プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月31日 (金)

田検中ネコ・プロジェクトを振り返って・・・

ことし田検中で取り組んできたネコ・プロジェクトの取組や授業実践等をまとめた報告書が先日,完成しました。鹿児島県立博物館の研究報告書に投稿し,掲載していただきました。

Img_0141

詳しくはこちらをクリックしてください。 → 県立博物館研究報告書 Vol.36へリンク 

地元の専門家をはじめ多くのみなさんの協力を得て,ことし1年,このプロジェクトを実施することができました。お世話になったみなさん,ありがとうございました。

Img_0207

湯湾岳につながる林道でアマミノクロウサギやノネコのフン調査をしたり,宇検村のTNR事業に参加させてもらったりしましたね。また,授業でノネコのフン分析にも挑戦しました。

Img_5169

Img_8749

Img_5815

世界自然遺産登録を目指す奄美大島。課題も残されていますが,これからもみんなで知恵を絞って1つずつ解決していってほしいと思います。

Img_2903

そして,そんな自然豊かな奄美が自分たちの郷土だということに誇りを持ち,堂々と胸を張り,自信を持って,奄美大島の魅力をさらに世界に向けて発信してくださいね。この続きは田検中のみなさんに託します。今後のみなさんの活躍を期待しています。 to be continued・・・・・・ 

2017年3月30日 (木)

今年度もおかげさまで・・・。 

田検中の図書室側の校庭にそびえ立つコンクリート製の塔。「ハブマ会」と名付けられた卒業記念のオブジェです。2年前に還暦を迎えられた方々の卒業記念のようですが・・・・・。

Img_0031

年月が経ち,だいぶペイントも色あせてきたために,同窓生の有志の方々が,高圧洗浄機で表面がきれいにしたあとにペンキを塗る作業をボランティアでしてくださいました。

Img_0034

Img_0032

今は,足場を組んできれいにペンキを塗る作業に取りかかっています。

Img_0040

Img_0039

場所は変わって,校舎裏。大きく生長して,葉を広げてそびえ立つビロウの木も・・・・あわせて伐採作業のボランティアまでしてくださいましたよ。

みなさんのおかげで田検中の教育活動もスムーズに行うことができました。ありがたいことです。今年度もいろいろな方々に支えられて無事終了できそうです。

2017年3月29日 (水)

春・別れの季節~空や港でのセレモニー  

きょうは田検中を転出される先生方との最後のお別れが空港や港で行われました。

まずは,奄美空港で・・・・

Img_0085

Img_0087

宇検村から空港まで遠路にもかかわらず,たくさんの生徒をはじめ保護者の方々が見送りに来てくださり,別れを惜しみました。

Img_0109

生徒代表が転出される先生方のこれからの健闘を祈って,エールを送り,最後は全員で校歌を合唱しましたよ。

Img_0120

Img_0122

Img_0129_2

そして,いよいよ別れのとき。飛行機が飛び立つまで屋上から先生方を見送る姿が見られました。みなさん,最後までありがとうございました。

さらに,夜の名瀬新港では・・・・

1490787681903

港での本校のお別れセレモニーのようすをTV局が取材されたそうです。今夜や明朝のニュースで放送されることでしょう。

Img_0118

転出の先生もたくさんの見送りのセレモニーに感激されたことと思います。新任地でのご活躍をお祈りいたします。お忙しい中,見送りに参加されたみなさんもお疲れ様でした。

2017年3月28日 (火)

離任式~お世話になりました!お元気で!

きょうはこの春に人事異動で転出される先生方とのお別れの式・離任式を行いました。

Img_8990

きょうは卒業した3年生の姿も見られましたよ。しばらく見ないうちに,だいぶしっかりしていたように思えましたよ。

Img_9002

転出される3名の先生方からそれぞれお別れのことばをいただきました。3年から5年とそれぞれ年数が異なりますが,3名とも充実した田検中での勤務ができたようです。

Img_9024

Img_9026

生徒代表のあいさつとお世話になった先生方に花束のプレゼントを行いましたよ。

Img_9032

Img_9045

Img_9048

世話になりました。それぞれの新任地で田検中での思い出や経験を生かし,健康に気を付けて頑張ってください。ありがとうございました。

2017年3月27日 (月)

奄美旋風再び~九州中学校選抜バレー大会結果   

ベスト8に勝ち進んだ男子バレー朝日・田検合同チームは本日ベスト4を目指して,新宮中学校(福岡県代表)と戦いました。

Image3

結果は・・・・

対 新宮中戦 1セット 26-28 惜敗,2セット 25-21 勝利

そして1-1で迎えた運命の第3セットは・・・・・・とりつとられつのシーソーゲームの末

3セット は 23-25で惜しくも残念ながら少し力及ばず・・・・・敗退。しかし,この新宮中学校が九州大会の優勝校となりました。

 

Image4

ベスト8には終わりましたが,選手の皆さん,粘り強い素晴らしい戦いを見せてくれました。今後の成長がまだまだ楽しみです。きょうはゆっくり休んでまた仕切り直して次の大会を目指してくださいね。お疲れ様でした。

応援していたただいた保護者をはじめ,地域並びに関係者の皆さん,ありがとうございました。この夏にまた期待してくださいね。

2017年3月26日 (日)

奄美旋風を再び!~九州大会ベスト8入り決定!(速報③)  

鹿児島アリーナで開催されている九州選抜中学校バレー大会(男子バレー(朝日・田検合同チーム))の速報です。

 対 郡中学校(長崎県代表)2-0勝利 (①34-32 ②25-21)

苦しい試合だったようですが,粘り強く1セット目の接戦を取れたのが勝因の1つですね。これでベスト8入り決定です。おめでとうございます。さらに上位進出をめざして,あすの試合にのぞみます。

選手のみなさん,この調子で,明日も頑張ってくださいね。遠く離れていますが,田検中のみんなも奄美大島から応援しています。

奄美旋風再び~男子バレー部九州大会(速報②)  

第1試合(予選)結果 (朝日・田検中合同チーム」)

 対 緒方中(大分県代表)2-0勝利 (①26-24 ②25-15)

決勝トーナメントに進出です。

 

奄美旋風を再び!~九州大会いよいよ始まります!(速報①)  

一昨日からアシックス杯九州中学校選抜バレーボール大会出場のために鹿児島入りしている朝日・田検中男子バレー部。昨日は鹿児島アリーナで開会式が行われました。

Image2

Image3

初戦は大分県代表の緒方中学校です。試合経過は確認ができ次第,随時,このブログで更新しますね。選手の皆さん,頑張ってください!

2017年3月25日 (土)

男子バレー部,いざ,九州大会へ出発!  

1月末の県下中学校新人バレーボール大会で堂々の第3位入賞を果たした男子バレー部。アシックスカップ九州選抜中学校バレーボール大会が明日3/26から鹿児島アリーナで開催され,本校バレー部も代表として出場します

3月の初めに都城市で行われた鹿児島・宮崎対県バレーボール大会ではみごと優勝を収めています。大躍進のようすはこちら← 2017/3/6田検中ブログにリンク

Img_9980

Img_9982

昨日は,修了式の前に,九州大会への激励をこめて男子バレー部の推戴式を学校で行いました。

Img_9985

男子バレー部キャプテンが力強くこの大会にのぞむ意気込みを語ってくれましたよ。

Img_9988

生徒を代表して,生徒会副会長が男子バレー部の健闘を祈って激励のことばを述べました。

男子バレー部は昨夜フェリーで鹿児島に向かい,現在,会場で明日からの試合に備えて準備をしているところだそうです。

同じ奄美大島の朝日中と合同チームを組んで,あすから大会にのぞみます。男子バレー部のみなさん,奄美の代表,そして,鹿児島県の代表として1つでも上をめざして頑張ってくださいね。奄美からみんなでみなさんの活躍を応援しています。

2017年3月24日 (金)

1年間の終わりに・・・修了式より  

きょう3/24(金)は1・2年生の修了式が行われました。

Img_0001

Img_0002

まずは1・2年生の学年代表がステージ上で校長先生から修了証書を受け取りましたよ。

Img_0006

Img_0007

続いて,各学年の代表が3学期やこの1年の生活を振り返って,反省や今後の取組や改善点など発表しました。

Img_0011

校長先生からのお話では,この1年間,県統計グラフコンクールでの学校賞受賞や県学校体育準優良校としての受賞をはじめ,男子バレー部の県中学校新人バレーボール大会での第3位入賞など,さまざまな活動に頑張った田検中生の取組を評価してくださいました。

Img_9376

この春休みは,短い休みになりますが,規則正しい生活を送り,1学年ずつ進級して新年度からいいスタートがきれるように,学力向上にも取り組み,この1年間の自分の取組を振り返りながら反省を生かせるようにしていきましょう。1・2年生のみなさん,進級おめでとうございます。