プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 新生「田検中」を目指して・・・    | メイン | 教室に誰もいない!  »

2016年3月18日 (金)

はかる~パート2  

久しぶりのてぃだ学級の授業レポートです。きょうの理科はどんなことをやっているのでしょうか。それでは,ちょっとのぞいてみましょう。

Img_6557

大きなバケツのなかで何かを洗っています。それは・・・・・

Img_6109

Img_6565

昨年の10月に植えた桜島ダイコン。ここ奄美大島でも大きくなるか,挑戦してみました。結果は,期待していたものよりもちょっと小さめ。

→ 10月の植え付けの様子はこちら(2015/10/14田検中ブログ)

収穫した一番大きいものを,てぃだ学級にもどって調べてみました。

Img_6569

まずはスケッチしてみました。葉の部分,根の部分などその特徴をよく見て,ノートにまとめます。根の部分からさらに多数のひげ根がのびています。

Img_6567

そして,いろいろな部分を定規を使ってはかってみました。スケッチした図に数値で大きさや特徴も書き加えて,記録を残します。

ダイコンの胴回りはどうやって測ればいいか,ちょっと考えてみました。メジャーがないので,他にあるものを利用すると・・・・・・

Img_6574

Img_6575

Img_6576

たこ糸と定規を使えば,立体的な形のものもはかることができますね。なるほど!

Img_6566_2

ことしのダイコンは胴回りが30cmほどのものが最大でした。ダイコンがうまく大きくならないものや枝分かれしているものがあることから,土の状況もその生育に関係しているのかもしれません。

Img_6581

Img_6585

来年は,ことしよりもさらに大きく,形のよいダイコンになるように少し研究して,てぃだ学級で桜島大根づくりに再チャレンジしてみたいと思います。