プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰,湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R5年 生徒数25人,学級数4,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月30日 (月)

新体育館レポート⑫~いよいよ完成間近   

1年あまりかかった新体育館建設もいよいよ完成が近づいてきました。先週は消防署も参加して,新体育館の防火施設の点検が行われました。

Img_1786

まずは,職員室内にある防火集中管理システムの作動確認,点検から始まりました。

Img_1802_2

Img_1791_2

Img_1789_2

体育館に移動して,署員の立ち会いのもと,館内の真新しい火災報知器や防火施設を入念に点検しています。

Img_1790_2

新体育館内の体育倉庫の防火システムの点検中です。

Img_1816_2

Img_1823

消火栓の作動および水圧の点検を行っています。

Img_1807

Img_1428

Img_1424

あとは,新体育館の完成検査をクリアすれば,いろいろな備品も搬入され,体育館の使用も可能になります。

いよいよ完成も間近のようです。これまで不自由な思いをしましたが,この広い体育館で思いっきり走り回れる日ももうそこまできています。

2015年11月29日 (日)

田城の自然~休日の訪問者  

私の自転車を置いてある田検中のとある場所。よ~く見てみると・・・

Img_2021

みなさん,気づきました?・・・・・そう,自転車のサドルのところです。

Img_2022

Img_2023

季節はずれ?のカマキリが来校。11月といえども,今までずいぶん暖かいでしたからね。奄美も急に寒くなって途方にくれていたのでしょうか?

カメラのレンズを向けると・・・・・・

Img_2029

Img_2027

Img_2034

立派なカマを振り上げて,ファイテイング・ポーズ?何かをアピールしているのでしょうか。それともカメラはNG?カメラ撮影は嫌いなの?・・・・・・。

Img_2035

彼は何て言っているのでしょう?みなさん,彼の気持ちになってセリフを考えてみてください。「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

Img_2045

ところかわって,こちらのノボルくんも・・・・冬に向けて,目を細めながら少しねむねむ状態です。じっとしてほとんど動きません。これから寒い季節になってきます。生物たちもいよいよ冬支度の季節になってきましたね。あすで11月もいよいよ終わり,師走に突入します。

明日11/30(月)は天候がよければ,卒業アルバム撮影です。生徒および職員のみなさん,冬服と撮影の準備を忘れずにお願いします。寒さに負けずに,2学期のしめくくりに向けて,また来週も頑張りましょう。

2015年11月28日 (土)

シャトルの軌跡~みなさんのおかげで…  

今週11/26(木)の期末テストが終わった午後の村総合体育館です。田検中生が勢揃いしています。これから何が始まるの?・・・・・

Img_8558

Img_8564

きょうは午後から校内球技大会でバドミントンを実施しました。生徒代表のユーモアあふれる選手宣誓もあり,会場は笑いにもつつまれバドミントン大会は和やかなスタートをきりました。

Img_8578_2

Img_8749

Img_8799

Img_8786

男女別に分かれて,トーナメント戦が始まり,みんな和やかな中にも勝利を目指して,闘志をみなぎらせていましたよ。

Img_8820

Img_8822

決勝は3年生同士の対決となりましたが,男子の部は古島くんが,女子の部は原さんが見事に優勝しました。

Img_8841

Img_8850

2時間余りの村総合体育館でのバドミントン大会でしたが,全校生徒で友情を深めながら熱戦が繰り広げられました。また1ついい思い出のできたひとときでした。

現在,田検中新体育館もいよいよ完成のときを迎えています。来年は新しい体育館を利用しての校内球技大会となることでしょう。

体育館等の借用や雨天時のバス送迎などこれまでご支援,ご協力をいただいた宇検村並びに宇検村教育委員会の関係者みなさま,ありがとうございました。

2015年11月27日 (金)

気分一新~きょうから再開!  

昨日までで2学期の期末テストも終わり,きょうからいろいろな活動が再開されました。

Img_1962

まずは朝ラン(早朝ランニング)。全国的に急に冬型の気圧配置になりました。奄美大島もこれまでと比べて,昨日からだいぶ気温が下がり,風も強く吹いていますが,生徒たちは久しぶりに朝から頑張って朝ランに取り組んでいます

Img_1964

Img_1971

期末テスト前からしばらくの間,部活動も停止だったため,からだを徐々にウォーミングアップさせ,完成間近の新体育館を背にしながら自分のペースで走ります。

Img_1977

Img_1973

朝の活動で,からだも頭もリフレッシュ。朝ランのおかげで,朝からすがすがしく,きょうはきっと充実した1日が過ごせたことでしょう。

Img_1976

Img_1979

放課後の部活動もきのうから再開されました。次の大会などを目標にし,気分一新してこれからまたみんなで頑張りましょう。

2015年11月26日 (木)

新生徒会誕生~いよいよバトンタッチ  

きのうの昼休みの田検中生徒会室。教室内は生徒でにぎわっていますが,何が始まるのでしょうか?

Img_1928

Img_1931

この日は,先日行われた生徒会役員選挙の結果を受けて,新旧の生徒会三役並びに専門委員長が生徒会室に集まりました。

Img_1929_2

Img_1933

Img_1934

Img_1936

来週12/4(金)の生徒総会に向けて,各係の引き継ぎ及び打ち合わせを行いました。3年はこの総会をもって1・2年の後輩たちに生徒会の仕事を引き継ぎます。

いよいよ生徒会も新生徒会へバトンタッチです。3年生も新生徒会へのサポートをよろしくお願いしますね。

 

2015年11月25日 (水)

期末テスト2日目終了!  

昨日11/24(火)より田検中では2学期の期末テストが行われています。

Img_1918

きょうはテスト2日目。1校時よりテストが始まりました。きょうも3教科のテストが行われています。

Img_1922

Img_1921

Img_1920

1校時の各学年のテストのようすです。みんな真剣に取り組んでいます。

Img_1924

Img_1919

時間いっぱい,最後まで見直しをしっかりして,明日,最終日までベストを尽くして頑張りましょう。

2015年11月24日 (火)

PTAあいさつ運動を行いました。 

きょうは連休明けの火曜日。久しぶりの登校ですが,朝7時過ぎから正門付近がにぎやかですよ。

Img_8538

けさは,PTA生活指導委員会のあいさつ運動が行われています。保護者の方々や先生方が,正門に立って生徒たちに声かけをしてくださっています。

Img_8536_2

Img_8530

Img_8547

実は,きょうから2学期の期末テストも始まりました。田検中では,PTA生活指導委員会のお父さん,お母さんがテスト期間にあわせていつも正門に立ってくださっています。朝早くからありがとうございます。

気持ちよいあいさつで1日が始まると,その日はなんだかいい1日になりそうですね。田検中生のきょうのテストのできはいかがだったのでしょうか?テストはあと2日。しっかり準備をしてテストにのぞみましょう。

2015年11月23日 (月)

進路学習会を行いました。

先週11/20(金)の6校時に3年生は親子で進路学習会を行いました。

Img_1888

Img_1889

きょうは保護者の方にも参加していただき,いっしょに進路についての学習会です。

Img_1891

3年生はこれから,三者面談を経て,最終的な進路選択,受験校の決定になります。

これからいよいよ3年生にとっては正念場。自分の夢の実現に向けて,ファイト!受験生。健闘を祈ります。

2015年11月22日 (日)

保健講話,学校保健委員会を開催

先週11/20(金)に保健講話と学校保健委員会を行いました。

まずは4校時の多目的ホール。学校薬剤師の碇元先生を講師に迎え,「薬物乱用防止教室」を行いました。

Img_1827

Img_1828

Img_1836

きょうの講演のテーマは「喫煙と健康」。未成年への煙草の害や主流煙と副流煙の影響などを解説してくださいました。

Img_1841

Img_1843

Img_1847

ときと場所がかわって・・・・・13時20分からはミーティングルームで,PTAを対象に学校保健委員会を開催しました。養護教諭から「早寝・早起き・朝ごはん」と題して,食事と生活リズムの大切さについて話があり,参加された保護者からも家庭での取組や意見交換などを行いました。

この日は私たちの「健康な生活」について考えさせられた1日となりました。また,5校時以降は道徳の授業参観があったり,1・2年学級PTAや3年進路親子学習会も開催されたりして,忙しい中にも充実した1日となりました。

2015年11月21日 (土)

田城の自然~いったい誰のしわざ?  

田検中の一角にある花壇です。これまで整美委員の生徒や用務員さんが世話をしている花壇のニチニチソウ(キョウチクトウ科)が・・・・・・無残にもこんなふうになってしまいました。誰かのしわざ?,いたずらなのでしょうか?

Img_1691

Img_1692

葉っぱがきれいにむしり取られています。ある意味,見事?といってもいいような感じです。一体何者の仕業だろうと思い,他のニチニチソウが植えてある理科室前の花壇に行ってみると・・・・・・答えが見つかりました。

Img_1693

Img_1696

Img_1697

みなさん,気づきましたか?そう,イモムシみないた緑色の幼虫がいますね。体長は10センチほどあります。

Img_1700

Img_1701

さっそく,昆虫図鑑で調べてみると・・・・・・のってました。葉っぱを食い荒らしたのはキョウチクトウスズメ(スズメガ科)の幼虫のようです。キョウチクトウやニチニチソウなどを好んで食草にしているそうです。

Img_1720

スズメガ科の幼虫の特徴は,食草は多種多様で,体は円筒形で腹部のうしろに尾角という突起を1本もっています。このキョウチクトウスズメにもしっぽのようなかわいい黄色の突起がありました。アンテナのようですね。

興味のあるひとは,この幼虫がどんな成虫になるか,また,チョウとガの違いなど図鑑等で調べてみてくださいね。