プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月11日 (水)

災難・災害から命を守る

きょうの3校時。突然,調理室の前で・・・・・・

Img_2930

非常ベルが押され,大きなベルの音がなり出しました。火災発生の放送があり,隣の1階特別棟の図書室にいた2年生や2階の音楽室にいた3年生たちは・・・・・

Img_2933

火元を避けて,無言で一目散に多目的ホールに向けて避難中・・・・のようです。

教室にいた1年生と多目的ホールで合流して,人数点呼。無事に全員避難?ができたようです。

ということで,きょうは宇検消防分駐所の4名の所員さんを講師に迎え,火災を想定した避難訓練を行いました。

Img_2948

Img_8946

Img_8954

Img_8957

水消火器を使って実際に初期消火の訓練も交替で行いました。実際にやってみると,緊張してあわててしまいそうですね。きょう体験できた人は,いざというときに自信をもって取り組むことができそうです。見事にこのとおり消火に成功しましたよ。

Img_8956

そして,きょうは・・・・

つい先日,奄美から平成28年熊本地震の災害協力ボランティアに行かれた所員さんの貴重なお話を聞くこともできました。

Img_8967

Img_8969

タブレットを使いながら,画像をとおして,被災された地域のようすや避難生活のようすなどを伝えてくださいました。また,ボランティア中のテントでの生活の大変さなど,身をもって体験された貴重な話をしてくださいました。

最近は,日本のどこにいても,様々な災害や災難がふりかかってきます。毎年このような避難訓練を行いますが,要はこの訓練をいかに生かして,自分たちの命を守っていけるかということが今後のわたしたちの課題ですね。

Img_2932

きょうの訓練や講話の意義を今一度,考え,意識しながら,これから生活していきたいものです。

2016年5月10日 (火)

3年生は今①・・・・ 

きのうの6校時,職員室前の廊下です。3年生の生徒たちが,何かやっていますよ。

Img_8917

一体,何をしているのでしょうか?近寄ってみましょう。

Img_8914

Img_8915

実は,来週からはじまる職場体験学習に向けて,実習を受け入れてくださった各事業所と電話での挨拶と打ち合わせを行っていたのです。

Img_8918

本校では,職場体験学習は宇検村内のキャリアウイークに合わせて,来週5/17(火)~19(木)の3日間,3年生全員が実施する予定です。

Img_2915

事前の準備をしっかりして,是非,職場でいろいろな体験として,働くことの意義,やりがいや働く心構えなどをしっかり学習してきてほしいと思います。

この体験はこれからの進路選択にきっと役立つことでしょう。ガンバレ!3年生

2016年5月 9日 (月)

一足さきに・・・夏に向けて 

GW連休明けの,きょうの3校時のてぃだ学級の作業学習の授業です。

Img_8871

田城農園に植え付けした夏野菜に水まきをしています。夏野菜たちも水をもらって気持ちよさそうです。

一方,校庭では・・・・3年生の生徒たちが技術の授業で何やらやっていますよ。

Img_8901

ネットを広げているようですが・・・・これから何が始まるのでしょうか?

Img_8902

Img_8904

Img_8899

職員室前にみるみるうちにそのネットが張られました。

そして,・・・・・

Img_8907

Img_8908

Img_8911

プランターに植え付けられたニガウリの苗が設置されました。たっぷり水かけも行いましたよ。

ニガウリの大きく育っていくこれからのようすも楽しみですが,グリーンカーテンとして,きっとこの夏に一役買うことでしょう。その効果も調べてみたいと思います。また,このようすもみなさんにレポートしていきますね。

2016年5月 8日 (日)

GW最終日~母の日に・・・・

きょうは5月の第2日曜日。昨日までの天気とうってかわって,明るい陽ざしが差し込んでいます。

Img_8847

田検中で観察中のおたまじゃくしもだいぶ大きくなりました。大きさを比較できるようにスケールがわりにクリップを入れてみました。

Img_8846

からだは,まだスケルトンで内蔵などがすけて見えます。しっぽまであわせると1センチぐらいにはなっているでしょうか。これから成長につれて,からだの色や形も少しずつかわっていくのでしょうね。

この間,足が確認された1匹大きめのおたまじゃくしですが・・・・

Img_8830

きょうも元気に泳いでいます。よく見てみると,しっかりとした足に,今度は手も出てきましたよ。まだ長いしっぽがありますが体の成長とともになくなっていくのでしょう。これからまた,観察を続けて見守っていきたいと思います。

話はかわりますが・・・

きょうは「母の日」でもあります。ちょっと照れくさくて恥ずかしい思いもありますが,おかあさんやおかあさん替わりにかねてお世話になっている人に直接感謝の気持ちを伝えてみましょう。

Img_8850

そして,きょうは長かったGWの最終日でもあります。生徒のみなさんは,きょうは体調や生活のリズムを立て直して,また明日から1週間,学校での生活にがんばれるように調整していきましょう。

2016年5月 7日 (土)

♪雨上がりの・・・やさしさに包まれたなら~  

奄美地方は朝方から大雨洪水警報が発令されましたが,今は解除され,お昼前から雨もやみ,だいぶ空も明るくなってきましたよ。

Img_8797

Img_8799

Img_8804

先日,植え付けをした田城農園のさとうきびや夏野菜にとっても恵みの雨となりました。

Img_8803

周囲をまわっていると,農園の片隅からかすかに甘くて,いいにおいがしてきました・・・・・。

Img_8431

Img_8433

Img_8434

鼻をちかづけてにおいをかぐと確かに,いい香りがします。アゲハチョウのなかまもこのかおりの誘われ,蜜をもとめて,よってきています。

図鑑で調べてみると・・・・この花はクチナシ(アカネ科)のようです。昆虫たちもよく知っていて,集まってくるのですね。

Img_8807

このクチナシの和名は,果実が熟しても口を開かないことから「口無し」と名付けられたそうです。果実は冬の時期に橙黄色に熟します。

映画「魔女の宅急便」で使用された松任谷由実さんのうたう「やさしさに包まれたなら…」の歌詞のなかにも,このクチナシが出てきます。 

♪ 雨上がりの庭のクチナシのかおりの・・・・♪。今度チェックしてみてくださいね。

2016年5月 6日 (金)

ことしの設営は・・・・    

GW連休の合間の授業日。生徒のみなさんはきょう1日,頑張って学校生活を送っていましたよ。

Img_8796

Img_8795

Img_8794

きょうの放課後,生徒たちの帰ったあとの学級をまわってみると,GW前よりもだいぶ設営がすすんでいましたよ。

Img_2788

さあ,これからどんな設営ができあがるのでしょうか?楽しみですね。この学級設営についても,これからどんなものができあがっていくか,ブログをご覧のみなさんにもあらためてレポートしますね。お楽しみに!

2016年5月 5日 (木)

ネコとの共生を目指して②・・・部連集落編  

田検中ネコ・プロジェクト(略称TNP)のネコ事情調査のその②です。きょうは,田検中校区の南西,部連集落を歩いてみました。

Img_8733

Img_8730

途中,大きな淡紫色のノボタンの花が一輪咲いていましたよ。

Img_8740

ここが部連集落のメインストリート?かつては,児童・生徒もいたようですが,過疎化がすすみ,今では,この集落の小・中学生はいません。

Img_8736

部連集落の生活資料館を発見!この集落の歴史や文化がわかる貴重なものが保存されています。

Img_8760

Img_8759

T字路で,石碑らしいものを発見!何も刻まれていませんが,これは「文字なし石」とよばれ石敢當(せっかんとう)の役割をしているのでしょうか。集落の中に入り込むと小さな路地がたくさんあります。

Img_8757

Img_8756_2

部連川でカワセミを発見!小魚をねらって,川に2,3度突入しています。

黒ヘビ出現!・・・・と思っておそるおそる近寄ってみると・・・・

Img_8750

古タイヤでした。一瞬びっくりしました。ところできょうの本題のネコはというと・・・・・

Img_8747

Img_8748

安心してください。1匹の黒ネコくんと遭遇しました。飼いネコではなく,ノラネコのようでしたが・・・・空き家に住み着いているのでしょうか?

Img_8738

Img_8739 

歩きながら空き家の目立つ部連集落でしたが,小一時間の散策で,部連の豊かな自然や生活などいろいろなものと出会えたひとときでした。

2016年5月 4日 (水)

ネコとの共生を目指して・・・①  

田検中ネコ・プロジェクト(TNP)にさきがけて,連休中にちょっと宇検村内のネコ事情を知るために近くの集落をまわってみました。

Img_8508

湯湾集落の役場近くで1匹目を発見!ちょっと近づいてみましょう。

Img_8510

Img_8511

気にはなるようですが,近づいても,あまり反応なし。お店の前でお休み中?マイペースのようです。

その近くで・・・2匹目を発見!

Img_8516

2匹目くんは,少し気になるのか,軒先でこちらのでかたをうかがっているようです。

Img_8517

ちょっと移動したところで3匹目と遭遇。こちらは,首輪と鈴がついています。飼い猫のようですね。

田検中のおひざもと,田検集落では・・・・

Img_8519

Img_8521

Img_8523

道路を横切って・・・・人家の床下に消えていきました。

この日は4匹のネコくんたちと遭遇。まだ,まだたくさんのネコたちがいると思われます。飼い猫や野良猫がどのくらいいるのでしょうか?

これから周辺のネコ事情を,生徒たちや地域にも協力をもらいながら継続して調査をしていきたいと思います。またそのようすは,随時レポートしますね。

2016年5月 3日 (火)

Wanted!(ウォンテッド)   

昨夜の職員室での出来事。中央のテーブルに置いてあった水槽の中のおたまじゃくしたちのようすを観察していたら・・・・・

Img_8692

Img_8199

ふたをあけた瞬間,この子(ぴょん吉)が水槽から大ジャンプ!職員室内を跳びまわり,いつの間にか,姿が見えなくなりました。前夜は鳴いてましたが・・・・・脱走の機会をうかがっていたのでしょうか?

現在,捜索中で,指名手配中です。気づかれた方はご一報を!無事にカエルことを祈ります。

ところで,水槽に残されたおたまじゃくしたちは・・・・・

Img_8681_2
だいぶ大きくなりました。そして,よくみると・・・・・

Img_8682

みなさん,気づきました?

Img_8686

Img_8685 

Img_8684_2

一匹だけ大きめの種類の異なるおたまじゃくしがいますが,変化がみられますね。かわいらしい足が・・・・確認できますね。

脱走中のぴょん吉の行方を含めて,また進展があったらお知らせしますね。

 

2016年5月 2日 (月)

5月に入りました。  

きのうから5月。きょうはGWの合間の授業日でした。ちょっとお疲れ気味の生徒もいたようですが・・・・けさも男子バレー部は頑張って朝ランに取り組んでいましたよ。

Img_8669

部活動の遠征で今夜の船便で強化練習会や錬成会等,鹿児島市などに出かけるところもあるようです。みなさん,明日からまた,事故やケガに気を付けて,有意義なGWにしてくださいね。

【5月】主な学校行事,PTA行事 等   coldsweats01

6日(金) 集合学習打ち合わせ会(放課後)
9日(月) 尿検査(予備日)
10日(火)~11日(水) 3年実力テスト ※  村教科領域等部会(10日生徒は午後下校)  
11日(水) 避難訓練(3校時)

12日(木) 県教委 学力向上プログラム・授業サポート(6校時・2年数学)
13日(金) 小中合同研修会(6校時カット下校)
14日(土) 第2回土曜授業
         ※ 統計コンクールオリエンテーション
16日(月) 1年宿泊学習事前指導
17日(火) 1年宿泊学習~19日(木)県立奄美少年自然の家
     〔村内キャリアウィーク〕
         3年職場体験学習~19日(木)
20日(金) 1年休養措置日
23日(月) 大島教育事務所学校訪問(午後)
24日(火) 眼科検診(午前)
25日(水) 歯科検診(午前)

Img_8543

きのう,湯湾岳の林道でみかけたカクチョウラン。奄美大島ではかつて普通に見られた野生のランですが,近年は乱獲で激減したそうです(絶滅危惧ⅠB類)

→ 鹿児島県の指定希少野生生物(県自然保護課HP)はこちら