プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2023年3月 | メイン | 2023年5月 »

2023年4月

2023年4月30日 (日)

4月学校便り。

遅くなりましたが、4月の学校便りを掲載します。
是非ご覧ください。
4.pdfをダウンロード
田検中学校のHPもご覧ください。
http://www3.synapse.ne.jp/taken-jhs/

2023年4月28日 (金)

爽やかで気持ちのいい一日。

「キュロロロロォ~~~~~。」
クッカルことアカショウビンが帰ってきました。
朝気持ちよく目覚め、学校へ行くと
「こっこっこっこっぉぉぉぉ~。」
オーストンオオアカゲラ(キツツキ)の樹をつく音も響きます。
奄美の春ですね。
ということで、今日は交通安全教室でした。

Photo


自転車点検をしてから実践です。
今年も本格的な自転車点検ができました。ありがとうございました。

Photo_2


登下校と同じ格好で自転車に乗りました。
なかなか上手に乗れています。





YouTube: 交通安全教室 自転車練習 なかなかの腕前

日頃から注意して運転してほしいですね。
その後は、恒例のシャトルランです。
今回は、最高!?記録「147回」という中2男子がいました。





YouTube: シャトルランナー 1組目

その他の生徒も10回以上近く記録を伸ばしていました。





YouTube: シャトルラン 2グループ目 最高147回

みんな顔晴ったシャトルランでした。
鳥の鳴き声から始まり、生徒の顔晴りで終わった爽やかな一日の宇検村でした。


2023年4月27日 (木)

日頃からの訓練と心がけを大切に。

「火事だぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。」
今日は火災を想定した避難訓練でした。
調理室で起こったと想定です。
第一発見者の先生の声は、体育館まで響いたそうです。

Photo


3年生は、火災を知らせに来た先生によって避難ができました。
全体で1分50秒の避難だったようで。優秀でした。
その後は、消火訓練です。
本校は生徒数が少ないので、全員が消火訓練できます。

Photo_2


全員なかなかの腕前でした。

Photo_3


ただし、声が小さかったので、前での先生を見習ってほしいです。





YouTube: 田検の火災の避難訓練 消化訓練上手です

いつ起きても冷静に対応できるようにしておきたいものです。
もちろん、起きないことが一番ですが・・・。
今日は、湿度があまり高くなくて過ごしやすい一日の宇検村でした。

2023年4月26日 (水)

保護者の方々も新しい物に。

「このはし わたるべからず」
2年社会はこの話題でもちきりでした。
室町時代で禅宗が流行っていて、一休さんの話をしていました。
解答を聞いて、
「頭いいぃ~~。」
「この絵の虎を捕らえてくれ。」
この解答を聞いても
「頭いいぃ~。」
一休さんのことを知らないことにジェネレーションギャップを感じました。笑笑
今日の昼休みは、みんなで遊ぶ日でした。
今日はバレーボール。

Photo


田検中特別ルールのワンバウンドまでOKで行いました。





YouTube: 月1みんなで遊ぶ バレーボール

みんなで大盛り上がりでした。
優しさ溢れるプレー続出のみんな遊びでした。
放課後は、学級PTAとPTA総会でした。

Photo_2


総会資料をタブレット端末に配信して、ペーパーレスで行いました。
保護者の方々もすぐにタブレット端末の操作に慣れていました。
「学力」についても話すことができてよかったです。
参加された皆様、ありがとうございました。
朝からシトシト雨。もうすぐ梅雨かぁ~と思わせる天気の一日の宇検村でした。

2023年4月25日 (火)

何でも学習になるのだ。

「ゲームは趣味に書いてもいいですか?」
「音楽鑑賞も趣味ですよね?」等の会話が飛び交いました。

Photo_4


2・3年生は、3・4校時職場体験学習事前学習をしました。
本日は、電話対応の仕方と自己紹介カードの記入でした。

Photo_2


毎回、電話対応は練習しますが、実際は緊張して掛けている姿が面白いです。
スマホになれて、固定電話に慣れていない様子がわかります。
これも学習ですね。
その模様は後日伝えられると思います。
スマイル朝会では、表彰がありました。

Photo_3


先日の北大島バレーボール大会で3位入賞でした。おめでとう。
本人たちとしては、「勝てたのに・・・。」と
悔しい思いが一杯だったようです。
本の紹介は「人権について」でした。

Image2


シリーズものらしいので、是非たくさん本を読んでほしいです。
晴れなのか雨が降るのか?という天気で蒸し暑さが増した一日の宇検村でした。

2023年4月24日 (月)

試行錯誤。

「2列から4列へぇ~。」
「痛っ。」
「気が急いて、早く移動したから足踏んじゃった。」

1


体育は、全学年集団行動の練習をしています。
1年生は、4人で取り組んでいます。
指導している先生も試行錯誤、
子どもたちも人がたくさんいると仮定して試行錯誤です。
冒頭はその一幕でした。
集団行動をやって、子どもたちの行動がどのように変わるか楽しみです。
「I'm going to go to ~.」
2年生の教室からは、未来形の練習の声が聞こえてきました。

2alt


ALTの先生と一緒に、楽しそうに「be going to~」の練習をしていました。
自分で文を作って、発表までしていました。
もうすぐ大型連休なので、予定を聞いたり言ったりするのにいいなぁ~と思いました。
時間が経つにつれてどんどん気温が上がる一日の宇検村でした。
週末の北大島バレーボール大会は、男子3位、おめでとう。
女子は予選1位上がりでしたが、決勝トーナメントで1回戦で敗退でした。
中体連へ向けて,さらに練習を頑張ってほしいと思います。

2023年4月21日 (金)

今日も深く考えて。

「Singapore Flyer is scary & fun.」
何のことかわかりますか?
Singapore Flyerは、シンガポールで有名な観覧車だそうです。
2年生の英語は、送られてきたe-mailに返信する内容を考えていました。

2


話しの内容を捉えられているかが鍵になりました。
全生徒、よく考えて回答していました。
3年生国語は、「握手」の物語を読み込んでいました。

3_2


ルロイ修道士の人物像にせまっていました。
一人一人よく考え、グループでも討議して深めていました。
昨日の雨が嘘のように、曇ってジメジメもあまりしない一日の宇検村でした。

21


今日は昼からドロンジョするために、早めのアップになりました。

2023年4月20日 (木)

今日も考えて活動して。

6校時3年生の教室へ行くと、
電子黒板に楽しそうにイカの絵を描いていました。

Photo


3年生は今日から家庭訪問が始まったので、
人数が少なかったのです。
2年生は、今日の道徳でもいじめ問題について考えていました。

Photo_2


加害者の立場に立って考えを深めていました。
1年生は、道徳で「権利と義務」について考えていました。

Photo_3


なかなか面白い話し合いになったようです。
それぞれの学年がどのように変容していくか楽しみですね。
放課後は委員会活動でした。

Photo_4


3年生の先輩がいなくて、2年生が中心となっている委員会もありました。
よく顔晴っていると思います。
湿気がすごくて、不快指数がすごく高い一日の宇検村でした。

20


2023年4月19日 (水)

生徒主体は工夫がいろいろ。

「今日はリレーしてみる?」
「あ~いいね。体力テストでも短距離あるから。」
「でも、柔軟性も言われるんだもんねぇ~。」
「確かに。柔軟運動も入れていかないとだね。ラダーも入れよう。」
「なんでラダー?」
「俊敏性のがあるじゃん。」
ここまでの会話は、朝のランニング前に生徒たちが話していた内容です。
課題や必要なことが盛り込まれた会話です。
すごいなぁ~と思います。
ということで、今朝は全員リレーをしました。(2回)





YouTube: 朝からリレー 元気な田検中学校

体育大会並みにおおはしゃぎでした。
朝からすごいなぁ~と思います。
何人か具合が悪くなっていましたが・・・(授業は受けました)
生徒に任せるといろいろ工夫をすると思います。
七ヶ宿中オンライン交流も自分たちで進めています。
素敵です。
今日はこれから大雨の予報です。家庭訪問で早く帰られてよかったなぁと思う一日の宇検村でした。

Image0


2023年4月18日 (火)

今日の田検中も素敵な一日でした。

「最近暑くなってきたので、パン、シリアル・・・等
朝ご飯を私のようにしっかり食べて頑張りましょう。」
今朝のスマイル朝会は生徒会長のこの一言から始まりました。
田検中は、ほのぼのと平和です。
生徒会企画のアイスブレイキングを行いました。

Photo


みんな楽しそうで、素敵な学校だなぁと改めて思いました。





YouTube: スマイル朝会 アイスブレイキング ほのぼの

1校時~3校時まで3年生は、「全国学力・学習状況調査」でした。

Photo_2


国語・数学・英語(話すこと以外)でした。
国語が終わった瞬間
「いつもよりできたし、時間が余りました。」
「全部埋められましたよ。」
と頼もしい反応でした。結果は神のみぞ知る。
5校時の3・2年生は、職場体験学習の事前学習です。

2


思考ツール(ダイヤモンドランキング)を使って、
「働く意義」について考えたようです。
「お金」や「人のため」等様々な意見が交わされたようです。
同じ頃、1年生はサトウキビを田城農園に植えていました。

1


今年も宇検村役場産業振興課の方の熱い指導を受けました。
とてもわかりやすかったので、サトウキビの世話を顔晴ることと思います。

1_2


ただし、今年の1年生は4人と少ないので、
先生や役場の方に手伝っていただきました。ありがとうございました。

1_3


農作業に慣れていないので、途中から
「腰が痛い。」「ふぁ~・・・疲れる。」
等の声が聞かれ、農業の楽しさと厳しさを少し味わいました。





YouTube: フギ植え 1年生 暑い

これからたくさんお世話をして、今年も皆さんに
あまぁ~~~い黒糖が配れたら最高です。
今日は、どんどん気温があがりフギ植えをしていると汗が止まらなく、
「暑い、暑い。」と連呼したくなる一日の宇検村でした。