プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2015年2月22日 | メイン | 2015年2月24日 »

2015年2月23日

2015年2月23日 (月)

大きく育て!アマミアセビ 

きょうの5校時に京都府立植物園の長沢淳一園長と京都大学大学院の瀬戸口浩彰教授ほか職員のみなさんが来校され,生徒全員で「アマミアセビ」の記念植樹を行いました。

Img_2527

Img_0276

Img_2530

まずは,多目的ホールでアマミアセビとはどんな植物なのか,なぜ,今,アマミアセビを植樹するのか,京都大学の瀬戸口先生がお話をしてくださいました。

Img_0293

アマミアセビはツツジ科の植物で,奄美大島の固有種であり,ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種なのだそうです。以前はリュウキュウアセビと同種とされていましたが,2010年に新種として発表されている貴重な植物です。

Img_0280

その後,校庭に出て,植樹方法の説明を聞いたあと,アマミアセビの苗木を一人一本ずつ記念の植樹をしました。(3年生にとっては,まさに卒業記念の植樹になりました。)

Img_0287

 Img_0288

Img_0297

きょう,ここに植えられたアマミアセビの情報は,将来的にQRコードで読み取ることにより,いつ,どこの,だれによって植えられたものかわかるシステムに登録されるそうです。田検中を卒業してからも,学校を訪れる楽しみが1つ増えましたね。

世界自然遺産を目指す奄美。私たちの取組は,まずは自分たちの住んでいる身近なところの自然や郷土奄美を知ることから始まるのですね。

天気にも恵まれ,植樹は順調に行われました。1年後,3年後,5年後とどんなふうに育っていくのか,楽しみです。これから朝晩,可能な限り,水かけや愛情を注いで,これらのアマミアセビを見守っていけたらと思います。大きく育て!アマミアセビ。