プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2024年6月 | メイン | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月11日 (木)

美味しかった。

「美味しい。」
の連発でした。

Photo


毎年恒例、夏休み前の親子料理教室です。
今年も山下養鶏の全面協力で卵料理に挑戦しました。

Photo_2


小学生も2人参加し暑かったですが、楽しく料理ができました。
中学生もなかなか上手でした。
毎年、子どもでも簡単にできる料理を紹介してくださいます。
今回は、「スペイン風オムレツ」、「タラモサラダ」、
「麩を使った簡単カップケーキ」、「コーンライス」でした。

Photo_3


どれも作ってみようと思いました。

Photo_4






YouTube: 親子料理教室 今年も山下養鶏の全面協力

今年で最後の卵料理教室でした。
4年間山下養鶏の全面協力で楽しく作れました。ありがとうございました。
6校時は、それぞれの学年がいろいろんなことをしていました。
1年生は、学活で最近雨が降っていないので、サトウキビへ灌水です。

1


雨が降ってほしいですね。
2年生は、かごしまジュニア検定に挑戦です。

Photo_5


CBT方式だったので、5分ぐらいで終わったそうです。
合格者もいました。
その後は、郷土についての道徳。

2


宇検村に、奄美大島に、鹿児島県について考え続けてほしいですね。
3年生は、教材の中にある「島唄」を利用して、郷土について考えました。

3


島唄を聴きながらの話し合いは、風情がありました。
奄美大島って感じでしたね。
放課後は、地域生徒会と委員会活動でした。

Photo_6


それぞれ集落行事を確認したので、意欲的に参加してほしいですね。
ラジオ体操もファイトぉ~。
今日は、ブログに書くことあるかなぁ~と心配でしたが、
学校はいろいろなことをやっているなぁ~と
改めて思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年7月10日 (水)

ラストスパート。

「昼休み使って終わらせますから。」
「後グラフ1つ作ったらいいね。」など

Photo


統計グラフの取組がラストスパートを迎えています。
昼休み等を使って、ラストスパートのようです。
どんなグラフができるか楽しみです。
そんな中、他の班を手伝ったり、ラストまでみんなで話し合ったりする班もありました。

Photo_2


よりよいものにするために、ラストスパート顔晴ってほしいですね。
そして、一つでも学んだことがあったらいいなぁ~と思います。
今日も暑い中

Img_2020


(7時30分頃の気温)水泳や学習等、顔晴りました。
雨がほんの少し降ったり、雲が出てきたり、ほんの少しだけ
いつもより過ごしやすかったかな?と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年7月 9日 (火)

自分の身は自分で守る。やる気とともに。

「あれっ!早くない?」
「しばらくは、早く来て走るようにしたんです。」
会話の主は・・・

Photo


チャンピオンです。
通信陸上大会が終わってから、早めに来て走っています。
全国標準記録突破を目指して努力しています。
全校朝会は、表彰ラッシュ。

Photo_2


Photo_3


Photo_4


Photo_5


Photo_6


2年間と3ヶ月顔晴ってきた成果です。
県大会は自分の力を出し切ってほしいと思います。
その後の校長講話は、
「ウーレ ウレウレ 手舞(ま)んけ 足舞(すねま)んけ
 指笛(はと)吹け 塩(ましゅ)まけ ウーレ ウレウレ
 我きゃ牛ワイド 全島一ワイド」

Photo_7


ご存じの方も多いと思いますが、
ワイド節誕生話でした。
作曲者の坪山豊さんが宇検村生勝の出身ということや差別をなくす
という思いを込めて、今年度ワイド節を体育大会で地域の方々と踊ります。
奄美で有名な新民謡なので、是非踊れるようになってほしいと思います。
6校時は、防犯訓練(不審者対応訓練)でした。

Photo_8


今回は不審者役の方が、とても上手で対応や連携に苦慮しました。
教室や職員室、生徒と職員、職員と職員の連絡をどのように行うか
毎年ながらのことが課題でした。
その後は、学校外で不審者に遭遇したら・・・





YouTube: 不審者対応訓練 校外であってしまったら いかのおすしも

「いかのおすしも」はわかっているようですが、
いざ実践してみるとなかなか難しいようです。

Photo_9


聞き取りで上手く伝えられたのでしょうか。
日頃からどうすればいいか想定しているといいと思います。
今日は、久しぶりに雨が降りました。といっても、草が多少濡れる程度。
逆に蒸し暑くなってしまい・・・本当に植物大丈夫か?
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年7月 8日 (月)

酷暑。猛暑。

朝学校を開けると、「33℃」を表示していました。
暑い。
そんな中、今日も生徒は水泳学習。

Img_2003


今日は、クロールと平泳ぎに分かれて練習したようです。
男子も日焼け止めを塗っていましたが、効果があるのか・・・。
そう思うくらい、雲一つ無く日射しが肌を容赦なく刺します。
学校の様子です。

Img_2002


違いにお気づきでしょうか?
梅雨明けしてから、雨が降った印象がありません。
その影響で、芝生が枯れてきています。
サトウキビも心配です。
猛暑、酷暑という表現がぴったりの奄美の夏だなぁ~
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年7月 5日 (金)

それぞれの思いを言葉に。

3・4校時、技術室から機械の音とノコギリの音が・・・

Photo


毎年恒例の木工製作に取り組んでいました。





YouTube: 木工製作 恒例です 今年は上手く切れるかな

今年は、果たして上手くいくのか?楽しみです。
5校時は、授業参観を兼ねた学級弁論大会でした。

1


全学年今考えていることや思っていることを発表しました。
1年生は、宿泊学習に関することが多かったように思います。

Photo_2


2年生は、文化や言葉等が多かったように思います。

Photo_3


3年生は、笑いやモノ、当たり前のこと等、身近な話題が多かったように思います。

Photo_4






YouTube: 弁論大会 タブレットや生成AI使用 なかなかの主張


保護者の方々もたくさん来ていただき、ありがとうございました。

Photo_5


13日(土)の校内弁論大会が楽しみです。
うだるような暑さが続きます。こんだけ雨が降らないと植物大丈夫?
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年7月 4日 (木)

快晴。すぎる・・・。

宇検村も猛暑が続いています。雨が降りません。
放課後、生徒が何度まで上がるか試してみようということで
日向に温度計付時計を置いてみました。
5分ぐらいたつお・・・

Img_1977


4℃近くあがりました。暑いはずです。
今日からいよいよ水泳学習が始まりました。

Photo


相変わらずの空の青さが際立ちます。

Photo_2


涼しげに泳いでいました。
テントも準備されて熱中症対策です。

Photo_3


後4日楽しみでしょう。
6校時1年生は、サトウキビ畑に追肥して、防虫もしました。

Photo_4


順調に成長しています。

Photo_5


写真に写っている生徒は、157㎝です。
収穫が楽しみになりますね。
暑かったですが、楽しそうに取り組んでいました。





YouTube: 猛暑の中 サトウキビ畑に 追肥と防虫

「雨乞いしてよぉ」と1年生に頼むぐらい雨が降っていません。
サトウキビ順調に成長するのかぁ???
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年7月 3日 (水)

それぞれの顔晴り。

昼間、外に出ると焦げるようです。
そんな中でも田検中生は、いろいろなことを顔晴っています。
2校時、3年生英語は研究授業でした。

Photo


「It ~ for 人 to ・・・」の文法を使っての英作が主でした。
それぞれの生徒が、単語テストや動画、英作と向き合い顔晴っていました。

Photo_2


単元の導入1時間目だったので、
これからどのように理解が深まるか楽しみです。
昼休み

Photo_3


先日の通信陸上鹿児島県大会の3年男子1500走で優勝した生徒へ
新聞社から電話取材の依頼がきました。
そつなく答える様子に、大きく成長したなぁ~と思いました。





YouTube: チャンピオンの電話取材 そつなく答える 大きな成長

「全国標準記録突破を狙っていたので、嬉しかったけど、悔しかった。」
というコメントが動画でとれずに残念でした。
しかし、本人にその気持ちがあることは確かなようです。
電話の後、様々な人の期待がプレッシャーになっていることがわかりました。
焦げるような暑さ。奄美の夏本番です。しかし、暑い!!!
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年7月 2日 (火)

た?たら?パタカラ体操。

相変わらず登校すると
「暑いぃ~。」
と生徒が口々に言います。
ということで、今朝の朝の活動は縄跳び。

Photo


うまく跳べたかは、動画で御確認ください。





YouTube: 今朝の活動 長縄跳び 全員跳びと8の字跳び

サトウキビ畑の培土をしていただきました。
雑草が元気すぎて、耕運機まで導入しました。

Photo_2


この後、防虫と追肥を行います。
6校時は、歯科校医の方がいらっしゃって歯科指導講話を行いました。

Photo_3


オーラルフレイルについての話でした。
歯磨きとうがいって大事なんだなぁと思いました。
パタカラ体操にもチャレンジ。





YouTube: 歯科🦷指導講話 パタカラ体操にチャレンジ 田検中

中学生よりは、おじ・おばに教えてくださいとのことでした。
家でまがとおじ・おばがやる光景を想像するとほほえましいですね。
最近、生徒がいろいろ考えて動くようになってきたなぁ~
と思いつつ今日のブログを綴じます。

2024年7月 1日 (月)

県一位おめでとう!でも、悔しい。

今日は、暑すぎて(土日から)午前中何をやったのか記憶にございません。笑笑
職員会議だったので、5時間で生徒は帰宅しました。
相変わらずテンション高く、嬉しそうに帰っていきました。
昨日あったことの紹介です。
タイトルにあるようにまたまた、県一位になりました。

Img_1957


3年男子1500m走の通信陸上競技鹿児島県大会一位。
おめでとう!しかし、本人にとっては悔しい一位だったようです。
なぜなら、全国大会出場の標準記録「4分8秒50」の突破
を目指して挑んだ大会だったからです。
4分10秒81で2秒届きませんでした。
すごい記録ですが、本人は不本意だったようです。

Photo_2


しかし、表彰式では写真のようなパフォーマンスができるほど
成長しているのもすごいですね。
7月21日(日)の県総体でリベンジを目指します。





YouTube: 再び県チャンピオン それでも悔しい 県総体でリベンジ


ALTの先生が「too hot」という日々が続いています。
今年も熱い、暑い夏がきたなぁと思いつつ今日のブログを綴じます。