プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月23日 (木)

今年度,最後のスマイル朝会 

きょうのスマイル朝会では,今年度,または今学期いろいろな面での頑張りが表彰されましたよ。

Img_9934

Img_9970

まずは体力アップ!チャレンジかごしま「長縄エイトマン」で県内で第7位の快挙です。

Img_9942

それから,村内や校内のの多読賞の表彰やかごしまJr検定の表彰がありましたよ。

田検中生のみなさんの頑張りがあらわれたけさのスマイル朝会でした。さあいよいよあすは平成28年度の修了式です。

2017年3月22日 (水)

一足さきに・・・あと2日,全力でかかわります!  

本日,平成29年度教職員定期人事異動が発表され,本校からは計4名の先生方がご栄転及び期限満了でご退職になりました。

Img_9909

本校では一足先に,夕方から校内の職員の送別会を行いました。恒例の田検中卒業試験もありましたよ。

Img_9907

Img_9910

また,これまでのそれぞれの先生方の思い出・エピソードを振り返りながら,心温まるメッセージの込められた感謝状兼卒業証書が転出される先生方に手渡されましたよ。転退職の先生方の思いもひとしおだったことでしょう。

さて,あす,あさってと今年度の学校生活のもあと2日となりました。異動発表はありましたが,あと2日,異動の先生方をはじめ本校の先生方も今学期残りの2日間,全力で田検中生にかかわることをきょうの会で職員みんなで確認し合いましたよ。

生徒のみなさんも,先生方に負けないようにあと2日,先生方といい形で修了式が迎えられるようにしてきましょう。

保護者のみなさまへcoldsweats01  本日,生徒便で今年度の人事異動についてのお知らせのプリントを配付しました。ご確認ください。

※ 離任式 3/28(火) 田検中体育館 (1・2年生は通常通り登校,3年生は8時35分)

※ 田検小・田検中PTA主催合同送別会 3/25(土)午後6時30分より村生涯学習センター「元気の出る館」で行います。お誘い合わせの上,たくさんの参加をお待ちしています。

2017年3月21日 (火)

3年生の置き土産?~いよいよ,最終週に突入!     

三連休が終わり,いよいよ平成28年度の最終週を迎えました。今週末3/24が1・2年生の修了式です。次年度にいい形でつなげるためにも,生徒のみなさんは今週残りの学校生活をしっかり取り組んで締めくくりましょう。

Img_9749

さて,先週,3年生が卒業しましたが,ことしの3年生には卒業前に校内で頑張ってもらったことがあります。1・2年生のみなさんは,気づいていなかったかもしれませんが,ここで紹介しますね。

Img_9320

それは,3月7・8日の公立高校入試のとき。1・2年生が校庭でソフトボールの授業をしていたとき,すでに進路の決まった3年生たちが・・・,屋上でこんな作業をしてくれましたよ。

Img_9335

Img_9332

Img_9322

屋上の清掃です。学校の屋上はなかなか普段作業をする機会がないために,長い間に泥がたまり,なかには植物が・・・・どこからか種子がとんできたのでしょうか?

Img_9324

なぜかこんなものまで・・・・・壁のすきまから顔を出してます。それは,なんと「サボテン」です。

Img_9882

このサボテンは,植えかえて3年担任の先生が,かわりに大切に育てています。まさに3年の「置き土産」ですね。

おかげで屋上は大変きれいになりました。作業してくれた3年生のみなさん,ありがとう!

2017年3月20日 (月)

再会~梅次郎サクラ  

けさ,梅次郎サクラに会いに行ってきました。約1年ぶりの再会です。

Img_9782

Img_9808

あいにくの雨模様で,霧につつまれるような状況でしたが・・・・・・逆に,幻想的な風景が飛び込んできましたよ。それでは,春の贈り物をしばしお楽しみください。

Img_9792

Img_9788

Img_9785

雨のために,花は下を向いていますが,雨のしずくのついた純白の花びらもまた風情がありますね。

Img_9802

この梅次郎サクラは,ツクシヤマザクラという種類のサクラで,田検集落に住んでいた西山梅次郎さんという人が植えたと言われており,湯湾岳につながる田検・福元林道の沿線にあります。

Img_9790 

林道は舗装がされていますが,道幅が狭いので,車で行かれる際は十分注意してくださいね。当然,ハブにも要注意です。気を付けて,この春のおくりものをお楽しみください。

2017年3月19日 (日)

化石レプリカづくりに挑戦!   

てぃだ学級の理科の授業です。何か図鑑をみながら,やってます。ちょっとのぞいてみましょう。

Img_9247

よくみると化石図鑑のようですが・・・

Img_9250

石膏でつくられたアンモナイトの化石に図鑑をみながら,着色をしているようです。アンモナイトの化石レプリカづくりに挑戦です。

アンモナイトは中生代(約1~2億年前のキョウリュウが繁栄していた同じ時代)に海に生息していた軟体動物のなかまで,今は絶滅しており,地層の年代がわかる示準化石です。

Img_9254

Img_9359

Img_9764

ピンク色のアンモナイト化石もできつつありますね。続々といろとりどりのアンモナイト化石のレプリカができあがっていますよ。

奄美大島の基盤となっている地層もこの中生代の地層といわれています。本物のアンモナイトがみつかる可能性もある?・・・・・・せっかくなので,今後,もっとアンモナイトのことや地層がたい積したその当時の環境のことについて,その時代に思いをはせながら授業で調べてみたいと思います。

2017年3月18日 (土)

これでバッチリ!修理もO.K.

3年生が卒業して,実質共に最上級生となった2年生の授業をのぞいてみました。

Img_9712

ちょうど技術室で,それぞれ簡単な電気製品の製作作業を行っていましたよ。

Img_9716

電気製品の学習で,はんだごてやドライバーなどの道具を使って一人一人,テーブルタップの組み立てを行っているところでした。

Img_9715

Img_9717_2

男子も女子も,1つ1つ確認しながら集中して製作に取り組んでいましたよ。

Img_9719

つくりながらしくみが確認できて,これでちょっとした修理もバッチリですね。

この連休があければ,来週は平成28年度もいよいよ最後の週になります。24日(金)が1・2年生の修了式になります。最後までしっかり頑張りましょう。

2017年3月17日 (金)

今,できることをしっかり・・・・  

職員室前にことしの卒業記念品の展示ボードを使って新しいコーナーができました。それは・・・

Img_9757

Img_9759

「入試問題コーナー」。ことしの鹿児島県公立高校の入試問題(5教科)がこのボードに張り出されています。

そういえば・・・・ちょうど入試の日にあったスマイル朝会で校長先生が話をされていましたね。田検中生のみなさん,その話を覚えていますか?

Img_9239

Img_9238

Img_9760

各教科,多少差はありますが,入試問題の6割ほどは,小学校あるいは中学1・2年生までに学習した内容が出ている・・・・っていう話です。みなさん,思い出せましたか?

上の写真はある年の問題を分析したもので,黄色く着色した部分が1・2年の内容です。そう言われると,まさに,そのとおりですね。

Img_9706

Img_9705

先日は国語の授業で1年生がことしの入試問題に挑戦していましたよ。手応えはいかがだったでしょうか?1年生でもできる部分があることを実感できたのではないでしょうか。

今,できることをコツコツとしっかり積み重ねていけば,きっと力になります。3月初めに行った高校生に学ぶ会や先日卒業した3年生の先輩たちも,このことは強調されていましたね。

Img_9761

来週はいよいよ3学期も最終週に入ります。今年度,最後の締めくくりをしっかりしていきましょう。

2017年3月16日 (木)

みんなの力が試されるとき・・・・

3年生が卒業して2日が過ぎました。いままで3年生が使用していた教室は・・・・

Img_9700

生徒の姿はなく,がらんとしています。その分,やはり校内はちょっぴりいつもと違い,なんとなく寂しい感じがしますね。きのう,きょうと1・2年生だけの学校生活が始まっています。

Img_9701

きょうは,放課後に生徒会の委員会活動がありました。3年生の先輩たちが抜けたあと,みんなで協力してやっていくいいチャンスでもありましたよ。

Img_9726

Img_9730

保体委員会は,プランターの移動,整理を,生活・美化委員会は,教室の窓ふきを,それぞれ協力して行っていました。

Img_9723

Img_9722

文化委員会は,教室に集まって,文化新聞の発行の準備を協力してやっていましたよ。

Img_9731

Img_9742

学習委員会は,学習に関するアンケートのまとめのポスターをみんなで手分けして作成していましたよ。

これからしばらくの間,1・2年生の全校生徒22人,このメンバーで協力してやっていくことになります。いまが,3年生からバトンタッチした田検中の伝統を引き継ぎ,みんなの力が試されるときだと思います。

Img_9009

4月に新1年生が入学してくるまでに,ここを乗り切り,合言葉の「取りかかりの3秒」をそれぞれが意識してそれぞれの仕事に責任を持ってやり遂げられると,きっとこれからの自信につながるはずです。

2017年3月15日 (水)

卒業式の翌日に・・・    

昨日,8名の卒業生を送り出したばかりの田検中です。

Img_9670

Img_9672

全校生徒は少なくなりましたが・・・・,いつもと同じように朝ランからはじまりましたよ。

Img_9674

Img_9680

体育の授業はきょうは1・2年合同で実施。こちらもふだんと変わりなく行われていましたよ。

そして,きょうは公立高校の合格発表の日。午前中に結果がわかり,これで全員,進路先が内定しました。

Img_8992

大きな花がさきました。3年生のみなさん,あらためておめでとうございます。4時すぎには校内で数名の卒業生の姿も見られましたよ。

さて,話はかわりますが・・・・・・朝,校内をまわっていると2年生の教室でこんな板書を見つけましたよ。

Img_9669

すでに最上級生としての自覚や意識が・・・・・・・。まずは今,やるべきことをしっかりやって,残り2週間足らずの3学期をしっかりと締めくくり,次の学年のスタートにつないでいきましょう。

これからの時期の過ごし方は,そういう意味ではすごく大切です。これからもその気持ちを継続して,1年後にいい形でみんなで卒業や進級ができるように期待しています。

2017年3月14日 (火)

♪旅立ちの日に・・・・   

きょうは第69回卒業式が本校体育館で行われました。

Img_9499

Img_9505

ことし本校を卒業するのは男子4名,女子4名の8名の卒業生です。

Img_9516

P3141747

Img_9536

Img_9537

一人一人ステージ上で校長先生から卒業証書を手渡され,卒業証書を胸にそれぞれ今後の決意や抱負を堂々と述べましたよ。

Img_9550

8人の卒業生を代表して,前生徒会長が答辞を行いました。この3年間の思い出やお世話になったたくさんの感謝の気持ちを素直に述べていましたよ。

Img_9561

卒業式後のセレモニーでは卒業生8人で,「旅立ちの日に」を感謝のメッセージを添えて歌いましたよ。みんな表情もよく笑顔で,来場者にすばらしいハーモニーをきかせてくれました。

Img_9581

最後は全校生徒で「遥か・・・・」を合唱。こちらも素晴らしいハーモニーでした。

Img_9589

ことしの卒業生の皆さんは創造力や行動力もたくましく,各活動に中心となってリーダーシップを発揮しながら,随所で,後輩たちに模範を示してくれました。ありがとう!

Img_9609

卒業おめでどうございます!田検中在校生・職員一同,これからの皆さんのご発展とご活躍を祈念しています。