プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月31日 (木)

春らしいできごと(学校の)。

春は別れの季節であり,出会いの季節です。
昨日,今日と田検中に5年間在籍した先生の引っ越しと出発でした。
田検集落は,先生方とのお別れの時「送り節」を歌います。

Photo


チヂンと歌で寂しさが募ります。感動的な別れです。
5年間在籍した先生もいよいよ集落を離れるとなった話のときに涙でした。

Photo_2


それに送り節などが相まって,本当に感動的な出発式でした。
今日は,飛行機で奄美を離れました。

Photo_3


次の赴任地でも家族元気で,顔晴れ!
今日は同時に,新しい先生も引っ越されてきました。

Photo_4


若い元気な先生のようです。
田検中に新しい風を吹かせることでしょう。
令和3年度も本日で終わりです。
ブログを御覧の皆さん,ありがとうございました。
来年度も田検中をよろしくお願いします。

2022年3月27日 (日)

旅立ち。

卒業生が進学へ向けて鹿児島市へ旅立ちました。

Photo


他の学校もたくさんの先生方の見送りをしていました。
島を離れても,勉強に部活に顔晴れ!応援しています。

2022年3月25日 (金)

学年の終わり,さよならの季節。

今日は修了式でした。
それぞれの学年の代表が修了証書を受け取りました。

Image7


Photo



2年・1年それぞれ3学期を振り返りました。

Photo_2


1年生は,「お互いに声をかけ合って,自分たちで気付いて動けるようになった。しかし,先輩たちを見るとまだまだだと思う。」
「後輩にマネされたくなるような先輩になる。コツコツと勉強する。」
という目標を発表をしました。

Photo_3


2年生は,「2年生では,早寝早起き,しっかり話を聞くこと,言葉遣いに注意しました。」 「来年は,ゆっくりと過ごしていた時間を受験生として,勉強時間にあてたいと思います。そして,後輩に尊敬される先輩になりたいです。」と抱負を発表しました。

校長先生からは「過去と他人は変えられないが,未来と自分は変えられる」という話から,「反省したことを改善実行してください。」と話がありました。
全員無事に進級できました。おめでとう!

その後,離任式がありました。
2人の先生が田検中を離れます。

Photo_4


Photo_5


それぞれの先生が,笑いと思いのこもった話をしてくださいました。
涙を流しながら話を聞く生徒,お別れの言葉の途中で涙をする生徒,感動の離任式でした。
その後,2人の先生と,島を離れる生徒の出発式が行われました。
エールを送った1年生も涙でした。

Photo_6


田検中らしい素直で,素敵な離任式と出発式でした。
最期にみんなで記念撮影です。

Photo_7


2人の先生と卒業生1人の新しい地での活躍と健闘を祈ります。
体と心を元気に,また会える日を楽しみにしています。再見。

今日は,涙&涙とは違い晴れて暖かかったです。しかし,風がとても強い1日の宇検村でした。

25



2022年3月24日 (木)

いよいよ明日で令和4年度終了。新年度準備。

6時間目は,2年生と1年生ともに教室の片付けをしました。

1


そして,次の学年の教室へ荷物を移動しました。

2


学年が終わる寂しさと,次年度・次学年へ向けたワクワクをそなえた表情で作業をしていました。
明日は,いよいよ修了式です。終わりよければ全てよしといきたいですね。

「びっくりしたぁ~。」
用務員さんが職員室へ駆け込んできました。
花の鉢に水掛をしていると・・・

Photo


ガラスヒバが出現しました。
あっさり御用になりましたが,それだけ春めいてきたってことですね。
それだけポカポカ陽気の1日の宇検村でした。

24


2022年3月23日 (水)

盛り上がりました。

今日は,大島高校野球部の選抜の試合でした。
そこで,本校も全校体制で応援しました。

Photo


試合は0-8で負けましたが,普段あまり野球に興味がない生徒も一生懸命見て,応援していました。
大高野球部が感動を運んでくれたのだと思います。
奄美群島内がそんな感じだったのかなぁ~と思います。

野球中継を観ながら,七ヶ宿中学校とオンライン交流しました。

Photo_2


黒板に名前を書いたり,絵を描いたりして盛り上がっていたので,中学生らしいなぁ~と思いました。
これからも続いていければなと思います。

今日は昼から雨が降り出しました。そして,少し肌寒くなった1日の宇検村でした。

23



2022年3月22日 (火)

シャイな田検中生。

静かだなぁ~。
今朝は,3年生がいない初めてのスマイル朝会でした。

Photo


2年生がしっかり引っ張っていましたが・・・静かな会でした。

昼休み七ヶ宿中学校とのオンライン交流をしました。
今までの交流とは違い,昼休み時間を共有するという交流でした。

Photo_2


しかし,「シーン・・・」お互い,おまえしゃべれよ,おまえしゃべれよって雰囲気でした。
残り数分となってから,だいぶ盛り上がっていました。
明日もあるので,楽しみです。
明日は大島高校野球部の応援もする予定です。
エンジョイング ベースボールで私たちも楽しもうと思います。

今日は1日雨でした。教職員定期人事異動の発表があり,2人の先生方が学校を離れます。その涙の雨だったのかなぁと思う1日の宇検村でした。

22



2022年3月18日 (金)

力をつけています。

「お~すごいっ。」
職員室で国語の先生が,声を上げました。
何だろう?と思うと。
今年度の公立高校入試を1年生・2年生に解かせた結果を見てのようです。

Photo


2年生,1年生ともに80%以上をとっている生徒がいました。
力を付けていますね。他の生徒もなかなかの成績でした。

6校時,1年生は昨日に引き続き原爆について学んでいました。
理科的なアプローチから原爆を学んだようです。

Photo_2


終わった後も,興味津々の生徒が何人もいて,映像などを見ていました。
修学旅行へ向けて学びを深めてほしいです。

今日は久しぶりに一日中,雨の宇検村でした。

18



2022年3月17日 (木)

未来へ。

6時間目は、1・2年生ともに未来へ向けた取組でした。
1年生は、5月に予定されている修学旅行へ向けた事前学習です。

1


戦争のこと、原爆のこと、長崎にことについて勉強したり、自分で調べたりしました。

1_2



2年生は、受験生として時間の使い方などを考えていました。

2


そうなんです。
2年生は、「来年4月から受験生になるから頑張ろう!」ではなく、
「もうすでに受験生です。」
一昔前に流行りましたが、「いつやるの?」「今でしょ。」ですね。
「勉強の苦しみは一瞬であるが、勉強しなかった後悔は一生続く。」
「試験の直前になると、どれだけ今を無駄にしているかを感じるだろう。」
「今寝れば、あなたは夢を見るだろう。今勉強すれば、あなたは夢をつかむだろう。」
という言葉。たくさんの大人や卒業生にはグッとくる言葉ではないでしょうか。

今日はサシバが元気に鳴いていました。そろそろ北へ向けて飛び立つ時期なのかなぁ~と思うほど暑い1日の宇検村でした。

17



2022年3月16日 (水)

自然が身近にたくさんある田検中。

朝,幻想的で気持ちのいい風景でした。

Photo


宇検村に勤められて幸せだなぁ~と思いました。
ふと横を見ると,きれいな白い花が咲き乱れていまいた。

Photo_2


アマミアセビです。
平成26年度の卒業生が記念樹として植えたものが,キレイに咲いています。

6校時,1年生はフギ(サトウキビ)の株出しのために,肥料をまきました。

Photo_3


黒糖の歴史もほんの少しだけ勉強しました。
直川智さんと明治維新についてです。
来年度も今回の株出しと新しく植えたフギで,たくさん収穫できたらと思います。

今日も晴れて腕まくりをしたり,外で遊ぶのもためらわれたりするほど暑い1日の宇検村でした。

15



2022年3月15日 (火)

涙,涙,涙の卒業式。

本日は第74回卒業式でした。
天気に恵まれ,涙,涙の卒業式でした。

Photo



証書授与後の一言では,
「高校ではいろいろなことにチャレンジしたい。」
「いろいろなことを経験したい。」
という発表が多かったです。

Photo_2



あいさつも,送辞も,答辞も心温まる,涙の絶えないものばかりでした。

Photo_3



最期の学活でも,保護者のあいさつ,生徒のあいさつで笑いあり,涙ありだったようです。

Photo_4


素敵な卒業式でした。
ありがとうございました。