プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月15日 (火)

明日は集合学習。弁当をお忘れなく。

「走るの嫌だぁ~。」
「先生,代わりに走ってください。」

1


ロードレースの練習をする前に生徒からよく聞かれる言葉です。
しかし,走ると・・・

2


「頑張れぇ~。」
「後少しぃ~。」
などと聞こえてきます。ほほえましいです。
6校時は,全学年「教育相談」&「振り返りタイム」です。

Photo


教育相談は,先生方とゆっくり話せる時間です。
いろいろなことをじっくり話してほしいです。

Photo_2


振り返りタイムは,各学年自習をしていました。
すぐに解答を見るのではなく,まずは自分で考えて解答してほしいです。

そして,いよいよ明日は第2回集合学習です。
3年生は,ロードレースの練習後,ソフトボールをしていました。
明日の集合学習へ向けて気合いが入っていたのか,ダイビングキャッチをしている生徒もいました。

3


3_2


明日はみんなで仲良く,楽しくソフトボールをしてほしいですね。
昼になってもなかなか気温が上がらず肌寒い一日の宇検村でした。

Image7



2022年11月14日 (月)

新しいことにチャレンジ中。

「ストレスをどんな時に感じる?」
「寝ているときに起こされること。」「小テストがあるとき。」「部活に行く前。」など

Photo


5校時の保健体育は「ストレス」について学んでいました。
ストレスと上手につき合っていくにはどうしたらいいのか?
たくさん学んでほしいですね。

月曜日はALTの先生がいらっしゃいます。

Alt


3年生は「I wish」を使った仮定形の勉強をしました。
調べ学習を上手に取り入れながら,新しい授業の形態にチャレンジしています。
曇り・・・。気温が上がらずに,半袖の人もいれば上着を羽織っている人もいる一日の宇検村でした。

14


2022年11月13日 (日)

たいへん美味しかったです。

「美味しかったです。家でもレシピ見て,チャレンジしようと思います。」

Photo


土曜授業後のお昼に毎年恒例になった?,親子料理教室を開催しました。
親子で郷土の料理にチャレンジ!~ 地域のおばあによる誰でも簡単に作れる郷土料理の作り方~
と題して,地域の方に来ていただいて郷土料理を作りました。
今回チャレンジしたのは,「パパイヤ漬け」

Photo_2


にんにくと島ごしょうがきいて美味しかったし,家庭でもできるぐらいお手軽でした。
よもぎ団子も作りました。

Photo_3


生徒も楽しそうに団子作りをしていました。

Photo_4


今回の料理教室もたくさんの方々に参加いただきました。
ありがとうございました。

Photo_5


前日から下ごしらえをしていただいた講師の方,保護者等の方々ありがとうございました。
「ごちそうさまでした。」
全員が「美味しくて満足。」という感想でした。
また来年も2回開催する予定です。
たくさんの方々の参加をお待ちしています。

2022年11月12日 (土)

知って考えて,大事なこと。

「ぴっくぅぃ~~。」
朝からサシバが元気に鳴いていました。
すごく近くに感じたので,校舎を見上げると

Photo


校舎の上に止まっていました。(・わかりますか)
朝の風景とマッチしてかっこよかったです。

土曜の朝は生徒もゆっくりです。
生徒玄関に新聞を置いていると・・・

Photo_3


みんなで詰め将棋に取り組んでいました。
「あ~でもない。」「こ~でもない。」「難しいなぁ。」と。
解答を見てすっきりしたようです。
朝から脳のいい運動でした。
3校時は,ハンセン病問題について全校で学習しました。

Photo_2


名瀬東本願寺住職の福田さんを講師に招きました。
ハンセン病やハンセン病問題について詳しく,わかりやすく教えてくださいました。
生徒たちも理不尽な差別に憤っている様子が伝わってきました。
奄美のハンセン病問題についても知ることが出来ました。
同じ差別や偏見をもたないために,これからも学びを深めてほしいと思います。
朝からシトシト雨です。しかし,昼からは日が照って暑くなりそうな一日の宇検村でした。

12



2022年11月11日 (金)

自分のためにも。

今日は棒お菓子の日だね。
というと,「えっ!?そうなんですか。」という生徒もいました。
時代は変化しています。笑笑

今日は,全学年英語のテストにチャレンジしました。

Iba


これは,IBAテストと言われるものです。
IBAテストとは,日本英語検定協会が開発した「英語能力判定テスト」をベースに,試験結果のフィードバックをより充実させたテストです。
村の補助があるので,是非,本番の英検にチャレンジしてほしいと思います。
6校時に,庭?を眺めるととある風景が・・・

3_2


決して怒られているわけではありません。
3年生が担任の先生と面談をしていました。
2か月後は私立入試が始まります。
今回は,先日実施した実力テストの結果を基にした面談だったようです。
顔晴れ,とにかくやろう(勉強を)3年生。
今日も昼前から職員室は徐々に気温が上がってきました。
みんなで「さすがにセミは鳴かなくなったけど,暑いね。」と会話する一日の宇検村でした。

11



2022年11月10日 (木)

脳も身体も使って。

「宇宙には,上下左右はないからなぁ~。」
「反時計回りじゃないですか?」

Photo


2校時3年生の授業は,理科の研究授業でした。
中学校の教諭は少なくとも3年に1回は研究授業を行います。
本日は理科でした。
「月から見て,日周運動を説明するとどうなるだろうか。」
という学習課題に取り組みました。
モデルの地球と太陽を動かしながら,まずは個人で一生懸命考えました。
それを基に,次はペアで考えて,先生に発表しました。

3


生徒の思考がどんどん深まっていることがよくわかりました。
日周運動についてよく理解できた1時間だったと思います。
参観された先生方からも思考が深まったということが聞かれました。
その頃2年生は・・・

Photo_2


じゃがいもを植えるために,田城農園の除草作業をしていました。
今年も男爵とメークイーンを植えます。豊作を祈っています。

「そんなことあるんですか?」
3年生の6校時の道徳は,ハンセン病問題について考えました。

Photo_3


初めて知ったことが多かったようです。
土曜日の人権教育講話が更に深まる学習になるといいなぁと思います。
昼に向かってどんどん気温が上昇する一日の宇検村でした。

10



2022年11月 9日 (水)

朝からハイテンション!?。

朝職員室にいると楽しそうな手拍子が聞こえてきました。

Photo


映画『天使にラブソングを』より「Hail Holy Queen」を歌っていました。
それに合わせての手拍子でした,自然と笑みがこぼれる雰囲気がよかったです。
教室に戻っても「おぉ,マリア」と歌っている生徒がいました。笑

「先生ぃ~,少林寺拳法部ってあります。」
「普通科は,ほぼ毎月テストがあります。これは無理だ。」

Photo_2


5・6校時,2年生は高校調べをしていました。
私立の学校で少林寺拳法部があったようです。
興味のある学校をパンフレットやホームページ,ブログなどを使って調べていました。
どんなまとめになるのでしょうか。
少しでも進路について向き合う機会になればいいなと思いました。
今は11月。立冬も過ぎました。しかし,午後から職員室は冷房を入れるほど暑い一日の宇検村でした。

9



2022年11月 8日 (火)

それぞれの過ごし方。

全校朝会,表彰でした。
先日の徳之島の剣道大会で優秀な成績をおさめました。

Photo


個人で2位と3位でした。おめでとう。
最近昼休みはゆっくりな生徒が多いです。

Photo_2


モルックが再び始まりました。
ソファーの近くでは,修学旅行のまとめや英語の訂正をしている生徒

Photo_3


そんな中,会議室では16日(水)に開かれる英語ショートスピーチ大会の練習に励んでいました。

Photo_4


スムーズに発表でき,質問にも答えられていました。
本番が楽しみです。
6校時3年生も集合学習へ向けてソフトボールの練習をしていました。

3


柵越えして,県道までとばすパワーヒッターもいました。
集合学習が楽しみです。

今朝はかなり冷え込みました。それでも男子生徒は全員半袖で過ごすくらい温かな一日の宇検村でした。

8


2022年11月 7日 (月)

卒業生も顔晴っている。

「惜しかったよね。」
「それでも○○くんは,ボールを持って走ったり,タックルしたりして頑張ってたよね。」
「工業決勝(バレー)まで行ってたね。○○くん出たの?」
「これからが楽しみだね。」
今朝の職員室は卒業生の話でもちきりでした。
ラグビーとバレーボールの決勝に本校の卒業生が関わっていました。
両競技とも惜しくも決勝で敗れたようですが,県の決勝までいったのはほこらしゃです。

遅くなりましたが,10月の学校だよりです。御覧ください。
10.pdfをダウンロード

朝はひんやり,昼は日差しが暑いという日々が続いている1日の宇検村でした。

7



2022年11月 4日 (金)

盛りだくさんな内容に。

「避難に対して言うことなしです。」
3校時は,小中合同避難訓練でした。
まずは各校で一次避難です。

Photo


津波が来る想定で,二次避難を四級前までです。

Photo_2


更に,三次避難で四級親水公園の駐車場です。

Photo_3


小中学生が集まると結構な人数です。
これに保育所や地域の方が加わるともっと多くなると思います。
訓練の大切さが分かったと思います。
「君たち中学生は,10分程度で避難できるので余裕があるならば保育所生や高齢者を助ける共助のことも考えて行動してください。」

Photo_4


消防の方から講話がありました。冒頭の台詞も講話で言われました。
その後は,消防車の見学等でした。
1台約6000万円の消防車でした。

Photo_5


空気マスクも着用させていただきました。
酸素マスクでは火事の現場では危険なので,空気マスクだそうです。

Photo_6


「訓練の大切さがわかりました。初めて消防車の中身を見ました」
と生徒も話していました。

長くなりますが,6校時は1年生の劇でした。

1


文化祭でできなかったものを本日上演しました。
保護者の方々も来てくださり,ありがとうございました。
「ケンムン」を題材に自然の大切さや一人一人の責任ある行動の大切さを訴えました。

1_2


素晴らしい演技力の生徒もいました。

体育ではロードレース大会の練習後は,ソフトボールの練習です。

Photo_7


16日(水)に行われる第2回集合学習へ向けて練習しています。

「本当に11月なのかな?」と思うほど昼間は暑くなりました。しかし,夕方になるとひんやりの一日の宇検村でした。

4


みなさん体調にはくれぐれもお気を付けください。