プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2022年2月 | メイン | 2022年4月 »

2022年3月

2022年3月14日 (月)

明日はいよいよ第74回卒業式。

明日は,卒業証書授与式です。
3・4校時は,予行練習がありました。

Photo


ほぼ訂正することもなく順調に終わりました。
明日は素敵な卒業式になることでしょう。

5・6校時は,1・2年生は準備を,3年生は通知表や卒業アルバムを受け取りました。

Photo_2


1・2年生は,心を込めて細かいところまでしっかりと準備をしていました。
その一生懸命さを見て,明日は素敵な卒業式になると思いました。

今朝,ふと山を見上げると白いところが・・・梅次郎桜が満開のようです。

Inked_li


今日は,昼からみんな「暑い,暑い。」というほど暑くなった1日の宇検村でした。

14


2022年3月11日 (金)

なるほど ザ・ワールド!?。

3月11日は日本にとって忘れられない日です。
本校でも黙祷を行いました。
今生きていることを幸せに感じてほしいです。
「生きてるだけで丸儲け」です。

3年生は,この1週間いろいろなことに取り組みました。
今日は,ワックスがけと設営はがし,ペンキ塗りでした。
途中で,「教頭先生,見てください。」と声を掛けられたので廊下に出ると…

Photo


「ニューファッションです。」との説明。
思い出の写真をズボンに貼っていました。
みなさん,どうでしょうか?イケてます?

「ルーマニアみたい・・・。」などと話しながらペンキを塗っていました。

Image1


ベンチが見違えるようになりました。

Photo_2


緑色のベンチもなかなかいいなぁ~と思いました。
田検中に来られた際には,是非ホッと一息座ってみてください。

今日は,朝は少し肌寒かったですが,昼からは暑いくらいになった1日の宇検村でした。

11



2022年3月10日 (木)

なるほど ザ・ワールド。

エジプト現地学校とオンライン交流をしました。
エジプトとの時差は,7時間。
奄美の16:00は,エジプトの9:00。

Photo


最初は,お互いに緊張した面持ちでした。
自己紹介から始まり,日本,鹿児島,奄美の紹介,エジプトの紹介でした。
エジプトの子ども達は民族衣装を着たり,学校の服を着ていたりでした。
誰かに大島紬を着せたらよかったと反省です(笑

Photo_2


エジプトは,インターネット回線があまり整っていないのか,不具合が起きることがありました。
国によってインフラの整備は,だいぶ違うのだなぁ~と思いました。
しかし,教室は日本らしい設営,食事の後は掃除など,日本の教育をふんだんに取り入れていました。
エジプトの小学生との交流でしたが,英語も上手でした。
田検中生は,普段聞く英語と違う発音に戸惑う場面も見られました。
しかし,普段学んでいる英語を使えたのは,とてもよい機会だったと思います。

Photo_3


これを機会に,さらに英語に興味をもって勉強してくれたらと思います。
次回もこのような交流ができるといいなぁと思います。
エジプトについて気になった方は,田検中生に質問をしてください。
きっと「なるほど ザ・ワールド」と言ってから回答してくれると思います。
南海日日新聞と奄美新聞が来校していたので,そちらもお楽しみに!

今日は,いろいろあって朝からバタバタの一日でしたが,気候はとてもおだやかな一日の宇検村でした。

10


2022年3月 9日 (水)

明日も行事まんでぃー。

3年生は,卒業まで1週間となりました。
今年は,新型コロナウイルス感染症の影響で公立高校入試が早かったので,
今週は,行事まんでぃー,作業まんでぃーです。
明日も1月から延期になっていた礼法教室。
16:00からは,エジプト現地学校(小学4年生相当)オンライン交流があります。
3年生は1~3校時まで,オンライン交流の準備でした。

Photo


今回は,オールEnglishです。
日本,鹿児島,奄美大島の紹介や自己紹介を英語で行います。
もちろんエジプト現地学校も英語・・・。
文章は考えましたが,うまく通じるか・・・ドキドキですね。

今日は,屋内よりも屋外の方が暖かい春らしい1日の宇検村でした。

9


2022年3月 8日 (火)

「楽しかったけど,疲れた。」~校区を巡って~

「楽しかったけど,めっちゃ疲れました。」
「疲れて,もう動けません。」

Photo


今日は一日遠足(自転車遠足)でした。え
例年,10月末に行っていますが,今年は新型コロナウイルス感染症の影響で
10月末に修学旅行を行ったので,今日になりました。
船越海岸に行っているのですが,今回は先生方が考えたミッションをクリアしながら
校区内の全ての集落(芦検・田検・湯湾・石良・須古・部連)をまわる企画でした。
部連集落は,生徒が一人もいないので集落の方が喜んでおられたように思います。

Photo_2


生徒もなかなか行く機会がないようでした。
ミッションの場所がわからない時は,地域の方に聞いたようでした。

Photo_3


少しは地域の方々と交流できました。
結果・・・点数は1年生の一つのグループがもっともよかったのですが,
学校への帰着時間が大幅に遅れたので,2年生が優勝でした。

Photo_4


これからも自分の住んでいる地域・集落(シマ)について学んでほしいです。
生徒は「疲れたけど,楽しかった。」と話していました。
先生方も「地域のことをいろいろ知れたので,とても面白かった。」
と話していました。
反省を生かして,来年度はどうするか考えたいと思います。

今朝は雨が降って遠足が外でできるか心配でしたが,出発すると快晴になり,サイクリングには最適な日和となった1日の宇検村でした。

8



2022年3月 7日 (月)

別れの準備,惜別の!?雨。

公立高校入試が無事に終わり,3年生が登校しました。
「入試は結構できた。」
という声が多かったように思います。
今日から1週間3年生は,いろいろなことに取り組みます。
今日は,卒業へ向けた準備を始めました。

Photo


この他,体育大会の看板作成にも取り組んでいます。

午後からは,3年生を送る会でした。

Photo_2


天気が下る方だったので,ソフトボールから行いました。
3・1年VS2・1年生です。
両チーム共にビッグイニングがあり,最後までもつれた試合でした。
最終的には,11-9で,3・1年生チームが勝ちました。
次はバレーボールです。

Photo_3


3年生がスパイクを打ち込み,ボールを拾いました。
1・2年生も健闘しましたが・・・,3年生の余裕勝ちでした。
最後は,先生方VS3年生の試合でした。
先生方が意地を見せて,何と先生チームが勝ちました。
お別れセレモニーでは,2・1年生から
「先輩たちを見て,大いに学び,たくさんのことができるようになりました。」
という言葉が贈られました。

12


3年生からは,
「自分たちについてきてくれて,ありがとう。支えがあったので楽しかったです。」
という言葉が多かったです。

3


最後に2・1年生が作成したメッセージを渡しました。

Photo_4


楽しい時間をみんなで共有できました。素敵な時間でした。

最後に,チャレンジかごしまの表彰もありました。
縄跳び8マンで県内で,1年生が「4位」,2年生は「5位」でした。
その表彰もありました。

Photo_5



今日も天気予報どおり,午前は曇り,午後は雨。ソフトボールまでは何とか外でできましたが,送る会が終わりに近づくにつれての雨・・・別れを惜しんでいるようでした。まだ1週間ありますが・・・と思う1日の宇検村でした。

7


2022年3月 4日 (金)

それぞれの将来へ向けて。

最近,朝気持ちがいい。
同じ場所(電線)にサシバが止まっている。
カッコイイ。今日は近づいて写真を撮ってみた。
成功。

Photo


朝焼けに映えるサシバだった。
いいカメラで撮るともっとすごいのだろうと思う。

今日は,公立高校入試の2日目。
社会・数学・面接。
昨日の英語は,新しい傾向の問題もあり難しったようである。
今日はどうだったのか!?
残った生徒は,芝刈りと答辞の準備,看板のペンキ塗り,特別教室の片付け
と今日も大活躍だった。

Photo_2


合格発表は16日(水)それぞれの将来がどうなるのか・・・。

2年生は,「家庭学習の方法と工夫」についてプレゼンをしていた。

2


5人で5教科の勉強方法や工夫を調べていた。
前回の高校調べとすると,プレゼンが格段にうまくなっていた。
後は,発表したことや聞いたことを普段の家庭学習に生かすだけだ。
今日からもう受験生になった。
1年後を見据えて,今日から家庭学習の工夫に取り組んでほしい。

1年生は,「職業調べ」と「折り鶴」を折っていた。

1


こちらも将来に向けた準備。
5月に予定されている修学旅行へ向けて準備を進めている。
ロシアとウクライナが戦争状態である。
その戦争に対する平和も祈りながら折ってほしいと思う。

今日は,天気予報では午後から雨。しかし,朝は「本当に午後から雨が降るのかな?」ともらすほどの好天でした。しかし,午後からは土砂降りになり,天気予報が当たったなぁ~と思う1日の宇検村でした。

4



2022年3月 3日 (木)

静かな学校。それでも作業を顔晴った。

公立高校入試1日目。
全員無事に受検できました。
とりあえず,高校生活への一歩を踏み出せました。
「ムル(とても)できた。」
という生徒もいたようで,安心しました。
明日まで顔晴れ!

学校では3年生の生徒が一人残って作業を黙々とこなしました。

Photo


体育大会の看板に穴が開いていて,しかもとても大きく,重く,設置に危険が伴っていたので,新しくします。
そこで,今までの看板を解体しました。
かなり頑丈に作ってあったので,苦労しましたが何とか終わりました。
ちなみに来週,新しい看板を3年生がデザインし,色塗りまでして完成する予定です。
「まだ作業をしたい。」
ということだったので,芝刈りもしました。

Photo_2


卒業式へ向けて準備が着々と進んでいます。
その他に,卒業式の答辞も考えました。
一人でしたが,黙々と活動しました。明日はペンキ塗りが待っています。

2年生は,何も世話をしなかった大根とジャガイモの収穫をしました。

Photo_3


思った通り,あまり成長していませんでした。
やはり手間を掛けた分,大きく美味しくなることを経験をして実感したと思います。

今日は晴れて気持ちのいい1日の宇検村でした。明日までキバレ受験生。

3


2022年3月 2日 (水)

授業参観・PTAへの御参加ありがとうございました。3年生顔晴れ。

いよいよ明日は公立高等学校の受検日です。
本校からも受検します。
今日は通常教科のラスト授業でした。
最後の授業は英語。

3


ルーレットを回して,英語で解答してポイントを競うというものでした。
2チームに分かれて楽しそうにしていました。
6校時は,入試の直前指導でした。
受験番号や集合時間,必要なものなどをメモしていました。

3_2


「これってどういうことですか?」と何度も聞き返している生徒もいました。
いよいよ明日です。今までやってきたことを自信に,顔晴れ田検中生,すべての受験生。

2年生と1年生は授業参観と学級PTAでした。
2年生は,国語で自分のお薦めの本を紹介していました。

Nenn


なかなか上手に発表している生徒もいて,読んでみたいなと思いました。

1年生は,音楽で卒業ソングなどを歌っていました。

1


保護者の方々も卒業式シーズンにきたのだなとしみじみと感じたことでしょう。
その後は,学級PTAが開催され1年の総括が行われたようです。
写真やビデオなどそれぞれが工夫を凝らしていました。
次年度の役員もスムーズに決まりました。ご協力ありがとうございました。

今日は,曇って雨も降って少し肌寒い感じが戻った1日の宇検村でした。

2



2022年3月 1日 (火)

ほのぼのとした1日。

「生徒玄関に芝が上がっているので,入るときは足ふきマットで10回くらい拭いてください。」

Photo


スマイル朝会で生活美化委員長の生徒が,課題を見つけて自主的に注意していました。
素敵なことです。

5校時は,全校生徒でソフトボールをしました。(といっても23人ですが・・・)

Photo_2


3年・1年生VS2年・1年でした。
あまりロングヒッターがいなかったからか接戦でした。
守備もしっかりしていました。

Photo_3


白熱した戦いで1点差で,2年・1年合同チームが勝ちました。
ほのぼのした時間でした。

Photo_4


今日は風が強かったですが,晴れて気持ちのいい1日の宇検村でした。

1