プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月30日 (火)

たくさんの人に見守られて・・・・  

昨日の生徒会生活委員会の生徒による朝のあいさつ運動に引き続き・・・・・・・・

Img_5974_2

Img_5977

きょうは田検中正門前でPTA生徒指導委員会の保護者の方々と職員による登校指導が行われました。

Img_5986

ときは,朝7時過ぎ,場所は田検中の正門。お父さん,お母さん方の先手を打った挨拶に,生徒たちも元気に挨拶を返してくれます。

Img_5982

Img_5980

きょうから1学期の期末テスト1日目で多少,登校時間帯がいつもよりも遅い感じがしますが,徒歩で登校の生徒も,自転車通学の生徒もちゃんと元気よく挨拶をして,校内に入って行きます。

Img_5981_2

田検中の生徒は,保護者の方々をはじめ,地域のいろいろな方から見守られています。今朝のあいさつ運動に参加いただいたPTA生活指導委員会の保護者の皆様,お忙しい中ありがとうございました。

さあ,きょうからテストが始まります。きょうは朝から元気な気持ちよい挨拶ができたので,きっといい1日になることでしょう。まずは今日実施される3教科に集中して,時間いっぱい最後まであきらめずにテストに取り組みましょう。みなさんのテストでの健闘を祈ります。

2015年6月29日 (月)

朝のあいさつ運動~雨ニモ負ケズ・・・  

田検中の生徒たちは,雨の日は傘をさしたり,自転車通学生は合羽を着たりして登下校します。今の時期は,みんな毎日,雨や風にも負けずに大変ですが,頑張って登下校しています。それでは,けさの登校の様子を少し見てみましょう。

Img_5966

Img_5968

Img_5960

けさは月曜日。1週間の始まりでしたが,朝から雨が降っていました。けさは学校の中央玄関からにぎやかな生徒たちの声が聞こえたので,様子を見に行ってみると・・・・・・・

Img_5965

生徒会生活委員会の生徒たちが少し早めに登校して,朝のあいさつ運動を校舎入口で行っていましたよ。

Img_5963

Img_5964

Img_5961_2

生徒会の生活委員会は,定期テストの前日の朝にあいさつ運動に立って,元気なあいさつや登校への声かけを行っています。 生徒会活動の一環の活動ですが,テスト前にはいつもこのあいさつ運動を続けています。

Img_5962

Img_5971

きょうは再び奄美地方は,雨模様の1日となりました。ことしは雨が少ないなんて話をしていたら,ここにきて雨の日が多く続いています。降り続く雨の影響で各地で土砂災害など起こらないように祈りたいですね。

Img_5972

さて,明日から1学期の期末テストが始まります。今回は3日間,技術家庭科を除く8教科のテストが行われます。万全の準備をして,テストにのぞみましょう。1学期をいい形でしめくくる意味でも,まずは明日のテスト教科の復習をしっかりしてテスト1日目を迎えたいものです。生徒のみなさん,頑張ってくださいね。

2015年6月28日 (日)

来年もきれいな花を咲かせて・・・ 

田検中の正門付近に植えられているさつきは,今年もきれいに花を咲かせ,田検中の生徒や地域の方々の目を和ませ,心を癒やしてくれました。

Img_4254

Img_4115 

Img_4257

私たちの目を楽しませてくれたさつきも花の時期をほぼ終えましたので,剪定をきょうの朝から,田検青壮年団と有志で行いました。

Img_5938

Img_5931_2

園芸の仕事をされていた佐々木さんの指導のもと,さつきの剪定にとりかかりました。さつきは花の咲いた後,枝を剪定をすることにより新芽が出てくるのだそうです。

Img_5929

Img_5934_2

時期が遅いと剪定しても逆効果になるそうなので,花の終わった今の時期が最適なのだそうです。剪定ばさみを手に,みんな黙々と作業に取り組んでくださいました。

Img_5939

Img_5940

Img_5942

最後は,剪定したさつき周辺の除草までしてくださいました。 約2時間の作業で学校の周辺はとてもきれいになりました。

これで来年もさつきはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。田検青壮年団と有志のみなさん,朝早くからの作業,お疲れ様でした。田検中は,地域の方々からも見えないところでたくさん支えられています。本当にありがとうございました。

2015年6月27日 (土)

地区中学校総体ダイジェスト

先週6/17から始まった地区中学校総体のようすをダイジェストで少し紹介します。

Img_2017

Img_2035

Img_2115

Dsc_0001

Dsc_0023

Dsc_0141 

Img_2112

Img_2109

Img_5624

Img_5753

Dsc_01091

各会場で,熱戦が繰り広げられ,一生懸命全力で取り組む田検中のみんなが輝いていましたね。この大会や部活動の練習をとおしてたくさんのことを学んだことと思います。応援をしてくださったり,普段の指導や大会を支えてくださったりしてくださった皆様に感謝です。

県総体への出場権を獲得した生徒の皆さんはこれらの思いを胸に,また次のステップに向けて日々精進してくださいね。

地区総体結果チェック!!!  詳しくは「田検中HP 新着情報 地区総体(速報)」をご覧ください。(下のアドレスをクリックすると新着情報へリンクします)http://www3.synapse.ne.jp/taken-jhs/chokusotaikekka.html

 

 

2015年6月26日 (金)

中学校に入学して3か月・・・・・  

きょうは「かごしま学力向上プログラム」授業サポート事業の一環で,県教育庁義務教育課や大島教育事務所,宇検村教育委員会の指導主事の先生方が来校され,2校時に1年生の国語の授業参観がありました。

Img_5802

Img_5800

きょうの学習の目標は「接続語のはたらきや種類について理解しよう」でした。そして小黒板を使って本時の授業の流れが確認されました。

Img_5814

Img_5813

1年生の生徒は,例文をもとに文脈から,まずは各自で,いちばんしっくりする適切な接続語(つなぎのことば)を考えてみました。その後,お互いにグループをつくり,意見の交流を行いました。

Img_5825

Img_5831

Img_5828

交流した意見で同じようなものを各グループでまとめて発表し,全体で確認をしました。みんな自分の意見を堂々と自信を持って発表したり,他の友だちの意見にしっかり耳を傾けたりしていましたよ。

Img_5833

Img_5835

きょうの授業では,課題に各自で取り組み,考えた意見をグループで意見交換して,積極的に意見をまとめて発表することができました。

授業後には,授業者と指導主事の先生方と意見交換がなされ,きょうの授業展開や指導法の改善について,今後の指導に役立てていけるような有意義な話し合いがなされました。

Img_5820_2

年生は4月に中学校に入学してから約3か月経ちます。だいぶ中学校の生活にも慣れて,各教科とも意欲的に取り組んでいます。今の積極的に取り組む姿勢をこれからも大切にして反復練習をしていけばかなりの力が付くはずです。

来週6/30(火)からは,初めての期末テストも始まります。テスト前のこの土日の取り組み方が大変重要になるかと思います。計画的に復習を進めていきましょう。

2015年6月25日 (木)

油断大敵~田城農園が大変だあ! 

けさは6時過ぎより村体育館前に地区総体(陸上)に出場する選手は集合し,6時半には貸切バスで名瀬総合運動公園競技場へ向けて出発しました。選手の皆さんは,各種目で頑張ってくれているものと思います。健闘を祈ります。

Img_5776

Img_5774

さて,昨日,一昨日と梅雨明け前の雨が奄美地方もよく降りました。きょうは朝から雨があがって,空はどんよりとしていますが,幾分か明るくなってきました。2日間ほど雨で田城農園の様子を見れずに,きょう,久しぶりに雨があがった合間に農園を見ていると大変なことになていました。それがこれです・・・・・・・・・・。

Img_5793

いつもと同じようですが,近づいて見ると・・・・・・・・ネットが風で倒れ,そして・・・・

Img_5791_2

Img_5785

なんと,4月に植えて,根付いていたサツマイモが掘り返されて,農園があらされているではありませんか。農園が大変だ!誰の仕業?・・・と思ってまわりをよく見てみると・・・・

Img_5792

Img_5790

以前,どこかで見た足跡がくっきりと点在し,サツマイモの畑の所々に付いています。 

Img_5786_2

Img_5789

うむ~。この足跡は・・・・ひょっとして・・・・・。犯人はおそらくイノシシでしょう。この間も,サトウキビ畑に侵入したようでしたが,この2日間の雨の間に農園のサツマイモまで手を付けたようです。ネットを張る矢先で,ちょっと油断をしたすきの出来事でした。

残念ですが,まだサツマイモがなる前だったので,再度ツルを埋め戻しすればなんとかなりそうだと思います・・・・・。あしたあたり,天気が回復してよくなったら早くまわりのネットをしっかり張り直したいと思います。

 

2015年6月24日 (水)

職員室で~梅雨明け前に・・・・  

職員室で「今年の奄美の梅雨は雨が少ないね」なんて話をしていたら・・・・・・・・・・。昨日の夕方は豪雨を思わせるような集中的な降雨と雷はすごかったですね。

昨日は生徒の下校を一時見合わせて,教室にしばらく待機することもありました。保護者のみなさま,下校時の生徒たちの迎え等ありがとうございました。おかげで全員,無事安全に下校することができました。

Img_5770

Img_5768

今朝も奄美地方は前線による厚い雨雲がかかり,しとしと雨模様の1日でした。学校近くのとどろき川もいつもは流れは静かでおだやかなのですが,昨日からの降雨で,かなり増水していましたよ。

Img_5752

田検中の校庭もこのとおり,ここ数日の雨で,プールのように水浸しになっています。

Img_5753_2

Img_5765

生徒たちも今日の帰りは傘をさしたりや雨具を付けたりして下校。今日は特に,自転車通学生は合羽を着て,カバン類をビニールでおおって雨に濡れないように準備を万全にして下校しました。

Img_5767_4

明日は,名瀬で地区中学校総体(陸上)も予定されています。このまま雨があがるといいのですが・・・・。選手で参加する生徒の皆さん,明日はケガのないように気を付けてベストを尽くしてくださいね。

この雨はまだまだしばらく続きそうです。生徒の皆さんは登下校の際は,安全に十分気を付けましょう。

2015年6月23日 (火)

健闘!地区中学校総体 

けさは,先週,各会場で行われた中学校地区総合体育大会(地区総体)の表彰式を行いました。

Img_5714_2

まずは,地区総体で優勝した男子バレーボール部です。男子バレー部キャプテンより校長先生に優勝旗が手渡されました。

Img_5716_3

男子バレーは徳之島の伊仙町体育館での試合でした。接戦もありましたが,各試合1セットもおとすことなく全勝で勝ち進み,3年ぶりの地区優勝を勝ち取り,県大会への出場権を獲得しました。

Img_5718_3

女子バレー部は,笠利の太陽が丘体育館,龍郷のりゅうゆう館で試合にのぞみ,決勝トーナメント進出は惜しくも逃しましたが,第5~6位決定リーグでは奮闘し,第5位に入賞し6年ぶりの県大会出場権を手にしました。

Img_5720_3

剣道部は,徳之島の天城町B&G体育館での試合にのぞみ,団体戦こそ敗れましたが,個人戦で女子が奮闘し,第2位と第6位に入賞し,県大会(女子個人戦)へ2名が出場権を手に入れました。

Img_5725

柔道部は,住用の奄美体験交流館で試合を行い,男子個人戦66kg級で優勝,同じく73kg級で第2位と好成績をおさめ,県大会(個人戦)への出場権を獲得しました。

Img_5726_2

校長先生からも地区総体での各部の健闘がたたえられ,次の目標に向けて努力を続けることと,1・2年生には必死になって部活に取り組む3年生の先輩方の姿を目に焼き付けておいてほしいとのお話がありました。

県中学校総体は7月22日以降,種目ごとに県内各会場で予定されています。約1か月ほど,さらに練習を重ねて次は1勝でも多く勝ち進んで,是非,九州大会出場を目指してほしいと思います。県大会の予定はまた後日,HP上でもお知らせしていきたいと思います。

地区中学校総体の試合結果(田検中)はこちら→http://www3.synapse.ne.jp/taken-jhs/chokusotaikekka.html#danshivolley

2015年6月22日 (月)

学校に元気な声が戻ってきました。  

先週は地区中学校総体で,各部とも健闘し,成果を収めました。結果は土曜の各社新聞や田検中HPでも確認できます。是非チェックしてください。→田検中HP(地区総体速報)http://www3.synapse.ne.jp/taken-jhs/chokusotaikekka.html#danshivolley

さて,先週はほとんどの生徒が地区総体に参加で,学校に残る生徒が少なく,学校も寂しい感じでしたが・・・・・・・また,今朝からにぎやかな生徒たちの声が校内に響き渡るようになりました。

Img_5696

Img_5704

けさも朝ランからスタートしましたよ。地区総体後,土日練習休みでゆっくりした部活動も多かったみたいです。

Img_5708

Img_5707

全員そろっての授業も再開されました。6/30~7/2まで1学期の期末テストも計画されています。次の目標に向けて計画的に取り組んでいきたいですね。現在,朝に取り組んでいる振り返りタイムの問題なども見直ししておきましょう。

Img_5267

Img_5268_2

先週から学習委員会の生徒がテスト試験範囲を入力してくれています。テストの時間割を見ながら早めに取りかかりましょう。あわせて,今週は地区総体の陸上と相撲も予定されています。選手の人は,特に,テスト勉強など短い時間で集中して取り組んでいきたいものです。

2015年6月21日 (日)

田城の自然~植物の知恵①

田検中図書室裏のアカギの大木の近くに,こんな植物があります。みなさん,気づいていましたか?

Img_3773_2

大きな肉厚の葉を持っていて,一見なんのかわりもないような植物のようですが,よ~く見てみると・・・・・

Img_3775

さらに葉の縁(ふち)をズームアップ!

Img_3776

なんと,この葉の縁から,葉っぱ(新芽)が出ています。この植物はセイロンベンケイソウ(ベンケイソウ科)といい,この葉の縁にできた芽が地面に落ちて,新しい個体として成長します。

試しにこの葉の縁についた芽を別のさらに移して,しばらく観察してみました。

Img_4227

Img_5640

新しく芽生えたベンケイソウはしっかり大きくなっています。植物の中には,有性生殖だけでなく受精を行わずに子孫を残すグループもあり,これらのなかまのふやし方を無性生殖とよんでいます。

田城農園で種イモからたくさんのジャガイモが収穫できたり,水中のミカヅキモやミドリムシなどの単細胞生物がからだを分裂させてなかまをふやしたりするのも基本的にはこれと同じです。

植物がなかまを殖やし,子孫を残していくために長い年月に身に付けた植物の知恵の一例なんですね。身近な植物の知恵を学んだひとときでした。