プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月13日 (火)

やっぱり中学生。

「みんなこんな頃があったんだよなぁ~。」
「中学生はやはり心も体も成長しているんだなぁ~。」
毎年この時期になると思います。

Photo


今日は初めての小中合同体育大会練習でした。
天候に恵まれず体育館でしたが,それぞれの児童生徒が真剣に取り組んでいました。

朝は,選挙管理委員会から立候補等についての説明がありました。

Photo_2


それをもって,6校時は2・1年生は立候補者決めをしました。

2


2年生は女子4人が立候補。男子もしてほしいなぁ~と思いますが・・・。
立候補の4人は積極性が素敵だなと思います。

Photo_3


1年生は,全員が立候補者か応援者になっていました。
初めての経験で,どきどきのことでしょう。

朝もう一つ説明がありました。

Photo_4


文化祭のスローガンの応募についてです。
それを元に,各自が準備をしていきます。
6校時の3年生は,劇についての話し合いをしていました。

3


奄美の特産品を入れて,有名な昔話のパロディ?になるようです。
こちらも楽しみです。
体育大会&生徒会&文化祭&駅伝大会,やっぱり中学生はこの時期大忙し。
体調に気をつけて,自分の殻を破って晴顔(ばか)になって行事に取り組んでほしいなぁと思います。
今日は,日差しがあるのに雨が降るという変な天気。週末はまた台風予報。物資がどうなるのか今から心配に思う1日の宇検村でした。

13


2022年9月12日 (月)

やはり2学期はいろいろある。

昼休み、応援団の練習を見に行くと、
数名の3年生がいませんでした。
おやっ?と思っていると

Photo


生徒会室で選挙管理委員会を開いていました。
明日は、立候補者決めも行われます。
体育大会の準備をしながら、生徒会の引継ぎもあります。
やはり2学期は、様々な行事があります。

3年生の数学は、相似な図形の証明を行っていました。

3


「証明苦手だ。」「なんで証明なんてしないといけないんですか。」
と言いながらも、一生懸命取り組んでいました。
今日のところは、全員難なく解いていました。
相似条件を覚えられるか・・・頑張ってほしいところです。

暑さが少し戻った気がします。それでも、日陰にいて風が吹くと涼しいと感じるようになってきました。天気は、雨が降ったり止んだりの不安定な1日の宇検村でした。
週末は、また台風でしょうか・・・。

12



2022年9月10日 (土)

作業というより工事。御協力ありがとうございました。

「疲れました。」
「きついです。」

Photo


今日は,親子ふれ合い作業でした。
学校の外側の花壇の土をとり,中の花壇の土を入れるという作業をしていただきました。

Photo_2


思っていたよりかなりの重労働で,開始40分くらいで休憩をとりました。
外も中も花壇がきれいになりました。
御協力ありがとうございました。
「自分の汗の臭いで吐きそうです。」
といって帰って行く生徒もいました。
それほど顔晴ったということでしょう。
本当にみなさんよく顔晴っていただき,ありがとうございました。

今日は,朝から日が照っていましたが,そこまで日差しが強くなく,秋を感じる1日の宇検村でした。

10



2022年9月 9日 (金)

完成がどんなになるか楽しみ。

「建築関係トントントン。」

1


3校時,廊下から「トントントン」と音が聞こえてきます。
1年生が,本棚やCDラックなどの製作をしていました。
もうすぐ完成のようです。楽しみです。

さて,下の写真は何に見えますか?

3_2


6校時,3年生はとある行事に向けて設営に取り組んでいました。

3_3


みんなで分担し,協力しあっている姿を見ると成長したなぁ~と思います。
ちなみに,設営のテーマは某人気マンガ・アニメだそうです。

3_4


完成形はどうなるか楽しみです。
是非,田検中のグランドラインを見つけて,田検中王?になってほしいものですね。

昼から急激に気温が上がり,クーラーをつけている部屋と廊下の気温差で体力が奪われそうな1日の宇検村でした。

9


2022年9月 8日 (木)

いじめ問題を考える週間。

今週は「いじめ問題を考える週間」です。
今日の道徳は,全学年いじめ問題について考えました。

1


1年生は,「いじめってどういうこと?」を考えました。
本日,村の校長研修会が本校で行われたので,各校の校長先生や教育長,指導主事の先生に見守られながらの授業でした。

2年生は,「その行動はいじめ?それとも冷やかし?」ということをグループで話し合いました。

2


深く考えていくと「難しい。」「分からなくなった。」と学びが深まっている様子が見られました。

3年生は,最後にいじめに対する「私の行動指針」を立てていました。

3


相手のことを考えて行動するって難しいなぁ~と思いながら参観しました。

今日は体育大会練習の休養日でした。
昼休み,外でサッカーをしていました。

Photo


「学んで」,「行事に真剣に取り組んで」,「遊んで」と,
それぞれに一生懸命の田検中生は,やはり素敵です。

今朝,校庭で赤とんぼが数羽飛んでいました。秋を感じる今日この頃の宇検村です。
日差しや雲の様子を見て,秋空を感じませんか?

8



2022年9月 7日 (水)

初の外練習。

久しぶりの晴れ。
ということで,5・6校時は初めて外で体育大会の練習を行いました。

Photo


開閉会式の練習,徒競走の練習などをしました。
今年は綱引きもやります。感染対策に考慮して工夫して行います。
足がつりかけた生徒もいたようです。
ダンスとエッサッサの練習も行いました。

Photo_2


外に出ると声をもっともっと出した方がいいなぁと思いました。

練習に向けて,2校時2年生は準備を頑張りました。

Photo_3


テント2梁立てたり,机を準備したり・・・。お疲れ様。
今年から新方式の放送のテストを行いました。
2校時は,バッチリでしたが・・・,5校時使おうとすると,音が出ない・・・。
原因分からずでした。最近学校のあちこちにガタがきています。

「先生,もう秋ですか?」と生徒が聞いてくるくらい,そして,午前中はエアコンいらないかなぁ~と思わせる(結局使いましたが)程涼しくなり,秋を感じた1日の宇検村でした。

7



2022年9月 6日 (火)

いじめ撲滅宣言。

「いじめをしない。隠さない。起こさない。」
今週は,いじめ問題を考える週間です。
そこで,田検中生徒会が,「いじめ撲滅宣言」を作りました。

Photo


今朝の全校朝会で発表されました。
みんなで宣言を読み上げて,改めて田検中全員で仲良く過ごすことを確認しました。

その後3年生は実力テストです。
社会と数学でした。夏休みの成果が出ている生徒や教科もありました。

Photo_2


本日よりテストが返却され,撃沈した生徒もいたようです。

6校時,体育館から男子の元気な声が聞こえてきました。
恒例の「エッサッサ」の練習です。





YouTube: 体育大会エッサッサッ練習1

まだ2時間目ですが,声は出ていました。
どうですか?
その隣では,女子が「Good time」を踊っていました。





YouTube: 体育大会ダンス練習1

まだ2回目ということもあり,動画と一緒に練習です。
2つの競技ともこれからどうなっていくか楽しみです。

台風が過ぎ去ったからか,立っていても汗ばむことがなくなる暑さになりました。それでも午後からは蒸し蒸し暑くなってきた1日の宇検村でした。

6


2022年9月 5日 (月)

嵐に立ち向かえたのか。

台風11号の影響で朝から大雨でした。

Photo_2


そんな嵐に立ち向かいながら,全員元気に登校してきました。
3年生は,1校時~3校時まで実力テスト(国語・理科・英語)でした。

1


「今日テストやねぇ~。」と話をしたら,
「ガチでヤバいです。特に○○が・・・。」
と反応を返した生徒もいました。
こちらの嵐?にはしっかり立ち向かえたのでしょうか?
夏休みに勉強していたら嵐にも立ち向かえたのでしょうが・・・。
さて,結果をお楽しみに。

夕方まで台風11号の影響が残り,田城農園のサトウキビがかなり倒れるくらい強風が吹き荒れた1日の宇検村でした。

5



2022年9月 2日 (金)

未来の地球のために

いよいよ今日から授業が本格的にスタートしました。
夏休みの時から規則正しい生活のお陰で,スムーズに学習に取り組んでいました。

6校時は毎年恒例の統計グラフ発表会が行われました。
今年は例年とは趣向を変え,テーマをSDGs17の目標に定め,グループ毎に取り組んで行くことにしました。
各グループ課題に思うことや興味があることを調べ上げ,様々なグラフを用いて表現していきました。

1つの目標に絞り,掘り下げていくグループや,複数の目標を関連付けながら,多面的視点で現代の課題について考えているグループと深い学びの跡が伺えました。
また,グループ分けを異学年でしたことで,先輩が後輩に適切な助言をする場面も見られ素晴らしかったです。(反対のグループも?)
先生方の中からも「改めて知ることができた」や「身近なことから世界に繋げていてスゴイ」「そんな統計データが出てるの?本とうけい?」なんて言葉が聞こえてきました。

悲sea・・・私たちと海

Img_6258



仕事について

Img_6259



森をま森隊 ~森林破壊と生物減少の関係性~

Img_6260



日本の危機を問う

Img_6261



身近な危険 自然災害~あなたは備えをしてますか~

Img_6264



海のsea源を守りたい

Img_6265



気候変動から地球を守ろう ~気候を変えへんどぉ~

Img_6266



いくつかの作品は,文化祭で発表予定です。統計グラフコンクールの結果とともにお楽しみに!!

今日は,いきなりの土砂降りはあったものの,結構晴れていた宇検村でした。明日から雨が降るんだろうなぁ。皆さんくれぐれも御注意ください。

Img_6252



2022年9月 1日 (木)

2学期スタート

長い?短い?42日間の夏休みも,全員が大きな事故もなく
終えることができました。
2学期スタートです。ということで,2学期始業式でした。

各学年代表の生徒が,夏休みの反省と2学期の目標について
発表しました。3人とも過ぎ去りし夏を惜しむとともに
2学期へ向けての思いを述べました。3人に共通した目標は

「計画的に取り組む」でした。
きっと,この目標をもとに代表の生徒だけでなく全校生徒が
学習に運動に「計画的に取り組み」充実した2学期になるこ
とでしょう。顔晴っていきましょう。
1年生代表

Img_6244



2年生代表

Img_6245_2



3年生代表

Img_6246


校長先生からは無事に2学期を迎えたことを喜び,1学期より
話されている3つの取り組みについて改めて話がありました。
何事にも一生懸命,正直に,思いやりをもって今学期も過ごし
ましょう。

その後の学活では,3年生は早速,受験生として2学期の心構
えについて話がありました。夏休みから意識高い系で学習に取
り組んでいた3年生5人は真剣な表情で担任の先生の話に耳を
傾けていました。非常に頼もしく感じ,きっと今学期もやって
くれるなと感じました。

Img_6249


1学期取り組んできた統計グラフの発表会が明日行われます。
今年度は形を変えてグループ製作で取り組みました。昨年にも
増して力作揃いです。今日は事前鑑賞会を行い,発表に対する
質問を考えました。明日の発表会がとても楽しみです。

Img_6251


2学期も全校生徒・教職員顔晴っていきます。私たちの顔晴りを
引き続き応援よろしくお願いします。

朝から晴れたり,雨が降ったり湿度が高くもやっとした1日の
宇検村でした。台風が接近しています。十分に御注意ください。

Img_6243