこし移動したのですね。おかげで,その合間に・・・・

Img_9574

Img_9770

校庭の芝刈りや田城農園の草刈りができました。また,来週あたり,雨の予報ですので,また雑草たちが温暖な気候と雨を味方にして,ぐんぐん伸びてくることでしょう。

この間,ちょっと前に刈ったばかりなのに・・・と思うこともしばしがですが,しばらくは,つかの間の休息,休戦です。さて,けさはこの青空のもと・・・・

Img_9767

Img_9781

Img_9787

Img_9791

外で朝陽を浴びながら,朝ランでさわやかな汗を流しましたよ。

梅雨があけるのはもうしばらく先のようですが,奄美の夏はもうそこまでやってきています。

2016年6月 9日 (木)

TNP・田検中ネコ・プロジェクト(村中学校集合学習より②) 

昨日の村中学校集合学習レポートの続き②です。5校時は,体育館で奄美市在住で獣医師(奄美猫部所属)の伊藤圭子先生をお招きして講演会を行いました。

Img_9720

「奄美のねこ事情~世界自然遺産登録に向けて私たちができること」と題して,伊藤先生に専門的な立場でお話をしていただきました。

Img_9717

伊藤先生は獣医師として,奄美大島で動物たちの診察や治療にかかわる一方,身近なネコの保護活動にも取り組んでおられます。

Img_9727

Img_9722

ねこの寿命や妊娠・出産などの生態や人とのかかわりの歴史などわかりやすく説明してくださいました。家畜と野生生物の違いや飼い猫と,ノラネコ,ノネコの違いなどについても丁寧に説明してくださいましたよ。

Img_9730

今年度より宇検村をはじめ奄美大島の市町村の自治体でも本格的にはじまった猫を保護する取組(TNR)についても解説してくださいました。

Img_9733

「ネコは人が面倒を見て,人のそばで生きる生物」「生き物を飼うということは,命を責任を持ってあずかるということ」「きちんと世話をして死ぬま大事にする」・・・伊藤先生の動物たちに対する愛情や情熱が伝わってくるそんな講演でした。ありがとうございました。

世界自然遺産登録を目指す「奄美・琉球」地域では,アマミノクロウサギや固有の希少生物などをノネコが襲っている衝撃的な映像も撮影されています。

村集合学習での授業の一コマとして奄美のことについて考えるいい機会でした。奄美に住む私たちができること・・・この講演をきかっけにしてもっと真剣に深く考えてみるのもいいかもしれませんね。田検中でもこれから校区内のネコについての調査をスタートする予定です。

2016年6月 8日 (水)

ことし1回目の集合学習①  

きょうは今年1回目の村中学校集合学習が本校を会場に行われました。

Img_9595

Img_9603

まずは,多目的ホールで,4校の対面式を行いました。各校の代表者が,きょうの集合学習に向けての決意を述べました。

2~3校時は,各学年ごとに授業が行われました。

Img_9613

Img_9678

1年生は・・・・・英語で「自己紹介をしよう」,社会で「昔の人々の生活を学ぼう!」の授業を合同で行いました。

Img_9637

Img_9676

2年生は・・・・国語で「類義語・対義語・多義語」,数学で「一筆書きができるかな」の授業を合同で行いました。

Img_9656

Img_9668

3年生は・・・理科で「手作りスピーカー」の製作と英語で「先生方にインタビュー」の授業を行いました。

そして,4校時は・・・・・全員で合同音楽を行いました。

Img_9692

Img_9698

多目的ホールでウォーミングアップ後に,「3月9日」のパート練習を行い,再びみんなで集まって,全員合唱を行いました。

Img_9701

どの授業も,田検中のいつものメンバーに他校の生徒が加わって,にぎやかに楽しく授業が進められていましたよ。

きょうは2~4校時の集合学習での各授業の様子を紹介しました。次回は,5校時の授業のようすを紹介しますね。お楽しみに! 

 

2016年6月 7日 (火)

推戴式~地区総体に向けて・・・・  

いよいよ6/15(水)から女子バレーボールをはじめとして,地区中体連総体が始まります。来週火曜日から会場に向けて出発する部活もあります。きょうの全校朝会では,地区大会の推戴式が行われました。

Img_3205

女子バレーボール部は,徳之島の伊仙町体育館で6/15~17の日程で大会が行われます。来週火曜日には,徳之島に向けて他の部活動よりも先に出発します。

Img_3210

柔道部は,6/15に奄美市の住用体験交流館で団体戦,個人戦が行われます。

Img_3211

男子バレーボール部は6/16~17に,奄美市笠利の太陽が丘総合公園体育館で行われます。

Img_3208

剣道部は,6/17に龍郷町のりゅうゆう館で団体戦,個人戦が行われます。

県総体大会につながる大切な試合となります。これから,しっかり仕上げて是非,納得のいく試合をしてくださいね。3年生にとっては,いよいよ集大成の6月です。

 

2016年6月 6日 (月)

TGP (田検中グラフ・プロジェクト)②  

先週木曜日の6校時。生徒が多目的ホールに集まっています。何をやっているのでしょうか?ちょっとのぞいてみましょう。

Img_3185

Img_3198

この日は,5月の第二土曜授業の日に行った,「グラフで奄美を発信!」統計コンクール作品の作成のためのオリエンテーション(第2弾)として,テーマを決めたり,グラフをどのように工夫したりするかの学習会をみんなで行っていましたよ。 

5月の土曜授業のようすはこちら(田検中ブログへ)

Img_3191

Img_3193

具体的な作品をもとに,このポスターをさらどう工夫すれば,よりよくなるかグループごとに意見を出し合い,話し合います。

Img_3199

Img_3201

さらにこの日は実際の大きさの色画用紙をみながら,自分が考えているテーマをもとに構想を練ります。

今週末の6・11(土)には,個人で完全にテーマを決めて,資料収集を行い,9月始めを完成目標にしてグラフを使ったポスターの製作に取りかかる予定です。

Img_9588

もうすでにテーマが決まって,構想が浮かんでいる人もいれば,これからという人もいるかと思います。統計コンクールの趣旨を今で,しっかり理解した上で,そのコツやポイントをつかんで,オリジナルないい作品を仕上げてほしいと思います。みなさんの柔軟なアイディアを生かして,奄美をグラフで世界に発信していきましょう。

 

 

2016年6月 5日 (日)

ツツジが満開!   

学校正門付近の道路沿いに植樹されているツツジが色鮮やかに咲きほこり,今が見頃を迎えています。

Img_9498_2

Img_9500

Img_9502

梅雨時期の豊かな雨を受けて,今,きれいな花を咲かせています。

Img_9501_2

きれいな花を見るとなんとなく心が和み,落ち着きますね。しばらくは,周辺を通る人たちの目を癒やしてくれることでしょう。

2016年6月 4日 (土)

1年宿泊学習ダイジェスト  

先月5/17~19に,県立奄美少年自然の家で行われた1年生のようすを紹介します。

Img_2996

この宿泊学習は,宇検村内の1年生が在籍する3中学校の合同で実施されました。まずは本校の体育館で出発式を行ってから,バスに乗り込み自然の家に向けて出発しました。

Dsc_1083

Dsc_1118

P5170151

P5170172

P5180206_2

梅雨時期で天候も少し心配されましたが,梅雨の合間の晴れ間に恵まれ,計画どおりみんな元気にプログラムに参加することができました。

Dsc_1235

みんなで力を合わせてすべてのプログラムをやりきったことで,これからの生活にプラスになることでしょう。

次は6/8(水)に宇検村中学校集合学習で1年生はこのメンバーで再びいっしょに活動する予定です。

2016年6月 3日 (金)

出そろいました!   

紹介がおそくなりましたが,きょうは各学年の学級目標をみなさんに紹介します。

1年生は・・・・

Img_9239

2年生は・・・・

Img_9237

3年生は・・・・

Img_9235

てぃだ学級は・・・・

Img_9495

みんなで話し合って,なかなか素晴らしい学級目標ができたようですね。あとは実践するのみ。それぞれの活動とリンクさせて,協力してこれらの目標の具体化を目指していきましょう。

2016年6月 2日 (木)

いくつになっても自分の歯で・・・・  

きょうの5校時は,体育館で歯科指導講話が行われました。

Img_9481

Img_9485

講師は,学校歯科医の名越先生です。きょうの講話のテーマは「歯の成り立ちと親知らず」についてです。

Img_9490

Img_9488

「親知らず」がなぜ痛くなるのかを,生徒たちを歯に見立てて,わかりやすく説明してくださいました。

Img_3172

Img_3178

「いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は,日々の手入れから」

歯の80・20運動は「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まったそうです。

Img_9487

楽しく充実した食生活を送り続けるためには,妊産婦を含めて生まれてから亡くなるまでの全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切です。

生徒のみなさんも正しい知識やブラッシングのもとに,ぜひ「80・20」を目指していきましょう。

2016年6月 1日 (水)

きょうから6月。  

きょうから6月。今後の主な学校行事 等について紹介します。

Img_9428 
 【6月】
 1日(水)歯科指導講話(5校時)・学校歯科医(宇検歯科診療所 名越先生) 
 5日(日)スクールガード・防犯ボランティア研修会(PTA生活指導委員会)
 8日(水)第1回村中学校集合学習(田検中)
 11日(土)第2土曜授業(2・3校時「命の授業」)※鹿児島医療福祉専門学校(助産学科・濱川先生来校) 

  ※ 家庭教育学級(開級式10:10~体育館 開級式後・「命の授業」へ参加)

  15日(水)地区総体女子バレーボール(伊仙町~17日)
            地区総体柔道(奄美市住用)
 16日(木)地区総体男子バレーボール(太陽が丘~17日)
 17日(金)地区総体剣道(龍郷町りゅうゆう館)
  20日(月)教育相談期間~7/1

       ※ テスト前ふりかえりタイム開始

 23日(木)地区総体陸上競技(名瀬総合運動公園)

       ※ テスト前部活動停止6/23~
 28日(火)~30(木)1学期 期末テスト(3日間)
 28日(火)朝のあいさつ運動(PTA生活指導委員会)
 30日(木)青少年のための芸術鑑賞(午後声楽)

6月も集合学習あり,地区総体あり,期末テストありと行事等も盛りだくさんです。梅雨時期に入りますが,早めに準備を始めるなどして工夫して元気に過ごしていきましょう。

Img_9429_2