プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2015年6月 | メイン | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月21日 (火)

みんなが応援しています~県総体に向けて

いよいよ今週22日から県中学校総合体育大会(県総体)が県内各会場で始まります。本校では,7/17(金)の終業式終了後,県総体へ参加する生徒の壮行会を行いました。

Img_6479

Img_6493

今回,県大会に参加する生徒は4つの部活動,総勢28人です。全校生徒35人中大半の生徒が県大会に参加することになります。

Img_6484

女子バレーボール部は,7/22(水)から霧島市の牧園アリーナで試合にのぞみます。7/19には奄美を出発し,鹿児島女子高ほか練習試合をしながら最終の調整をして,明日1回戦・谷山中戦にのぞみます。

Img_6486

男子バレーボール部は,7/22(水)から姶良市の蒲生体育館で試合にのぞみます。昨日7/20に奄美を出発し,きょうは同体育館で調整をしながら,明日1回戦・頴娃中戦にのぞみます。

Img_6488

柔道部男子2名は,7/23(木)から鹿児島市の鹿児島アリーナ(武道館)で行われる個人戦に出場します。7/21(水)今夜のフェリーで奄美を出発し,会場入りして調整し,23日の試合にのぞみます。 

Img_6491

剣道部女子2名は,7/23(木)から,いちき串木野市総合体育館で行われる個人戦に出場します。柔道部と同様に今夜のフェリーで奄美を出発し,志學館での合同練習のあと,24日の試合にのぞみます。

Img_6541

Img_6537

Img_6540

7/19の女子バレー部をはじめとして,各部が鹿児島の各会場へ向けて出発しました。大島地区の代表として,参加する各部の健闘を祈ります。緊張もするでしょうが,普段の頑張ってきた自分たちを信じて一試合一試合,楽しみながらベストを尽くし,感動を与える試合をしてくださいね。

宇検村の,そして,大島地区の全住民が参加する生徒のみなさんの活躍を期待し,応援しています。

(追伸)田検中HPでも可能な限り,県総体の速報をお伝えしていきたいと思います。お楽しみに!http://www3.synapse.ne.jp/taken-jhs/news.html#kensotai

2015年7月20日 (月)

田城の自然~きょうは海の日 

きょうは海の日で祝日。朝方,雨が降りましたが,今は雨もやみ,午前中は時折,日が差したりしています。

Img_6550

きょうは海の日にちなんで,先日出かけた宇検の船越海岸での自然観察レポートです。

Img_5686

途中,枝手久島が見えてきました。今は無人の島ですが,こちらではハブ発祥の地?として言われています。

Img_5692

Img_5690

道路沿いで,海底で泥が固まった頁岩(けつがん)の割れ目から,ピンクのかわいい花をつけたヒメハマナデシコ(ナデシコ科)が顔を出しています。植物の生命力の強さを感じます。

Img_5683

Img_5684

海岸線を走り,枝手久島を左手に見ながら船越海岸へ到着しました。入口付近にヒガンナ科のハマオモト(ハマユウ・浜木綿)が白い花を咲かせていました。

Img_5674

Img_5671

Img_5672

砂浜に降りると,茎(ツル)が長く,地表をはうグンバイヒルガオ(ヒルガオ科)が水際へ向って伸びていました。葉っぱが相撲でつかう軍配の形に似ていることからこの名がついたと言われています。

Img_5656

また,砂浜にはきれいな淡青紫色の花が印象的なハマゴウ(クマツヅラ科)が咲いていましたよ。

おや,水中に直径が3mほどの円形の物体が見えます。これは,いったい何でしょう。

Img_5661

Img_5659

これは,長い時間をかけて形成されたサンゴの群体で,「マイクロアトール」と呼ばれています。浅瀬にあるサンゴが成長するうちにてっぺんが海面に達してしまい,上方に成長できず横方向に広がり円柱形となったサンゴの塊です。

Img_5668

Img_5669

この夏休みには世界自然遺産を目指す郷土奄美の動植物や地質,奄美のなりたちなど調べるのもいいかもしれませんね。

きょうは海の日にちなんで,宇検村の海岸の自然を紹介しました。これから夏休みに入り,海岸に行く機会もあるかと思います。植物図鑑など1冊持って出かけると,新しい発見やちょっとした自由研究のヒントもあるはずです。(図書室にも図鑑がたくさん入っています。)

1学期に行った水難事故防止訓練で学習したことを思い出しながら,くれぐれも熱中症対策や安全面に気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

 

 

2015年7月19日 (日)

奄美の豊かな自然を満喫! 

先週7/14~16に鹿児島県立博物館の昆虫,地質,天文担当の学芸主事の先生方が奄美の調査に来られました。14日の夜に湯湾岳~フォレストポリス(大和村)まで,自然観察に同行しました。

Img_6395

Img_6351

林道湯湾岳大棚線は6~7月の雨でだいぶ木ぎれや小石が散らばり,思ったより荒れていました。途中,ホタルが飛んでおり,車の中にも飛び込んで侵入してきました。昆虫担当によると,キイロスジホタルだそうです。

Img_6353

おっと,ハブ出現?・・・と思いきや,よく見るとアカマタが林道を横切る途中でした。そして,さらに車を先に進めると・・・・

Img_6368

Img_6373

何か生物がいるようです。アマミノクロウサギ?そおっと近づいて見ると・・・ 

Img_6379

Img_6380

アマミヤマシギ(シギ科)でした。車のライトで目がくらんで驚いたのか,だいぶ近づいてもじっとしていました。きっとおそらく,きょうは,サービスしてくれたのでしょう。

さらに・・・

Img_6384

Img_6385

Img_6399

Img_6401

オットンガエルなどのカエルやマイマイのなかまなども観察することができました。アマミノクロウサギも動きが速く,画像には撮ることはできませんでしたが,今夜は2頭遭遇することができました。

この日は台風11号が徐々に近づきつつありましたが,天気も良く,天文担当がフォレストポリスで奄美での夏の星空の撮影を行いました。

Img_6391

Img_6393

街明かりがないために,北極星をはじめ,夏の大三角やさそり座,そして天の川などしっかり見ることができました。流れ星も時折流れて観察することができ,優雅でぜいたくな時間を過ごすことができました。

今年12月には県立博物館主催の「博物館がやってきた! in 奄美大島」を奄美市で開催します。博物館の所蔵する標本やはく製などを鹿児島からコンテナを使って運び込み,鹿児島県内や奄美の自然を紹介する展示や紹介授業,星空観察会や自然観察会などが予定されています。

この日は,短い時間でしたが,奄美の大自然を満喫することができました。県立博物館の先生方ありがとうございました。次回は機会がありましたら,是非,田検中でも授業をお願いしますね。 

2015年7月18日 (土)

終業式恒例の・・・お世話になった教室に

昨日は1学期の終業式。1学期間お世話になった校内の各場所を生徒,職員みんなで大掃除しました。

ミーティングルームにすべてイス・机を運び込み,教室はなにもない状態です。きれいに隅々まで雑巾がけをします。

Img_6505

Img_6508

少ない人数ですが,各教室だけでなく水道周辺やトイレ,校庭も時間を区切ってみんなで一生懸命取り組みました。

Img_6517

そして,田検中終業式の・・・・・・恒例のイベントが始まりました。

Img_6510

Img_6511

Img_6513

それは・・・・・ワックスがけも自分たちで行います。きれいに掃き掃除をしたあと,モップを使ってきれいにまんべんなくむらのないようにワックスの液を塗り込みます。

Img_6521

Img_6523

教室が終わると,最後は広い多目的ホールもワックスがけを行います。整美委員会の生徒たちが時間いっぱい一生懸命作業をして,きれいに仕上げをしてくれました。ご苦労様でした。

Img_6524

乾くまで入室禁止です。最後の学活は,学年ごとに特別教室に移動して行います。次の出校日に再び,イス机を運び込む予定です。これで,2学期も気持ちよく生活できることでしょう。

1学期間,お世話になりました。きょうは,心を込めてワックスがけまで行いました。しばらく夏休みで教室は使われることはありませんが,また2学期もどうぞよろしくお願いします。

 

2015年7月17日 (金)

1学期終業式    

きょうは1学期の終業式です。多目的ホールで終業式を行いました。

Img_6459

まずは,各学年の代表の生徒が,1学期を振り返っての反省を発表しました。1学期にがんばったことや夏休みに取り組みたいこと,そして2学期への抱負を話してくれました。

Img_6470_2

3年生は,数日後にひかえた部活動の県大会に向ける意気込みや受験への取組など,この夏にかける抱負や決意を述べました。 

Img_6469

Img_6466

1・2年生も1学期に自分の立てた目標に対する取組の状況や修学旅行,宿泊学習をとおして得た体験など思い出を交えて発表をしました。

Img_6474

校長先生からは,俳優 片岡鶴太郎さんのエピソードをとおして,1学期の取組や夏休みの頑張ってほしいことなど具体的にお話がありました。

Img_6477

1学期は3年生が74日,1/2年生が73日の出席日数でした。これから夏休みにはいりますが,自分の立てた計画に従い,規則正しい生活のもと,健康安全に気を付けて,かねてできない貴重な体験にも取り組める有意義な休みにしていきましょう。

2015年7月16日 (木)

1学期のしめくくり~朝ラン編  

奄美地方は,台風11号の接近も心配されましたが,直撃のコースを免れました。昨日は,梅雨明け宣言もされて,一気に夏本番です。きょうは1学期授業のある最後の1日でもあります。

Img_6449_2

そして,田検中ではいつもどおり・・・・・・・朝7時すぎから,明るい陽ざしを浴びながら早朝ランニング(通称・朝ラン)からスタートしました。

Img_6439_2

Img_6442_2

Img_6443_2

約20分間,参加者は自分のペースで,そして自分の目標達成のために黙々と無心でトラックを走ります。この積み重ねが,いつかきっとどこかで,力になるのかもしれませんね。

Img_6454_2

朝ラン終了後,体育担当の先生からこの1学期の朝ランを振り返って,取組の総括がありました。また,最後の日の学校生活でもしめくくりにあたって,心構えなどについてお話がありました。

Img_6458

Img_6457_2

男子バレーボール部と女子バレーボール部は1学期間,部員全員,朝早くからトレーニングの一環としてほぼ休まずにこの朝ランに参加し,他の生徒を引っ張って活動しました。

両部は来週から鹿児島で県総体(県大会)にのぞみます。地区代表として,1試合1試合を楽しみながら,精一杯のプレーをしてみんなに感動を与えてほしいと思います。健闘を祈ります。

いよいよ明日は1学期の終業式です。終わりよければすべてよし。いい締めくくりができてスムーズに夏休みの生活に入れるようにしていきましょう。

2015年7月15日 (水)

夏休みを前に,尊い命を守るために・・・

きょうの5校時がはじまって,10分ほどしたときの様子です。生徒たちの様子がいつもと違います。いったいどうしたのでしょうか?

Dsc_0030

Dsc_0022

生徒たちが,教室を出て,校舎裏に全速で走っています。そのころ,正面玄関では・・・

Dsc_0015

正面玄関に大声を出して暴れている不審者?がやってきたようです。

Img_64222

Img_6425

勇猛果敢な職員の一人が「さすまた」をうまく使って,その不審者?を取り押さえました。めでたく不審者は御用となりました。・・・というわけで,きょうは防犯教室の一環として,不審者対応の避難訓練を実施しました。

きょうの訓練に一役かってくださったのが宇検駐在所の本多さんと篠川駐在所の長谷川さんです。避難訓練のあと,生徒を対象に防犯教室でお話をしてくださいました。

Img_6428

Img_6434

また,不審者に出会ったり,腕をつかまれたりしたときの対応などを教えていただき,代表の生徒も実際にやってみました。

Img_6436

今の時代,いつなん時,災難がふりかかってくるかわかりません。これから夏休みを迎え,学校以外で過ごす時間も多くなります。日頃から犯罪等にまきこまれないように,また,自分の命を守るために,いざというときに的確な対応ができるように意識しながら生活したいものです。

きょうの訓練で適切な指導をしてくださいました各駐在所のみなさま,ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

2015年7月14日 (火)

1学期の締めくくり~作業編  

きょうのスマイル朝会では,生徒会整美委員会の生徒のみなさんが「作業」の取組について発表しました。

Img_0054

まずは,プレゼンテーションソフトを使って,汚れやゴミのたまっているところをみんなで確認します。

Img_0056

Img_0058

教室の隅々や冷水機などの下はけっこうゴミがたまるようです。あらためて画像で確認してみるとよくわかります。

Img_0061

Img_0063

次に,ほうきとちりとりの使い方と雑巾のしぼり方,効果的な雑巾がけの実演を整美委員の生徒がみんなの前で示してくれました。これで隅々まで作業はバッチリです!

Img_6345

けさのスマイル朝会の発表を機会にして,きょうの作業からどの生徒もプロのテクニックを見せてくれることと思います。

田検中では毎年,終業式の日に,各教室のワックスがけも行っており,今週7/17(金)も行う予定です。

「作業は心を磨く」をみんなの合い言葉にして,1学期間お世話になった教室を今週できれいにして夏休みを迎えたいものです。

 

 

2015年7月13日 (月)

1学期のしめくくりに向けて~委員会活動  

1学期の生徒会活動もいよいよ締めくくりの時期になりました。先週金曜日の放課後,委員会活動のようすを紹介します。

Img_6243

学習委員会は,授業で使う大型テレビの液晶部分の清掃を行いました。

Img_6242

生活委員会は,かねてなかなかできない教室の窓ふきを行いました。

Img_6237

Img_6236

保体委員会は,更衣室,シャワー室とトイレの清掃を行いました。

Img_6248

文化委員会は図書の整理と図書室の設営を行いました。

Img_6245

整美委員会は,今週のスマイル朝会で発表する内容の打ち合わせとリハーサルを行いました。どんな発表になるか,明日火曜日の発表が楽しみです。

Img_6258

みんなでやるべきことを考えて,仕事を分担しながら有意義な活動の時間になったようです。1学期も今週で終わります。終わりよければすべてよし。1学期の有終の美が飾れるように最後の1週間を過ごしたいものです。

 

2015年7月12日 (日)

ラストウィーク~いよいよ1学期のしめくくり  

いよいよ1学期も最後の1週間を残すのみとなりました。7/17(金)は1学期の終業式の予定です。

昨日の土曜日の午後,生徒の皆さんが下校した後,じっくり各教室をまわってみました。

Img_5873

1年生の学級目標は・・・・・・「凜」

Img_5865

2年生の学級目標は・・・・・「虹」

Img_5863

そして,3年生の学級目標は・・・「一笑懸命~Never Give Up !!~」

みんなでアイディアを出し合って考えた,それぞれの思いがつまった学級目標だと思います。

台風9号が去って,次の台風11号の動きも気になるところですが・・・1学期もあと1週間。また,新学期当初に立てた今年の個人の目標もあるかと思います。最後の終業式の日まで,やり残したことのないように精一杯頑張りましょう。