プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2022年7月 | メイン | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月23日 (火)

2学期へ向けて。

3年生がリーダーシップを発揮しています。
黒板やホワイトボードを使い,参考にする応援団の学校名や隊形等の確認しています。
自分たちで工夫して,2・1年生に分かりやすくしたようです。
昨日から体育大会の応援団の全体練習が始まりました。
そこでの光景です。

Photo


白組はタブレットで動画を撮りながら練習していました。

Photo_2


紅組は個別練習を中心していました。3年生は,クーラーがついているのに汗だくになっていました。 もうすぐ2学期だなぁ~と,楽しみと残念な気持ちが複雑に絡み合いました。 どんな演舞になるか期待です。 しかし,今年も新型コロナウィルス感染症の影響で入場者は,保護者,祖父母,兄弟姉妹のみとなっています。御了承ください。

今日は,屋内で何もしなければそこまで汗もかかず,湿気をそこまで感じない1日の宇検村でした。

23


2022年8月22日 (月)

平和だからこそ。

朝学校に行くと・・・

Photo


生徒が走っていました。
今日から10月の駅伝大会へ向けた練習が始まりました。
1日目だったからか,結構バテている生徒がいました。
これから駅伝大会へ向けて顔晴ってほしいです。

土曜日は,対馬丸の平和事業で沖縄の児童生徒が宇検村を訪れました。

Photo_2


本校から参加した生徒はいませんでしたが,平和について考えたことでしょう。
今日で対馬丸事件から78年です。
駅伝ができるのも,夏休みがゆっくり過ごせるのも平和だからこそです。
改めて平和について考えてほしいです。

今日は雨が降りそうで降らない。若干降りましたが,蒸し蒸しと暑い1日の宇検村でした。

22



2022年8月19日 (金)

2回目の出校日。

「宿題終わった?」
本日の合い言葉だったような気がします・・・。
今日は,2回目の出校日でした。

Image0


それぞれ宿題を提出したり,日に焼けた顔をしていたりと元気そうでした。
9月1日(木)の2学期始業式には全員揃うといいなぁ~と思います。

午後からは,体育大会へ向けた,田検小・中学校の合同職員会議でした。

Photo


今年は研修室(旧パソコン室)で行いました。
会議って感じになりました。
その後は,全員で合同作業。

Photo_2


Image0_2


「暑い!」っと言いながらも,みんな精一杯活動したので,予定より早く終わりました。ケガや熱中症もなく無事に終わりました。
(本日のブログは一部以前の写真を使いました。私が写真を撮り忘れたので・・・
すみません。気付かれた方は,田検中マニア!?です笑)

今日も暑かったですが,久しぶりに多くの生徒に会えたので,充実した1日の宇検村でした。

Image1



2022年8月18日 (木)

明日は2回目の出校日。

「せぇ~のぉ~。よっしゃ~~~。」
体育館から,女子バレー部の声が朝から聞こえてきました。
あれ?試合やっているのかなあ?
と思って,行ってみると・・・

Image1



今年高校2年・1年生の卒業生がバレー部の練習相手になっていました。
お盆休みをはさんで,久しぶりの練習だったからか卒業生にやられていました。
明日からの練習を顔晴ることでしょう。

今日も朝から暑い1日で,明日はいよいよ2回目の出校日。いよいよ夏休みも終わりだなぁ~と思う1日の宇検村でした。

Image0



2022年8月14日 (日)

宇検村らしい1日。

今日は,田検集落の豊年祭でした。
とはいっても,新型コロナウィルス感染症の影響で,神事のみ。
昨年生まれた子どもの土俵入りまでしました。

Image2


終始笑顔で,素敵な土俵入りでした。
周りから「大物になるんじゃない?」と声が上がっていました。

お昼前には。卒業生のみなさんがお子さんなども連れて来校しました。
今年27歳になるメンバーでした。
お盆に合わせて帰省したのでしょう。(奄美のお盆は旧暦です。12日で終わっています。)
事前に電話連絡をいただき,時間が合ったので校舎内も見学してもらいました。

Image0


とても礼儀正しく,明るい表情の素敵な卒業生でした。忘れ物も届けてくださいました。ありがとうございました。
今度は,授業のある日に来て,在校生にメッセージを残してもらえたらなぁ~と勝手に考えていました。

今日も暑いです。校舎から出てきた卒業生が「涼しい。」というくらい,屋内でもエアコンがないと厳しい暑さです。熱中症の予防に努めて,楽しい休日を。
明日15日(月)~17日(水)は変更日である連絡も忘れない1日の宇検村でした。

Image1



2022年8月12日 (金)

15日(月)~17日(水)は学校閉校日です。

ポツーン。
今日の出勤は私だけ。
みなさん,リフレッシュ休暇に入りました。
学校も15日(月)~17日(水)までは,閉校日です。
全く開きませんので,よろしくお願いします。

のんびり仕事をしていました。
昨日,セメントうちをした所は良い感じになっていました。

Photo


九月の親子ふれあい作業でも頑張ってもらいましょう。

お昼過ぎには,卒業生が遊びにきました。

Image0


3人とも元気でした。
「中学校が良かったなぁ~。」といいつつも
成績を聞くと,「顔晴っているな!」という成績でした。
そのうち学校生活ももっと楽しくなることでしょう。

今日も暑い1日。一人での水掛けは汗びっしょりになぐらい暑い1日の宇検村でした。

12



2022年8月10日 (水)

花園の作業ありがとうございました。

雲一つない青空。

Photo


暑い。
そんな中,学校の外側にある花園に生コンうちをしました。

Photo_2


暑かったのですが,甲子園では鹿実が頑張っていたので負けられないを思い頑張りました。
保護者,地域の方,OB,教職員と協力し合って作業しました。
これで見栄えがよくなったと思います。
惜しくも鹿実は負けてしまいましたが,私たちは暑さに勝つことができました。笑
9月のふれ合い作業でも外側の花園に取り組もうと思います。
よろしくお願いします。

今日から奄美は,お盆です。外では,お墓参りに向かう方々がたくさんいます。くれぐれも熱中症には注意してほしいなぁ~と思うほど暑い1日の宇検村でした。

10



2022年8月 8日 (月)

愛のスコール!?。

8


今朝の写真です。 とてもキレイな青空が広がっていますよね!? ところが・・・

Photo


12時前には,上の写真の天気に・・・。 まさにスコール。20分程度しか続きません。その後はまた晴天。 最近,この天気が続いています。 女子バレー部の生徒も帰れずに,図書室で待機・・・。

午後からは,3年生が応援団の振り付けについて検索しにきました。

Photo_2


本人達なりに考えていました。どんな演舞になるか楽しみです。
応援団がいろいろな場面で活躍して,体育大会を盛り上げてほしいと思います。
3人にとって愛のスコールとなってくれたらいいなぁ~と天気と絡めて考えました。(苦しい)
厳しい暑さとスコールの続く1日の宇検村でした。


2022年8月 4日 (木)

奄美・宇検村の海を満喫。また12月に会いましょう。

「普段触れることのできない海と遊べてよかったです。」
「いつもと違う自然に触れられたし,みんなと楽しい時間を共有できてよかったです。」

Photo


昨日の七ヶ宿町の中学生と宇検村の中学生の交流会での感想です。

海でブッパやSUP,スキューバーダイビング,海水浴など1日満喫したようです。
七ヶ宿町の中学生は,顔も腕も真っ赤でした。
「普段,こんなに日焼けすることがないから,痛いです。」とも話していました。

Photo_2


1日一緒に過ごしたからか,仲も深まっていたようです。
1日の感想を書く場面では,話に夢中になってなかなか進まない生徒もいたようです。

Photo_3


夜は,教育委員会や役場の方々がバーベキューを開催してくださいました。
たくさん食べて,「お腹いっぱいです。」というのが,どのテーブルからも聞かれました。

Photo_4


その後は,外で花火。
打ち上げ花火や手持ち花火など,18,000円分を楽しみました。
固まって話をしたり,花火に夢中になったり,追いかけっこしたりと存分に楽しんでいました。

Photo_5


次は,12月に宇検村の生徒が七ヶ宿町を訪問します。
さらに仲が深められたらいいなぁ~と思います。
七ヶ宿町の中学生は,金曜日に宮城へと帰るそうです。
それまで,奄美を,宇検村を存分に楽しんで,気をつけて帰ってほしいです。
12月にまた会えることが楽しみになったことでしょう。

朝から快晴で,気温も湿度もグングン上がっています。熱中症の予防に万全の対策をしなければならないぁ~と思う1日の宇検村です。

4


2022年8月 3日 (水)

静かな学校。

朝から「シ~ン。」。
3年生が3人来ただけでした。
なぜか・・・。
今日は,七ヶ宿町と宇検村の小中学生が交流をしたからです。
写真は明日にでも・・・。
タエン浜で一日です。
快晴です。日差し強いです。途中で土砂降りにもなりましたが・・・。
元気に交流していることでしょう。

フギ(さとうきび)も順調にフデ(成長)ています。

Photo


今年植えが心配ですが・・・。どうでしょうか。

晴れていたのに突然のスコール。日差しが強い,強い1日の宇検村でした。

3