プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月14日 (火)

文化でも運動でも交流を深めて。

「午前中は、感動したし勉強になった。」

Photo


今日は、村の英語ショートスピーチ・弁論大会でした。
村内の中学生が日頃の学習の成果を発表しました。
本校からは英語ショートスピーチ4人、弁論3人が出場しました。

Photo_2


Photo_3


Photo_4


Photo_5


入賞はなりませんでしたが、流ちょうにスピーチし
ALTの先生からの質問にもスムーズに回答していました。

Photo_6


Photo_7


Photo_8


3人共に自分の言いたいことを伝えられたと思います。
講評でも好評でした。
昼からは合同体育。
今年はサッカーをしました。

Photo_9


サッカーの前にアイスブレイキングを兼ねて
コーディネーショントレーニングを行いました。

Photo_10


その後パス回しなどの練習を行いました。
ALTの先生も参加されました。

Photo_11


最後にミニゲームに近いパスゲームをして終わりました。

Photo_12


みんなで和気藹々とした雰囲気で楽しめました。
今日も文化的なことに触れて、いろいろなことを考えられたのではないかなぁ~
と思う一日の宇検村でした。

2023年11月13日 (月)

明日は第2回村集合学習with英語ショートスピーチ・弁論大会。

「今年は収穫が楽しみだよねぇ~。」
そう話していたのは、ほんの2ヶ月前。
今は・・・

Photo


先日もブログにアップしたとおり、
ネズミとイノシシにやられて散々です。
ということで、本日は殺鼠剤を畑に散布しました。

Photo_2


これで少しはおさまるといいのですが・・・。
2年生は保健で災害について学んでいました。

Photo_3


どうやって防災・減災するか・・・他の教科でも考えてほしいです。
3年生の英語は、ALTの先生と楽しそうに学んでいました。

Alt


ガンディーについての話しです。
内容もよく理解していてTrue or Falseもほぼ全員できていました。
今までは朝学校開けるとをムッとした空気だったのですが
今日は「暖かい」と感じ、冬服の生徒が一気に増えるほど
寒くなった一日の宇検村でした。
明日は第2回村集合学習です。生徒は冬服です。
英語ショートスピーチは、9:30~
弁論大会は、10:35~です。
是非、元気の出る館においでください。

2023年11月11日 (土)

合同学習文化発表会は大成功。

「緊張します。」
「舞台にでるわけじゃなけいど、なんか緊張します。」
朝から生徒たちが、こんな言葉を口にしていました。

Photo


本日は、初めての田検小・中学校合同学習文化発表会でした。
結論からいうと、大盛況でした。
保護者・地域の方々でいっぱいでした。
本当に地域に支えられている学校なのだなぁと感じました。
中学生は、統計グラフの発表からスタートです。

Photo_3


グラフやグラフの説明に関心をもっている様子が伝わってきました。





YouTube: 田検中 統計グラフ発表。

次はショートスピーチ。
まずは「Keihan(鶏飯)」についてです。

Photo_2


英語をスラスラと話す中学生に聴き入っているようでした。
次は「honensai(豊年祭)」についてでした。

Photo_4


工夫したスピーチに会場は笑いの渦に包まれました。
最後は「My hometown , thanks」でした。

Photo_5


運動が活発なイメージのある生徒が英語をスラスラ読む姿は素晴らしかったようです。
劇「わーきゃは どう生きる」。
心配されたこともありましたが、30分50秒。
時間ぴったりでおわりました。
アーカイブ配信でお楽しみください。





YouTube: 田検中 劇「わーきゃは どう生きるか」

最後に小中学生全員で「believe」の斉唱です。

Photo_6


「こうやってみると、児童生徒がたくさんいていいね。」
と地域の方がおっしゃいました。
素敵な時間でした。
司会も顔晴っていました。

Photo_7


中学生はほのぼの、小学生はピリッとした感じで
帰って行く方々が「よかった。」とみんなおっしゃっていました。
本当に素敵な時間が過ごせました。
ほのぼのほのぼので、心がほっこりする一日の宇検村でした。


2023年11月10日 (金)

楽しみです。が2つ。

「明日が楽しみ。やりきろう。楽しもう!」

Photo


今日の文化祭終わりにかけた言葉です。
最後の劇は、全てとおして34分。

Photo_2


かなり時間が短縮できました。
本当に明日が楽しみです。
YouTube配信できたらいいなぁと思います。お楽しみに。
生徒が楽しみしていることがもう一つ。

Photo_3


音楽室に待望のクーラーが付きました。

Photo_4


これで更に集中して授業が受けられるでしょう。
今日は朝からジメジメで、久しぶりに雨が降った一日の宇検村でした。

2023年11月 9日 (木)

火が付いた!

「6分短縮!」

Photo


今日は第2回リハーサルでした。
昨日のリハーサルでの反省が生きて、
今日はかなりスムーズに進み、
セリフも上手く言えていました。
これは、明日の練習で仕上げたら楽しみです!
その後は小中合同で学習発表会・文化祭の準備でした。

Photo_2


小中学生が一緒になって、なんかほのぼのしました。

Photo_3


展示は小学校校舎を使って行います。
時間がかかりましたが、いい感じに仕上がりました。
11日土曜日を楽しみにしてください。
その文化祭練習・準備に行く途中に

Photo_4


小さいネズミが死んでいました。
靴のサイズと見比べてください。
このねずみとイノシシのせいで、さとうきびは、

Photo_5


かなりやられています。
どうなるさとうきび。
文化祭に向けて火が付いて、楽しみになった一日の宇検村でした。

2023年11月 8日 (水)

やばい。

タイトルのことを生徒が思ってくれているといいのですが・・・

Photo


本日2回目の劇のリハーサルでしたが・・・。
メインの劇だけで40分・・・。
大道具・小道具や衣装が入ると時間が延びてしまいます。
さて、時間は明日と明後日のみ・・・。
仕上がるようにみんなで顔晴ろう!!!

今日まで3年生は実力テストでした。

Photo_2


「〇〇ができないなら、俺もできなかった。」
という声が聞こえてきましたが・・・
結果やいかに!!!
嬉しいこともありました。
本日の南海日々新聞に美術の受賞のことが掲載されました。

Photo_3


スポーツ以外のことで、たくさん新聞に載るのはすごいです。
劇も美術も芸術の秋が深まっていくといいなぁ~と思います。
今日もいろいろなことがあって一日が終わったなぁ~と思う一日の宇検村でした。


2023年11月 7日 (火)

今日も表彰&集中。

昨日から村内で
「おめでとう。」
と言われることが多くなりました。

Photo


昨日、南海日々新聞に載せていただきました。
全国学校安全文部科学大臣表彰のことです。
地域の方々も頑張った成果なので、「おめでとう。」
「そちらこそ。」と言いたくなります。
全校朝会では、地区理科審査会入選の2人が表彰されました。

Photo_2


おめでとう!!!
校長先生からは、文化祭へ向けての話でした。
いよいよ明日が2回目のリハーサルですが・・・
明らかに準備が不足しています。どうなることか・・・。
3年生は第3回目の実力テストでした。

Photo_3


「あそこの問題に15分も使ってしまい・・・他の問題が・・・。」
という生徒もいました。
自信ありげに話している生徒もいました。

Photo_4


こちらも私立入試まで約2ヶ月半。
どうなるか・・・。
今日は午前中「寒い。」という声が聞こえて
昨日とはかなりの気温差・・・
生徒会長の言うとおり寒暖差に気を付けないとなあ~
と思う一日の宇検村でした。

2023年11月 6日 (月)

明日まで県民週間フリー授業参観です。

明日11月7日(火)まで県民週間です。
フリー授業参観ができます。
明日までお待ちしています。
本日も保護者の方が休みを利用して来校されました。

Photo


明日までたくさんの方々をお待ちしています。
明日もたくさんの授業があります。
休日も相変わらず田検中の生徒が顔晴っています。





YouTube: 宇検だりょり 島唄上手い生徒

村のイベントで引っ張りだこの生徒です。
今年になってとてもいい表情で唄うようになったと思います。
今日は「暑い」が合い言葉の一日の宇検村でした。

2023年11月 2日 (木)

自分の命は自分で守る。自分たちで盛り上がる。

「ハザードマップ見たことありますか?」

Photo


今日は、保育所・小学校・中学校の合同避難訓練でした。
その中で消防士さんからの質問です。
中学生は結構な人数が手を挙げていました。
本日の訓練は、地震と津波でした。

Photo_2


無言でのすばやい避難です。

2


2年生は、研修室からの避難を試してみました。
二次避難は、四級親水公園入り口です。
こっからは走ります。

Photo_3


保育所生が追いついてきました。

Photo_4


三次避難は、四級親水公園までです。
保育所生と手を繋いでの避難です。

Photo_5


全員集まるとかなりの人数になりました。
ここまで15分。スムーズな避難でした。
実際を想定して行ったので、かなりいい訓練になったと思います。
最後は、ランデブーポイントの確認もありました。

Photo_6



午後からは、文化祭劇の第1回リハーサルをしました。

Photo_7


3年生のオリジナル劇から最後の終わりまで
合計46分かかりました・・・
劇の時間は30分。
これからどのように縮めていくのか楽しみです。
各班の生徒が自分たちで考えて動いています。
本番にご期待ください。
いよいよ文化祭かぁ~と感じると共に
自分の命は、自分で守らないといけないなぁ~
と思う一日の宇検村でした。

2023年11月 1日 (水)

表彰状。

「あぁ~きぃ~のゆうひぃ~~にぃ てるぅやぁまぁ もぉ~みぃじぃ~。」
2校時、音楽室から歌声が響いてきました。

3


「秋だなぁ~。」と生徒の音楽からも感じる季節です。





YouTube: 三年生秋らしい音楽の授業 合唱やってるやってる


本日の話題は2つ。
1つ目、南海日々新聞の取材を受けました。

Photo


近々記事が載ると思います。
どんな内容かは、お楽しみに!
2つ目、読売新聞に学校安全文部科学大臣表彰の広告が載りました。

Photo_2


協賛いただいた企業等の方々ありがとうございました。
生徒の頑張りが評価され、賞賛いただけるのはありがたいかぎりです。
本日から「鹿児島の教育県民週間」スタートです。是非、来校されて子どもたちへ励ましの言葉をよろしくお願いします。と思う一日の宇検村でした。