プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月15日 (月)

明日はいよいよ宇検村英語ショートスピーチ・弁論大会。

「どうしましょ?トップバッターですよ。緊張しますかね?」
「今から言う英文聞いて,英語で質問してください。」
「緊張すると早口になるし,カムんですよ。」
「今年も最優秀賞取りたいです。」

Image0


最近した会話です。
明日は宇検村英語ショートスピーチ・弁論大会です。
今まで昼休みや放課後を使って練習してきました。
その成果を出すときです。今日英語ショートスピーチを聞きました。
全員上手でした。身振り手振りまで付けている生徒がいたので,演説って感じでした。
明日はどうなるか?楽しみです。

最近体育では柔道をしています。
校内に武道館がないので,村の武道館まで移動しての授業です。

Img_9426



最近朝夕が冷えてきたので,そろそろ上着が必要だなぁと思う1日の宇検村でした。

Image1


2021年11月13日 (土)

世界自然遺産登録記念!?環境学習。

「知らなかった。」
「お~いろいろいるんですね。」
「あ~そこにあったのかぁ~。」
など,本日の環境学習の中で聞かれた言葉です。
本日は阿室小学校の岩切先生を講師に招いて,環境学習を行いました。

Photo


中学校周りの生物の観察をして回りました。
身の回りにはたくさんの生物がいることがわかりました。

ネイチャーゲームは,保護色を使い生物や植物を見つけるゲームをしました。
全部見つけられた生徒は一人だったようです。

Photo_2


最後に今日学習したことや感じたことを一人一文で表しました。
グループで繋げて詩にしました。

Photo_4



なかなかよい詩ができました。写真のは3年生の作品です。
身近にあると気付かないものがまだまだたくさんありそうです。
日常生活でたくさん見つけてほしいと思います。

今日は,曇り空の1日。ジャージを着ていても座っているだけだと寒い1日の宇検村でした。

Image0


2021年11月12日 (金)

自分の未来は自分で切り拓くしかない(進路学習)。

6校時,1年生も3年生も進路学習をしていました。
3年生は「好きな仕事か?安定した仕事か?」の選択での議論。
1年生は「自分の特長」について考える授業。

3



1



中学生になると進路は避けて通れません。
これから考え続けてほしいです。
自分の進路選択を充実させるためには,「勉強」・「学ぶこと」が大事です。
ということで,3年生は1・2時間目実力テストでした。
今日は,社会と数学でした。

3_2


テストの反省をして,同じミスを繰り返さないようにしてほしいです。

今日は,朝は冷え込みましたが昼は上着を着ている先生が,腕まくりをする程温かくなった1日の宇検村でした。。しかし,今年もヒー○○ッ○先生が早くも登場。しかも,「来週からダウン着てこようかな」と話していました。奄美の冬は温かいです。

12


2021年11月11日 (木)

ポッキーの日も田検中生徒は顔晴りました。

「そのことを聞かれると吐き気がします。」
「できませんよ。」

3


3年生は本日より明日まで第3回実力テストです。
上の回答は,「できた?」と聞いたときの反応です。
ちなみに今日は,国語・理科・英語のテストでした。
実際のできはどうでしょうか?

「I,my,me,mine・・・」
昼休み,1年生がつぶやく?叫ぶ?声が最近聞こえてきます。

1


英語では,代名詞を学んでいます。
今日は,七並べのルールで代名詞を覚えようという授業をしていました。
駆け引きの上手な生徒もいましたが,素直にカードを出す生徒もいました。

「○○うまい!」
2年生は,じゃがいも栽培を始める準備をするために田城農園にマルチをはりました。
今年は,大根の栽培にもチャレンジということで,種を植えました。

2


マルチをはるのに必要な土をかけるのが上手な生徒がいました。
昨年は12月に雨が多くあまり収穫がなかったので,今年は豊作になることを祈ります。

今日も玄関の掲示物が飛ばされそうなほど風が強く,肌寒い1日の宇検村でした。

Image4


2021年11月10日 (水)

高校調べ。

「知っている高校を教えて」
「大島,奄美,古仁屋,鹿児島商業,鹿児島女子,鹿児島工業
鹿児島実業,鹿児島城西,ラ・サール・・・。」
「じゃあ,これらの高校は公立?私立?」
「・・・。」

2


2年生は進路学習の「高校調べ」が始まりました。
この後,「公立」と「私立」の違いについても学んでいました。
これから様々な高校について学びを深めていくでしょう。

そういえば,今日は1年生教室はおろか,どの教室でも専門の先生がかつやくするような出来事はありませんでした。

今日は風が強くて,昨日よりもさらに肌寒い1日の宇検村でした。

10


2021年11月 9日 (火)

アフリカについての研究授業。

今日は,パワーアップ研修で1年生の社会でした。
アフリカの産業についてでした。
子どもたちは前時の復習から活発に活動しました。

Photo_2


アフリカの農業や工業,鉱業などについて,前時の復習を生かしながらの授業でした。
最後は,「課題」と「支援の提案」まで行いました。

1


テンポの良い,生徒が楽しい授業でした。

今日は肌寒くて,上着を着る職員がたくさんいるくらいでした。冬が近づいてるなと感じる1日の宇検村でした。

Image4


今日は2年生で。

1年生の5時間目の研究授業が終わった後,
「先生,ちょっと来てください。大変なことがおこりました。」
2年生で授業をされた先生が慌てて1年教室に来られました。
すると

Inked_li


画面上に落書きが・・・えっ!?これで・・・と思っていると,

Photo


なんとこの資料を提出した生徒の画面には,この落書きのようなものは映っていませんでした。
昨日の3年教室のこと(昨日のブログ参照)もあったので,
専門の先生に聞いてみましたが,謎深まるばかりでした。
その後,その生徒がリロードすると画面にも落書きが現れました。
PCかアプリのバグではないか!?ということで落ち着きました。
明日は1年生教室で何か起こるのでしょうか!?

2021年11月 8日 (月)

いろいろなことについて学ぶことは大事。

「先生,今カバン棚の方で足音しましたよね!?]
「確かに聞こえた。」
それは,3年生の2時間目の授業の時でした。
結局原因不明でした。
「そういうのは,専門の先生の時間に詳しく聞いて。」
そこで終わりました。
5校時,そういうことの専門!?の先生の授業でした。

3


盛り上がったようです。もちろん真剣に英語の勉強もしていまいた。

1年生は,アフリカについての授業を行っていました。

1


明日は研究授業が行われます。
アフリカについて深く考える,学ぶ時間になるといいです。

今日は,曇ったり,晴れたりしていて,夕方からは突然の雨。湯湾岳の方から雨が田検中にせまってくる音がはっきりと聞こえました。大自然の中にあるんだなと感じた1日の宇検村でした。

8


2021年11月 5日 (金)

「自助,共助,公助」です。

「家で火を使って料理をしている時,地震がおこったらまず何をする?」
「地震の揺れが収まった後はどうする?2択。①すぐに避難する。②ゆっくり避難する。」
「津波を英語で何という?」
消防署の方から出された問題です。(答えは,生徒か職員に聞いてください。)

Photo


今日は,全国緊急地震速報訓練に併せて,避難訓練を行いました。

今回は,講話(全員揃った状況)→地震の発生→身を守る→津波の発生→避難(1次,2次,3次)→講話の順で行いました。
予め避難の仕方や身の守り方を聴いてからの実践です。

Photo_2


多目的スペースの場合は,身を寄せて守る。
津波の発生で避難です。

Photo_3


1次避難は学校の裏。2次避難は,四級の入口です。
3次避難は,四級の駐車場となります。保護者の方もお知りおきください。

Photo_4



最終避難場所の4級に着いた頃には,みんな息絶え絶えでした。

Photo_5


命を守るためには,必要なことですから。

学校に戻ってからは講評がありました。素晴らしい避難の様子だったようです。

Photo_6


最後に消防の方が話されたのが「自助,共助,公助」についてでした。
自助:まずは自分の身を守る。共助:自分の安全が確保され,余裕がある場合は,周りの方々の手助けをする。公助:最後に公的な力を頼る。ということでした。
いつ起きても命を守られるように,みなさんも普段から備えましょう。

今日は,朝は長袖でも肌寒く感じましたが,昼は少し体を動かすと汗が流れてくるぐらいの陽気になった1日の宇検村でした。

Photo_7



2021年11月 4日 (木)

じゃがいもの季節。

食べる季節ではなく,植える季節です。
本校では,毎年技術でじゃがいもの栽培を行っています。
じゃがいもを植える準備を着々と進めています。

Photo


2年生が,田城農園に肥料と石灰をまきました。

その後,堆肥センターに耕運をしていただき,畝もつくっていただきました。

Photo_2


後はマルチをはって,じゃがいもを植えるだけです。
今年は,農作物のできが良いので豊作になりそうで楽しみです。

昼はまだまだ温かい?暑い?1日の宇検村でした。

4