プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月31日 (日)

ワニの口~これから何が始まるの?  

てぃだ学級での先週の理科の授業のようすです。いったい何をしているのでしょうか?

Img_4217

Img_4222

何か地図のようですが・・・・・。

Img_4224

Img_4352

私たちの住んでいる宇検村周辺の地図のようです。奄美大島最高峰の湯湾岳も確認できます。宇検村は奄美大島の南西部に位置し,焼内湾が入り込み,ワニの口のようにも見えますね。

Img_4354

まずは海岸線(海抜0m)をチェックしたあと,100mの等高線を茶色の線でをたどっていきます。もし仮に津波がきて100m水位があがったらここまで海水がくるのですね。

Img_4355

Img_4353

さらに100mごとに等高線をたどっていきます。さて,これからどんな地図ができあがるか楽しみです。この続きは,また機会を見てレポートしますね。

 

2016年1月30日 (土)

校章   

きょうは校章について紹介します。田検中の校章は、略称である「田中(たちゅう)」を図案化し,中央には学習を象徴したペンを置き,学力向上を目指したものです。

校内を見渡してみると・・・・いろいろなところにありましたよ。

Img_4442

Img_4443

ここにも・・・・

Img_3638

生徒会が毎朝揚げてくれている生徒会旗にもしっかり描かれています。風になびいいている校章はなかなかいいものですね。

先日,落成式を終えた体育館の入口には・・・・・

Img_4447

Img_4448

体育館の中にも・・・・・

Img_3372

Img_3368

Img_3366

演台にもちゃんと校章がついていますよ。

Img_3815

Img_3806

昔は男子がかぶっていた学生帽にも校章がついていたかと思います。お父さんの年代はよくご存じのはずです。

みなさんも,ほかにどこにあるか探してみましょう。

2016年1月29日 (金)

中学校に小学6年生がやってきた!パート2  

ことしの春,4月に中学校に入学する田検小児童とその保護者への中学校説明会が,先週1/20(水)に行われました。

Img_4196 Img_0211

6年生は昨年10月に体験授業として,本校の理科室で「大地の変化」の授業を教頭先生から受けました。前回来校したときは,授業のみだったので,きょうは保護者の方を含めて,学校施設の見学から行いました。

→  2015年10月の中学校での授業の様子はこちら(2015/10/24ブログ)

Img_0210

Img_0213

中学校の校舎内を見てまわるのは初めての児童が多く,みんな興味津々です。

Img_0217

今月落成式を迎えたピカピカの新体育館も見学しました。4月はこの体育館で入学式が行われます。

Img_0221

後半は和室でスライドを見ながら,親子で田検中の1年間を確認したり,生徒指導の先生から中学校の生活や服装などのきまりなどを説明してもらったりしました。

Img_0223

最後に校長先生から,中学校へ入学する心構えや将来の夢実現へつながる3年間にしていきましょうというお話がありましたよ。

Img_0233

さあ,6年生のみなさん,田検中のやさしい先輩たちと頼もしい先生方がみなさんの入学を楽しみに待っています。小学校の6年間のしめくくりをしっかりして,中学校へ入学してきてくださいね。

2016年1月28日 (木)

和のこころ~礼法教室より  

田検中の校舎の一角に24畳ほどの和室があります。

Img_4493_3

Img_4492

きょうは,この和室で講師の先生方をお招きして,学年ごとに作法を学ぶ礼法教室を行いました。

2年生(4校時)は・・・・昨年度に引き続き,2回目の挑戦です。

Img_0311

Img_0336

挨拶のしかたや食事のマナーについて学びました。2回目とあって少し余裕があります。

1年生(5校時)は・・・・礼法教室は,はじめての挑戦でした。

Img_0414_2

Img_0499

座礼やとびらの開閉のしかたなど和室での立ち居振る舞いの基本について学びました。少し緊張ぎみのようです。

3年生(6校時)は・・・・ことしで3回目。仕上げの礼法教室となりました。

Img_0570

Img_0572

お茶(抹茶)のたて方について学びました。みんなのみ込みが早く,なかなか手つきもいいようですよ。

Img_0555

和菓子のいただき方についても教えていただきました。みんな思わず笑みがこぼれます。

Img_4491

礼法教室は本校で以前から行われている特色ある教育活動の1つです。学校給食週間の一環としても位置づけられています。

きょうは日本の伝統的な文化,和のこころを学んだ田検中生でした。

2016年1月27日 (水)

黒糖づくり体験に向けて・・・・・

1年生が田城農園で栽培しているサトウキビの収穫が来週の2/1(月)に予定されています。

Img_4408

このサトウキビは1年生が田城(総合的な学習の時間)に4月末の頃,種になるキビを植え付けしたものです。  → 4月のえ付けの様子(2015/4/27田検中ブログ)はこちら

ことしは台風の強風の影響で数回なぎ倒されたこともありましたが,なんとかここまで順調に育ってきています。

きょうは,2/1(月)の1年生のキビ刈りの前段階として,いろいろな人が田城農園の周辺の整備してくれましたよ。その様子を紹介します。

まずは3年生が2校時の技術の時間に農園周辺の片付けを手伝ってくれました。

Img_4457

Img_4463

Img_4454

やはり頼りになる先輩たちですね。そして,その裏では・・・・・

Img_4461

Img_4462

われら田検中の味方「ビーバージャー」の姿も・・・(でもよく見ると,実は正確に言うと・・・「ビーバーを持ったシバカリジャー」ですね。)周辺の草刈りをお手伝いで,出動中です。何はともあれ,ご協力ありがとうございます。

1年生も3校時に2/1(月)のサトウキビの刈り入れに向けて,少し作業を行いました。

Img_4466

Img_4469

いろいろな人に支えられながら,1年生のサトウキビの収穫,2/4(木)の黒糖づくり体験に向けて着々と準備が進められているようです。

それらの活動の様子はまた,レポートしてみなさんにも紹介しますね。お楽しみに!

 

2016年1月26日 (火)

全員合格を祈って・・・・。   

きょうの3年生の教室です。うしろの方に空席が目立つようですが・・・・・。

Img_4373

Img_4375

3年生はきょうから私立高校の一般入試が始まりました。きょうは奄美市の各試験会場で5人の生徒が試験を受けています。朝,全員元気に入試会場に入ったとの連絡がありましたよ。

Img_4398

Img_4397

放課後,残った生徒たちは,今週行われるそれぞれの入試に向けて,最後の仕上げを行っていましたよ。

Img_4216

Img_4215

Img_4258

きょう3時半過ぎ,きょう受験した生徒たちから,全員無事に1日目の試験を終えたとの連絡がありました。受験した生徒のみなさん,お疲れ様でした。

あすはまた,3人ほど入試があるようです。寒い中ですが,落ち着いて,これまでの成果を発揮してくださいね。田検中生徒,職員一同,3年生の健闘を祈ってますね。

2016年1月25日 (月)

南の島も寒波襲来~1/24・夕方の湯湾岳  

寒波が日本を覆い,全国的,特に九州をはじめ,西日本は大雪となっています。ここ南国・奄美大島も上空1500mの気温-6℃の線が南下してきていて,時折,あられやみぞれ混じりの強風の吹く寒い1日でした。

Img_4289

名瀬測候所でも115年ぶりに奄美市で積雪を観測したとかいう報道も耳にしました。ということできょうの夕方4時過ぎ,湯湾岳展望公園まで行ってみました。

Img_4312

Img_4309

ときどき日が差したかと思うと,急にあられ混じりの雨が降ったりしています。しかし,湯湾岳展望公園の道沿いでは・・・・・・

Img_4290

Img_4292

Img_4293

日当たりの悪い斜面では,米粒ほどのあられ(雪)がとけずに,吹きたまっていましたよ。展望台にあがってみると・・・・・・

Img_4296

湯湾岳登山道の入口,展望台の駐車場けっこう車がとまり,人がいましたよ。 

Img_4304

Img_4297

Img_4300

Img_4299

午後4時過ぎ,展望台周辺(標高約473m)から見る山々はまだ冠雪している感じではありませんでした。しかし,展望台の上は風も強く,吹き飛ばされそうな勢いでしたよ。焼内湾も寒々とした雲が覆っていました。

展望台からの帰りにみた光景です。

Img_4317

林道沿いに咲くカンヒザクラ(ヒカンザクラ・バラ科)です。この寒さにさぞビックリしたことでしょう。

Img_4320

白い大きな花を咲かせたリュウキュウバライチゴ(バラ科)も寒々としていますね。

Img_4307

Img_4313

今夜はさらに気温が下がり,ひょっとしたら朝起きたら・・・・湯湾岳山頂付近(標高694m)は冠雪しているかもしれませんね。ちょっとワクワクしますが,みなさん,明日の朝の登校や通勤は十分注意してくださいね。

 

2016年1月24日 (日)

きょうは何の日?

きょうのお昼前の赤土山山頂付近から見る奄美最高峰,湯湾岳(694m)です。

Img_4280

Img_4285

今のところ,湯湾岳は雪が積もっている気配はありませんが,奄美でも風が強く,ときおり,あられやみぞれ混じりの雨もちらほら・・・・。全国的にも今年いちばんの寒波で,積雪もあるようですね。

さて,きょうは何の日・・・・。実はきょう1/24は「学校給食記念日」なんだそうです。先週は学校給食週間として位置づけて,田検中でもいろいろな取組がなされました。

学校給食週間の取組(きょうのテーマやメニュー等)を知りたい方はこちら(田検中HPへリンク)

学校給食が始まったのは今から100年以上前で,当時は「おにぎり,めざし,つけもの」という質素なものでした。戦争を境に一時中断されますが,昭和21年12月24日から給食が再開されました。

現在は2学期終業式にあたるため,その1か月後の1月24日を「給食記念日」として,この前後,1週間を「給食週間」としています。

Img_4246

Img_4245

きょうは,先週1/19の「給食講話」の取組を受けての生徒たちの感想を紹介しますね。

○野菜があまりとれていないので野菜をきちんと食べる(1年男)
○朝食を食べないことがあったので,毎日食べるようにしたいです。(1年男子)
○主食だけ,主菜だけ・・・となることがあったのでしっかり考えて食べるように心がけたい(1年女子)
○バランスのとれた食事や三角食べ,エネルギーを考えて食生活をおこなっていきたい(2年男子)       
○今までの食事では少し間食が多かった気がするのであまりしないようにしたい。(2年女子)
○野菜をしっかり取ることと,朝,昼,夜きちっと食べ,間食をなくすようにする(3年男子)
○好き嫌いをせず,バランスのよい食事を毎日できるように心がける。(3年女子)
○朝ご飯を食べるメリットがあらためてよくわかりました。間食のとり方などを改善していきたい。(3年女子))

Img_4123

2016年1月23日 (土)

体育館に感謝!~新体育館フル活動  

先週1/15(金)新体育館の落成式から1週間がたちました。落成式を無事終えて,朝ランや体育の授業に,部活動に,体育館の活用が本格的にはじまりました。

Img_3982

生徒たちも新体育館を授業だけでなく昼休みや放課後等にフルに活用しています。

→ 1/20田検中ブログへリンク(「新体育館を使用する生徒たち」)

部活動では,先週の日曜日に・・・・

Img_4112

Img_4113

剣道部が名柄中や奄美市の名瀬中や金久中と合同練習を行いました。広い館内でみんなのびのびと気持ちよさそうに汗を流しています。

そして,きょうの午前中も体育館で活動しているようです。ちょっとのぞいてみましょう。

Img_4278

Img_4277

Img_4276 

女子バレー部が,名瀬中,龍南中を招いて合同練習を行っていましたよ。やはりこちらも体育館内は元気な声が響きわたり,活気があります。

Img_4272

Img_4275

バレー部員も顧問の先生も気合いがはいっているようでしたよ。 

Img_4274

みなさん,恵まれた体育館があることに感謝しながら,けがのないように部活動しっかり頑張ってくださいね。

2016年1月22日 (金)

旬は夏~秋なのに・・・冬の瓜(うり)・「しぶり」  

学校給食週間5日目(最終日)。さっそく,きょうの給食のメニューを紹介しましょう。

【1/22(金)の給食】 ※きょうのテーマ「しぶりについて知ろう!」

Img_4271_2_2

0122

※ 「しぶり」とは奄美の方言で「冬瓜(とうがん)」のことです。

※ かつおは県内の枕崎(まくらざき)で水揚げされた魚だそうです。かつおを食べると貧血をふせいだり,疲れをとったりするはたらきがあります。

しぶり(冬瓜)は大きいものだと1個10㎏以上になるものもあります。旬は夏から秋にかけてですが,皮をむかずにおいておけば冬まで保存できるために「冬の瓜(うり)」とかいて冬瓜(とうがん)」となまえがついたそうです。

そういえば昨年の夏に村家庭科部会の研修で「しぶり」を使った献立に先生方が挑戦していましたね。 →   2015/7/25 田検中ブログへリンク 

ところで,全国的に週末にかけて天候が悪く,奄美大島もきょうは朝から天気も悪く,寒い1日となりました。

Img_4262

Img_4263

しかし,雨や風,寒さにも負けずに,田検中の朝はいつもどおり朝ランから始まりましたよ。田検中には今では,最強の味方があります。

Img_4270

Img_4265

生徒たちが,田検中の最強の味方,新体育館で早朝ランニング中です。最新型のLED照明で館内は明るくて快適ですね。足どりも軽く,ランニングも楽しくなりそうです。

よく動き(適度な運動・部活動),よく学び(集中した学習や個別指導),そして,おいしい給食をよく食べて(栄養をとって),健全にすくすくと成長する今週末の田検中生徒たちのようすでした。

学校給食週間の取組(きょうのテーマやメニュー等)を知りたい方はこちら(田検中HPへリンク)