プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2017年1月 | メイン | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月18日 (土)

振り返りタイム実施中!  

いよいよ来週21日から学年末テストが始まります。今週木曜日から部活動も一部の部をのぞいてテスト前で練習停止になっていますが,田検中生のみなさんは,このテストに向けて時間を有効に活用できているでしょうか?

Img_8431

Img_8430

授業での見直しはもちろんですが,朝の時間を活用した「振り返りタイム」のちょっとした時間をうまく活用することも有効です。

あとは,自分の理解できていないところを友だちや教科担当の先生に納得いくまで徹底して聞いて自分のものにしておくなど,積極的に取り組んでいきましょう。

Img_8304

今週末の土日の時間をうまく活用して,今回の学年末テストにのぞみたいものです。各家庭での声かけ,見届けや集中して学習に取り組める環境づくりの御協力も欠かせません。家庭での御指導もよろしくお願いします。

2017年2月17日 (金)

これで,バッチリ。料理の腕前もアップ↑  

きょうの3・4校時。1年生が調理室で実習をしているようですよ・・・・・・。いいにおいがしてきます。ちょっとのぞいてみましょう。

Img_8459

Img_8460

みんなエプロン姿に三角巾,マスクを着用して,まずは張り切って鍋やまな板などの洗浄から始めていますよ。きょうの調理実習のメニューは・・・・?

Img_8463

Img_8465

フライパンで交替でお肉を炒めています。みんな手際よく作業をしているようですよ。

Img_8468

Img_8466

できあががりは・・・・・・・こんな感じで上手にできました。きょうのメニューは「豚肉のショウガ焼き 青梗菜の炒めもの添え」。試食は給食時間に行っていました。みんなの顔も笑顔です。

Img_8475

Img_8474

青梗菜は,けさ収穫されたばかりの田城農園直送(無農薬)の新鮮野菜です。

Img_8452

これで,レパートリーが1品増えて,料理の腕も上がりましたね。家でもきょうの腕前をいつか披露してあげましょう。(来週2/28(金)は冬作物の収穫祭です。このもようはまたレポートしますね。お楽しみに!)

2017年2月16日 (木)

身のまわりの科学①~けさの風景から  

けさの田検港からのぞむ焼内湾のようすです。

Img_8420

けさは,天気もよく,その分,放射冷却で肌寒く感じる朝でした。そして湾の周辺を見渡すと・・・・

Img_8425

Img_8424

Img_8426 

海面の表面から,湯気が沸き立っていましたよ。これは1年理科の状態変化の単元で学習しましたね。水蒸気ではなく,これは小さな水滴の粒が集まった霧で,蒸気霧,または海霧と言われています。北海道のある地方では「けあらし」ということばが使われています。

Img_8442

あたたかい海水が蒸発して水蒸気に変わり,それが冷たい空気が接して,再び水滴となって海面近くに発生します。(水蒸気は目には見えませんが,湯気(小さな水滴)は目でみることができます。)

Img_8428

けさは,幻想的な景色を焼内湾でも見ることができました。日中はおだやかな陽ざしのあるあたたかい1日になりましたよ。

Img_8437

夕方,日の入りも少しずつ遅くなってきています。これから少しずつあたたかくなっていくのでしょう。春ももうそこまでやってきています。健康管理に気を付けて,寒い2月を元気に乗り切りましょう。 

2017年2月15日 (水)

ありがとう!ディナ先生 

昨日は,ALTのディナ先生が来校され,各学年ごとに1時間ずつ,英語科の先生といっしょに授業をしてくださいました。

Img_8402

Img_8403

Img_8407

この日は給食をはさんで,4校時に1年生,5校時に3年生,6校時に2年生の英語の授業に入っていただきまました。英語のクイズなどをまじえながら,どの学年も楽しそうに授業が行われていましたよ。

Img_8406

特に,3年生の授業では,勤務されている高校の英語の授業の様子なども紹介してくださいましたよ。3年生にとっては,高校のようすなどがよくわかり,興味を持ったり,参考になったりしたかと思います。

ディナ先生には,今年度,途中からでしたが,奄美市から3回ほど来校していただき英語の授業をしていただきました。ことし最後のALTの先生の授業となりましたが,これまで明るく,そして,楽しく授業をしてくださいました。ありがとうございました。またお会いしましょう。Thank you! ,See you,again!

 

 

2017年2月14日 (火)

おめでとう!学校体育部門 準優良校受賞!  

けさのスマイル朝会のようすです。

Img_8374

校長先生から先週,鹿児島市内で行われた県健康教育研究大会で,本校が学校体育部門で準優良校に選ばれ,表彰されたことの紹介がありましたよ。

Img_8377

今回の受賞は体育科の先生を中心に,一人一人の体力の実態を的確に把握するとともに,運動部活動の入部率も高く,家庭・地域との連携を図っていることなどが評価されたそうです。

Dsc_0010

Img_8354

さらに生徒のみなさんが,先生方や地域の方々とともに普段から自分の健康や体力向上を意識し,地道に体力づくりや体育活動に取り組んできたことが評価された結果となりました。

Img_2840

Img_8993

Img_8988

Img_8051

小規模校でも工夫して取り組んでいけることを確信できました。今回の受賞を励みにさらに体力向上への意識を高めながら,切磋琢磨してみんなで前向きに取り組んでいきましょう。

2017年2月13日 (月)

お裾分け~カンヒザクラ満開! 

昨日,奄美市と宇検村をつなぐ赤土山の峠で見かけたカンヒザクラの大木です。

Img_8364

ほぼ満開でしょうか?思わず車をとめて,しばらく見入っていましたよ。みなさんにもお裾分けです。それではお楽しみください。

Img_8367

Img_8366

Img_8368

和名は寒緋桜,バラ科のなかまで,寒期に緋色の花を咲かせることからこの名が付いています。(「緋」→やや黄色みのある鮮やかな赤で、平安時代から用いられた伝統色名)

きょうのニュースを見ていたら,名瀬測候所の基準木も満開を迎えたとのことでしたよ。先週末は全国的に寒波の来襲,寒い週末で,鹿児島本土も雪景色だったようですが,こんな満開のサクラを目にすると,春ももうそこまで来ていることを実感しますね。

Img_8365

さて,田検中生のみなさんは,来週2/21(火)~23(木)から学年末テストも始まります。しっかり準備をしてテストにのぞみ,来たるべき次の春,新しい学年にそなえたいものです。

2017年2月12日 (日)

再び・・・・ガンバレ!受験生 

先週の職員室の1コマです。3年部の先生が,また何かをチェックしてますよ。

Img_8281

この日は,3年生の公立高等学校入学者選抜に向けての出願書類のチェックをされていました。一人一人ずつ,注意深くていねいに,確認作業をされていましたよ。

Img_8363

そして,今週,進路指導の担当の先生が各高等学校へ出願をして,出願の手続きが無事,終了しました。お疲れ様でした。

今週中には各校の出願状況が発表になることでしょう。入試に向けての事務的な手続きは終了しましたので,あとは3年生本人が強い希望や気持ちを持って頑張るのみです。

Img_8350

1・2年生も早くて1年後,2年後には,自分たちの番になります。それまでに,家族とも話をしながら自分の希望や適性をしっかり見定めて,そして,実力養成のための努力をしていけるようにしましょう。

再来週からは学年末テストも始まり,部活動も停止になります。また,2月には1・2年生対象の三者面談も実施します。この機会も十分生かしていけるようにしましょう。

2017年2月11日 (土)

春よ!来い~奄美も寒いです  

きょうは建国記念の日で祝日です。けさも全国的に降雪があり寒い1日になったようですが,奄美も時折,強風が吹くどんよりとした寒い1日になっています。

Img_8353

今は,陽ざしが雲間から差してきていますが,回復してきたかと思えば,小雨が降るなどしています。9時過ぎの外気温を測ってみると・・・・15℃。いつもは20℃前後あるので,確かにきょうは寒いです。

Img_8355

海上も強風で,きのうあたりからフェリーが欠航しています。欠航が続くと,物資が届かず生活面でも支障があるかも・・・・・。離島の宿命でもあります。

そういえば,昨年は1月に寒波がやってきて,湯湾岳にも雪が100年ぶりに観測されましたね。それから比べれば,まだあたたかいと思います。→2016/1/25田検中ブログへ

さて,話は変わりますが(前から気になっていたのですが),校舎の掲揚台の近くに,白い綿毛の穂を持つ植物が目立ちます。

Img_8328

Img_7165

Img_7166

イネ科の植物のようですが,図鑑で調べてみると・・・・・チガヤのようです。

Img_8329

日当たりのよい場所に群生する多年生の草本です。若い花穂は甘みがあって,食べられるそうです。綿菓子のようにも見えてきますね。また,根茎には利尿作用があり漢方薬として用いられるようです。

この寒空のもと,強風に吹かれながら耐えて,春の訪れを待ち望んでいるようです。

 

2017年2月10日 (金)

準備が早いと・・・・役に立つ!  

放課後の教室をまわっていると,各教室にこんな掲示物が・・・・・

Img_8297

Img_8296

Img_8349

そうです。今月の21日から始まる学年末テストの日程(時間割表)です。先日の委員会活動で学習委員会の生徒たちが,準備をしてくれています。

Img_8351

今回のテストまで,すでにカウントダウンも行われている学級もありましたよ。学年末テストは1年間の学習をまとめるテストでもあります。

準備が早ければ,早いに越したことはありません。何度も繰り返し行うことで,学習が定着して確かなものになったり,自分がどこでつまずいているのか気づいたりする利点があります。

Img_8304

Img_8303

今週から朝の時間に各教科の振り返りタイムも始まりました。こういった時間や機会をうまく活用することも,テスト対策の1つです。このチャンスを生かさない手はありません。

Img_8306

学問に王道はありません。地道にこつこつと取り組めば,きっと成果があるに違いありません。「準備が早いと・・・・役に立つ」みなさんのテストへの取組の準備が早ければ・・・・・テストに向けて,自信や大きな力(武器)になるはずです。

2017年2月 9日 (木)

一石二鳥~けさの朝ラン   

きょうは奄美大島も朝からあいにくの雨模様。

Img_8301

生徒たちは,雨具を身に付けていつものように登校しました。天候不良で,いつもの朝ランは中止?体育館?と思いきや・・・・・本館の校舎から賑やかな声が職員室に聞こえてきましたよ。

Img_8288

Img_8289

Img_8292

けさは多目的ホールや職員室前の廊下を元気よく雑巾がけトレーニングをやってましたよ。

Img_8302

足腰のトレーニングと床の磨き上げクリーニングと一石二鳥?でした。(そういえば・・・ことしはとり年でした。)みなさん,ご苦労様。

明日は予報によるとさらに気温も下がり,全国的に荒れ模様の天気になるとのこと。雪も降るところもあるようですが,奄美大島も寒い1日になりそうです。なかに着込むなど,工夫して,インフルエンザやかぜなどひかないように気を付けましょう。

フェリーの欠航も相次ぎ,強い風も吹くようなので,明日の登下校にはくれぐれも注意してくださいね。