プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 自然の造形美? | メイン | 田城の自然~田検③・梅次郎桜を求めて・・・ »

2015年2月14日 (土)

田城の自然~田検・四級② 

れでは前回2/11の続き,「田城の自然」~田検・四級②です。田検の四級親水公園から林道を先に進んでみましょう。

Img_9703

四級親水公園を過ぎたあたりは,まだ舗装された林道でした。まわりを見渡すと林道沿いを流れる川幅は少しずつ,狭くなり,石もごつごつしてきました。分かれ道を左折し,芦検方面へ向かいます。ついに林道の舗装はとぎれ,少しずつ荒れ始めてきました。

Img_9661

Img_9633

Img_9634

このあたりの崖をつくっているのは「チャート」と呼ばれる,約1億年以上前に海底で放散虫などがたい積してできた岩石です。たたくと火花がでるくらい硬い岩石です。海でできた地層が長い間の地殻変動で上昇して,現在の標高約300mほどの高い場所に見られるのです。

Img_9624

Img_2286_2

林道沿いに古い看板がありました。「林道田検-福元線」と書かれています。木々の間から湯湾の集落が見えます。カメラをズームさせてみると村陸上競技場と体育館が確認できました。

Img_9649

「梅次郎桜」とよばれているサクラを見つけたかったのですが,きょうは,残念ながらたどりつきませんでした。ただ自分の足で歩いたので,だいぶこのあたりの地形がわかってきました。

途中,ルリカケス?と思われる鳥も見られました。あっという間の出来事だったので,写真にはおさめられませんでしたが,奄美の自然の神秘さや奥深さを感じる一瞬でもありました。

次回は,田検の「梅次郎桜」こと,ツクシヤマザクラのある場所を目指します。(田検の旅はさらに続きます。)