プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月14日 (金)

後1週間と10日。

「いやぁ~今のところ駄作です。」

3


3年生が3・4校時に体育館で劇の練習していました。
その後6校時にビデオで自分たちの劇を確認したときの感想です。
「もっと思い切りやらないとね。」
とは,担任の先生の言葉です。

1年生は,給食時間に熱心に自分たちの劇を観ていました。

1


来週の練習で修正したり,良い点は伸ばしたりすることでしょう。

2年生も5校時ステージで練習しました。

2

「声が後ろまで届かないと思う。」ことなどを全員確認していました。
シリアスな劇だけに,声を出すのは大変かもしれません。
6校時は,修学旅行の事前学習をしていました。

2_2


修学旅行中の過ごし方や行程,係決めなどを行っていました。
文化祭が終わって,火曜日からは修学旅行。後10日です。
中学生は忙しい。それでも文化祭も修学旅行も思い出深い行事にしてほしいです。

朝から雨。しとしと・・・湿度が上がってきて暑くなった一日の宇検村でした。

14


昨日の続き。

放課後,教職員もトランペットを吹きました。

Photo


顔を真っ赤にしてやっていました。
少しずつ音が出るようになってきました。

遅くなりましたが,学校便りの9月号です。是非御覧ください。
9.pdfをダウンロード

2022年10月13日 (木)

ノーマル,演歌風,スローJazz風どれが好きかな。

「演歌風が和を感じて良かった。」
「スローJazz風でCMを作ってほしい。」

Photo


今日は芸術鑑賞会でJazzを聴きました。
その中で校歌のアレンジがありました。
ノーマルバージョンをお聞きください。





YouTube: 田検中学校 校歌ジャズセッション

トランペットやドラム,コントラバス,エレクトロニックピアノが入ると雰囲気が変わります。
この他に演歌風とジャズ風もありました。
男子には演歌風,女子にはジャズ風が人気があったような気がします。
他にもマリオやハウルの動く城,コナン,翼をくださいなどの曲を演奏してくださいました。
楽器にも触らせていただきました。

Photo_2


トランペットですぐにきれいな音色をだしている生徒もいました。
コントラバスは,先生方も興味津々で触っていました。
ドラムは,両手と足を一緒に動かすのが難しかったようです。
エレクトロニックピアノである生徒が弾いていると・・・
コントラバスの方とドラムの方がすぐにセッションをしてくださいました。
最初は弾くことを嫌がっていた生徒は,
「セッションしてくださったのなら,もっと弾けば良かった。
緊張して弾きたい曲を弾けなくて悔しかった。」
と話していました。
全員のりのりで,音楽にたくさん触れて素敵な時間を過ごせたと思います。

Photo_3



朝から湿気が身体にまとわりついて暑くなってきました。演奏されていた方々も上着を脱いだり,頻繁に水分を摂ったり,「暑い。」と連呼したりという感じになった一日の宇検村でした。

13


2022年10月12日 (水)

違う風が吹くと新鮮。

1年生劇の練習の写真です。

Photo


「おやっ!?」と思った方はすごいです。
フロアにいる先生の数がいつもより多いのです。
「伝えたいことがわかり,さすが中学生だと思いました。」
「数々の劇をやってきて,かなり上手になっているので,伝えたいことを前面に出そう。」

1


1年生の劇を観た,二人の小学校の先生からの感想です。
昨日と本日,二人の小学校の先生が田検中に来校され,研修をされました。
パワーアップ研修という研修です。
中学生の行動等に刺激を受けて,退校時には
「小学生を鍛えて,中学校に送り出します。」
という言葉をいただきました。生徒の顔晴りが伝わったということでしょう。
3年生も劇の練習をしていました。

3


タブレットで撮った映像で劇のできをチェックしていました。
爆笑しながら観ていました。果たして,劇が面白かったのか,はたまた別の原因なのか・・・。

今日は昼からは「暑い。」という言葉飛び出すほど,気温が上昇した一日の宇検村でした。

12



2022年10月11日 (火)

文化祭練習が順調!?に進んでいます。

3校時,1年生教室に行くと・・・
1年生がいませんでした。

Photo


文化祭の練習を体育館でやっていました。
結構声も出ていて,上手に役をやっている生徒もいました。
劇が徐々に仕上がっています。

5校時,2年生もいませんでした。

2


和室で練習していました。
こちらは,あまり大道具・小道具を準備せずに演技で見せるようです。
どちらの学年も劇が少しずつ仕上がっているようです。
「先生,学ラン着てきてもいいですか?」や「朝めっちゃ寒かったです。」という声が生徒から上がるほどの涼しさでした。職員の中にもスウェットを着て出勤した人がいました。といっても25℃(朝の校舎内気温)はあるんだけどなぁ~と思う一日の宇検村でした。

11



2022年10月 8日 (土)

誰がなってもおかしくない。

「みんなで創りあげる学校へ」,「個性あふれる学校へ」,「みんなが明るい学校へ」
「一人一人が自信をもちみんなが誇れる学校へ」,「礼儀正しい学校へ」
「これからも仲良く協力しあえる学校に一人の気持ちでみんなが変わる」
「ポジティブで明るい学校へ」,「笑顔が絶えない学校に」

Photo


それぞれの立候補者が自分の主張をしっかりと演説しました。
生徒会長からは
「伝統を受け継いで,ワンランクアップした田検中にしましょう。」
という話がありました。

Photo_2


選挙管理委員長からは
「しっかり聞いて,公平な投票を」と話がありました。

Photo_3


聞いている生徒の態度も真剣でした。
選挙管理委員会の3人から投票上の注意があり,投票が始まりました。

Photo_4


1年生も初めての投票でしたが,戸惑うことなく投票していました。

Photo_5


1


新しく生徒会をひっぱっていくのは誰か。楽しみです。

2022年10月 7日 (金)

いよいよ明日は,立会演説会・生徒会役員選挙。

昼休み,アンケートの集約をしている2人がいました。

Photo


生徒会の仕事って,見えないところでの活動が多いのですね。
その横には,立候補者のポスターが貼ってありました。

Photo_3


いよいよ明日は,新しい生徒会役員を決める立会演説会・生徒会役員選挙があります。
放課後は,全員で準備を行いました。

Photo_2


その後は,リハーサルです。
少しずつ緊張感が増してきたようです。

Photo_4


1年生は初めてなので,
「明日,私たちは投票しませんよね?」
「いやいや,するよ。」
「え~誰に投票したらいいんですか?」
「えっ?自分でしょ!?」
「えっ,何か恥ずいです。」
「そうしないと立候補した意味ないよぉ。」
という会話もしました。
明日どんな演説になるか,投票はどうなるか?楽しみです。
投票する時は,よぉ~く考えて清き一票を。

朝から気持ちのいい一日。しかし,だんだん湿気が・・・と思っていたら雨が降り出した一日の宇検村でした。サシバ達が元気です。

7


2022年10月 6日 (木)

男子14位,女子20位。よく顔晴りました。

地区駅伝競走大会でした。

Photo


朝や放課後等を使って練習をしてきました。その結果が表題どおりです。

Photo_2


けがの生徒もいた中でよく顔晴ったと思います。
男子も一人一人が踏ん張ったようです。

Photo_3


Photo_4


男子14位。女子20位と健闘しました。お疲れ様でした。
学校に残ったメンバーは・・・

Photo_5


数学や音楽,外作業を顔晴りました。

Photo_6


外の花園や中の花園をなくした所がキレイになりました。
お疲れ様でした。
「なんか今日はのんびり時間が流れていていいです。」
という生徒もいました。たまにはこういう時間もいいのかもしれません。
今日は,職員室はエアコンなしで過ごせる程秋めいてきた一日の宇検村でした。
そろそろサシバが近くで撮影できそうです。

6



2022年10月 5日 (水)

明日はいよいよ駅伝大会。

土曜日の応援演説・生徒会役員選挙に向けて着々と準備が進んでいます。

Photo


Photo_2


今日も給食時間に応援演説がありました。
放送の前はかなり緊張している生徒もいます。いい経験です。
体育大会が終わり,昼休みはそれぞれ自由に過ごしています。

Photo_3


福原愛さんの影響か卓球ブームが続いています。
着実に上手になっている生徒もいます。

Photo_4


立会演説会に出る生徒は,習字で演題を書いていました。
着々と準備が進んでいます。
突然お昼過ぎに雨が降ってきて,さらに涼しくなった一日の宇検村でした。

6


2022年10月 4日 (火)

朝からいろんなことがたくさん。

「木曜日,練習した成果を出して,頑張ってきます。」
今朝は,力強い言葉から一日がスタートしました。

Photo


明後日木曜日に,地区駅伝大会が開催されます。
本校は陸上部はありませんが,朝や放課後等に練習して頑張ってきました。
けが人がいて万全ではありませんが,男子は名柄中との合同チームで顔晴ってほしいです。

その後のスマイル朝会では,表彰がありました。

Photo_2


本校に美術部はありませんが,田中一村の美術展に個人で応募した生徒が入選しました。
昨年も個人で応募しています。すばらしいです。

Photo_3


かなり上手だと思いますが,他の中学校には,まだ上手な生徒がいるのでしょう。
そういうことが分かることも本校のような小規模校にとっては大事な学びです。

6校時は,それぞれのことに取り組んでいました。
1年生は,文化祭の劇に使う大小道具作りをしていました。

1


それぞれ楽しそうに,工夫して作っていました。
2年生は,配役で集まって台詞の読み合わせの練習をしていました。

2


すでに台詞を覚えている生徒もいて楽しみです。
奄美の被爆者の方々のために尽力された「豊田 サチエ」さんの劇をします。

3年生は,道徳で宇宙から生命について考えていました。

3


野口聡一さんの話をもとに「なぜ地球はきれいなのか?」について考えていました。
涼しい時間はサシバの声がよく聞こえるようになった一日の宇検村でした。

4