プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月11日 (金)

嵐が過ぎ去って・・・・・  

昨日の夕方から低気圧の通過で奄美大島も一時的に強雨や強風が吹き荒れました。時折,台風を思わせるような突風も・・・・・。そして,一夜あけて・・・・・

Img_2337_2

Img_2340

前線が通過し,天候も回復し,朝は田城農園から見る山には虹がかかっていましたよ。

Img_2346

Img_2350_2

Img_2348

生徒たちは7時すぎの登校し,いつもどおり朝ランにのぞみました。

Img_2351

あす12/12は第2土曜授業の日で,校内ロードレース大会を実施します。開会式が9:45~,女子(3㎞)の出発が10:30頃,男子(5㎞)の出発が11:00頃の予定です。

生徒のみなさんは持てる力を100%発揮して,これまでの練習成果をおおいに生かして,ベストを尽くしましょう。

保護者及び地域の皆様,あすはたくさんのご声援をお願いします。あわせて,児童・生徒の安全確保にご協力をお願いします。

【田検小持久走大会・田検中ロードレース大会の日程及び児童・生徒の安全確保について】 http://www3.synapse.ne.jp/taken-jhs/roadrace-2.pdf

 

2015年12月10日 (木)

再びナイトウォッチング  

昨夜は,現在,奄美大島に来島されている県立博物館の先生方に合流し,湯湾~フォレストポリス線の夜の生物調査に同行させていただきました。

Img_2296

Img_2298_2

この日の奄美は比較的あたたかい1日で,このあと翌日あたりからは,天気がくずれていく予報が出ています。気候的には寒くもなく,まだ雨も降り出していないので,観察をするにはベストコンディションのタイミングでした。

Img_2317_2

博物館の先生方が7月に来島され,調査で同じコースを走ったときと比べて,今夜はアマミノクロウサギの糞が走路にあまりみられないということが途中,話題になりました。

(2015年7月の調査はこちら(田検中ブログ7/19)http://c406506h.synapse-blog.jp/takenchu/2015/07/19/

そして,しばらく車を走らせると・・・・・・・

Img_9277_2

Img_9278

アマミノクロウサギの糞が・・・・・・ありました。しかし,確かにやはり数は少ないようです。前回は往復する途中で数頭と遭遇しましたが・・・・・きょうは出会えるのでしょうか?

途中,車を停めて,ライトで照らして,溜め枡の中をのぞいてみると・・・・・・

Img_2295

Img_9279

水辺にすむハシリグモの一種だそうです。足を広げると,体長が10センチはこえる大きさです。水中の小動物や昆虫などを捕食しているクモのなかまだそうです。

Img_2302

Img_9284

アマミイシカワガエルです。緑色のからだに金色の斑点がありカエルの中でも美しいカエルといわれており,鹿児島県の天然記念物に指定されています。こちらも体長が10センチは軽くこえる大物です。 モデルとなって身動きもせず,カメラ撮影のためにだいぶサービスしてくれましたよ。

Img_2314

Img_2315 

草むらでオオゲジを発見!ムカデのように多足で,あまり気持ちのいいものではなく人間には嫌われがちですが,ゴキブリなどの害虫を補食してくれる生物です。闇夜にひそんで何をしていたのでしょう。

その他にも,昨夜はアマミヤマシギやアカマタ,ノネズミ,ノネコなども見かけました。帰り際に一瞬ですが,一頭,アマミノクロウサギの姿も・・・。これから奄美も冬がやってきます。気温が低くなると体温も下がって,土や穴の中にもぐってじっとしたり,冬眠するものも多くなるかもしれません。

昨夜は,またまた奄美の豊かな自然の一端をのぞくことができ,貴重な時間が過ごせました。県立博物館の先生方,ありがとうございました。

(お知らせ)本日12/10(木)~12/13(日)まで,移動博物館事業「博物館がやってきた!in 奄美大島」が奄美文化センター(奄美市)で開催されています。この機会に郷土奄美や鹿児島の自然を実感するために,是非参加されてみてくださいね。(博物館HPへリンク)https://www.pref.kagoshima.jp/bc05/hakubutsukan/idouhaku/amami-notice.html

 

 

2015年12月 9日 (水)

記録更新を目指して~ロードレース大会試走  

今週末12/12(土)の校内ロードレース大会が近づいてきました。きょうは今週2回目のロードレース大会の試走を6校時に行いました。

Dscf0124

Img_2277

Img_2278

男子は,学校をスタートして湯湾方面に走り,須古橋を過ぎて,少し先の地点を折り返す5㎞のコースです。

Img_2280

Img_2283

女子は,学校をスタートして湯湾方面に走り,湯湾会館を少し通過して,交差点手前で折り返す3㎞のコースです。

Img_2292_2

きょうは男女とも実際に当日走るコースを自分なりのペースで試走を行いました。1年生ははじめての大会になりますが,先輩たちに遠慮することなく精一杯頑張りましょう。2・3年生は昨年の自分の記録を更新できるように土曜日は頑張りましょう。

ロードレース大会は今週12/12(土)の第二土曜授業の日になります。当日は田検小学校も持久走大会を行います。保護者のみなさま,地域のみなさま,両校の児童・生徒に応援をよろしくお願いします。(小雨決行・荒天中止)

【田検小持久走大会・田検中ロードレース大会の日程及び児童・生徒の安全確保について】 http://www3.synapse.ne.jp/taken-jhs/roadrace-2.pdf

2015年12月 8日 (火)

先人に続け!未来の科学者たち 

きょうのてぃだ学級の3校時の理科は,前回に引き続き,ガスバーナーを使った水の加熱実験を行いました。

Img_2264

Img_2198

メスシリンダーを使って,水を一定量,正確に測りとります。メスシリンダーについては,これまで何回も測りとる練習を行っているので,バッチリです。

Img_2268

Img_2267

ガスバーナーをはじめ,加熱器具をセットして,実験装置を組み立てます。よくかき混ぜながら,2分ごとに温度を測ったり,ビーカーの中の変化の様子を記録したりします。

Img_2269_2 Img_2270

Img_2272

気づいたことをノートにまとめます。実験で何かビーカー内の変化を見つけたようですよ。

今週はノーベルウィーク。日本人受賞者の梶田隆章さん,大村智さんのおふたりも,受賞のためにストックホルム入りされています。きっとこれから随時,受賞のレポートが紹介されることでしょう。注目しておきましょう。

Img_2201_2

自然の事物や現象とじっくり向き合い,その不思議に目を向けていくと,思わぬ発見があるかもしれませんね。

Img_2276_2

田検中は,「理科に関する研究記録展地区審査」で昨年度に引き続き,学校賞の「奨励賞」を受賞し,賞状と盾をいただきました。生徒のみなさんがそれぞれ夏休みに一生懸命自由研究等に取り組んだ成果だと思います。

生徒のみなさんは,今は,学校でいろいろな見方や考え方の基礎をいろいろな教科の授業をとおして学んでいるところです。先人に続いて,未来の科学者は・・・・そこにいる生徒のみなさん,あなたかもしれませんよ。

 

 

2015年12月 7日 (月)

実習生授業デビュー  

11/30(月)から始まっている教育実習生の実習も2週目に入りました。今週から担当学年の実習授業が始まりました。

Img_2243_2

きょうは実習生の先生が2年社会の地理分野で,「関東地方」についての授業を行いました。

Img_2239_2

Img_2240

ICT機器をうまく活用しながら,既習事項を確認します。

Img_2241_3

Img_2244

授業が終わったあとは,指導の先生ときょうの授業の進め方等について意見を交換したり,アドバイスをもらったりしました。

これから来週にかけて,数時間,授業を行い,最後の評価授業を迎えます。これからしっかり教材研究をしたり,生徒理解をしたりしながら有意義な実習にしてほしいと思います。

2015年12月 6日 (日)

♪「虹色パレット」♪~ 虹の架かる学校

11月14日~15日の国民文化祭かごしま2015 in  宇検村「やけうちの文化と音楽の祭典」でも来村し,記念ライブをしてくださったシンガーソングライターの石野田奈津代さんから田検中生にメッセージをのせた色紙が届きました。

Img_1862

Img_1713

石野田さんは,宇検村観光大使でもあり,これまでに村内の各校で児童生徒とともに「I Love 宇検村」などの合唱曲を作られています。

そういったご縁もあって,田検中でも「虹色パレット」という合唱曲を当時の生徒といっしょにつくりました。「虹色パレット」の歌詞を紹介します。(今回は1番だけですが・・・)

「虹色パレット」 作詞:田検中学校のみんな+石野田奈津代 作曲:石野田奈津代

♪青い海 緑の山 風を感じて・・・・ 教室の窓から見える見慣れた風景

♪心の窓 少しあけたら すべてが輝きだした

♪「ヒュルルルル」朝を知らせる赤いシンガー

♪「ホゥーホゥー」夜の平和守るリーダー

♪「ヨイヨイヨイヤッサー」

♪バス停前のガジュマル僕らの秘密基地

♪海よ空よ山よ川よ すべてが自然の贈り物

♪僕らの虹色パレット さあ 未来を描いていこう!

Photo

 

2015年12月 5日 (土)

2つの復活  

きょうは校内で2つの「復活」を目にしました。みなさんにも紹介します。

まず1つめ。田検中の多目的ホール外のテラスにあったベンチと机が復活。

Img_2233_2

Img_2236

山田先生を中心にこの夏あたりから,改造計画を実行。机の裏には卒業記念として3年生の名前が記載されています。手作りの立派な設備となり,久しぶりに復活。これから生徒たちの憩いの場所となることでしょう。

2つめの復活。これは先月,このブログでも紹介した,花壇に植えてあったニチニチソウ。

(田検中ブログ11/21はこちらをクリック)http://c406506h.synapse-blog.jp/takenchu/2015/11/21/?ref=calendar

Img_1691_2

キョウチクトウスズメの食害にあっていましたが,きょう見てみたら・・・・

Img_2231_2

Img_2230

新しい葉が出て,みごとに復活。自然の生命力を感じますね。これからきれいな花をさかせて私たちの心を癒やしてくれることでしょう。

きょうは久しぶりに天気のよい,おだやかな朝を迎えました。新体育館の周辺の整備も最後の仕上げが着々とすすめられています。来週は完成の最後の点検があるそうです。

Img_2238

生徒のみなさんをはじめ,ブログを見ていただいてるみなさん,これから充実した週末になりますように・・・・・。

2015年12月 4日 (金)

元気増量~みんなでよりよい生徒会に・・・・  

きょうの6校時は多目的ホールで,後期の生徒総会が行われました。

Img_2215

Img_2213

まずは,生徒全員で「虹色パレット」を合唱。この「虹色パレット」はシンガーソングライターの石野田奈津代さんと当時の田検中生とでいっしょに作った合唱曲です。そういう意味では田検中生徒会の歌といってもいいのかもしれません。

Img_2216

生徒総会に先立って,新生徒会長から開会のあいさつがありました。立ち会い演説会での公約どおり,「明るい元気な学校づくり」「仲良い学校生活」「元気増量計画」を目指すことを述べました。

Img_2218

Img_2220

議長選出のあと,生徒会本部や専門委員会からの後期の活動方針が提案され,承認されました。

Img_2226_2

また学校生活での要望についても,熱心に意見が出されて,必要に応じて回答がなされました。

Img_2068

Img_2202

これから新生徒会を中心に力をあわせてみんなでよりよい学校にしていけるようにしていきましょう。

2015年12月 3日 (木)

安心安全な利用を目指して・・・・  

12/1(火)6校時に田検中多目的ホールで人権教育週間の一環として,「ケータイ・スマホ安全・安心教室」を行いました。

Img_2137

講師は携帯会社の認定指導員資格をお持ちの職員の方でした。はるばる岡山県から本校に講演に来てくださいました。

Img_2140

Img_2141

アニメでの事例などを交えながら携帯・スマホの利便性とそこにひそむ危険性を,わかりやすくお話してくださいました。

Img_2153

トラブルを防ぐために,個人情報はアップしないことや人の悪口やいやがることを書き込まないこと,大切なことを伝えるときには,直接会って伝えることなど,ネットを利用する上で気を付けないといけないことを教えていただきました。

Img_2158_2

家庭で使用する際の家族との約束ごとなどについても確認できました。その夜はきっと家族で話題になったことでしょう。

生徒たちにとっては,将来,携帯やスマホを使用する際に安全な使い方について考えるよい機会となりました。

そして・・・・・・その夜は,田検小・田検中合同の家庭教育学級で保護者向けにケータイ安全教室を開催しました。

Img_2174 Img_2178_2

Img_2190

Img_2189

子どもたちをネットの危険や犯罪から守るためにも,使用させる保護者がしっかりその特徴や危険性を認識しなければいけないことを再認識することができ,有意義な時間となりました。

児童・生徒たちがケータイ・スマホ,ゲーム機などでネットを利用する際のマナーやルールなど,これから親子で話題にして,正しく安全な利用ができるようにじっくり話をしてほしいと思います。

2015年12月 2日 (水)

新生徒会の船出 

昨日11/1(火)のスマイル朝会の様子です。3年生が中心になって,みんなの前で何か一人一人話をしています。

Img_2078

きょうのスマイル朝会では,これまで1年間,生徒会活動に中心になって取り組んできた3年生の役員並びに専門委員長が最後のあいさつを行いました。あいさつから仕事をやり遂げ,後輩たちに今後を託すそれぞれの思いが伝わってきましたよ。

そして・・・・・

Img_2084

Img_2086

Img_2089 

Img_2098

1・2年生の生徒会役員の任命式。校長先生から,生徒会三役,専門委員長,副委員長,総務委員会に任命証が一人ずつ手渡されました。

Img_2104

これから新生・田検中を牽引していってくれる頼もしいリーダーたちです。会長の名越くんを中心に,1・2年生のフレッシュな感覚を融合させながら,みんなで知恵と勇気を出し合い伝統ある田検中生徒会を発展させていってくださいね。3年生の経験豊かなサポートもよろしくお願いします。