プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2016年2月8日 | メイン | 2016年2月10日 »

2016年2月9日

2016年2月 9日 (火)

予想どおり・・・流れる?流れない?(その1) 

きょうの3校時のてぃだ学級の理科の授業です。きょうは一体,何を調べているのでしょうか?

Img_4897_2

きょうは秘密兵器の手作りの実験道具をつかって,電流の流れるものと流れないものを調べているようです。電流が流れると,ブザーがなり,豆電球が点灯するというすぐれもの使って調べます。

Img_48992

まずは,きょうの授業で調べたいものと,電流が流れるか,どうか予想をします。身近にあるものの中で,調べてみたいものがたくさん見つかったようです。

Img_4906

Img_4900

プラスチックやガラスのびんは何も反応がありません。電流は流れていないようですね。 

スチールの缶や鉄くぎはどうでしょう。

Img_4917

Img_4903

みごとに秘密兵器が作動して,ブザーが鳴り響き,豆電球が点灯しています。電流が流れているようです。鉄くぎのさびを紙やすりで削り取ってみると,よりしっかり反応します。

同じ缶でもアルミ缶では・・・・・どうでしょう。

Img_4908_2

予想では反応するはずだったのですが・・・・・・うんともすんともいいません。でも本当に電流は流れていないのでしょうか?

 

そこで1つトライ!さきほどのさびがあったくぎを紙やすりこするとしっかり電流が流れたので,今回も紙やすりで,缶の表面を2カ所ほどこすってみました。すると・・・

Img_4909

ブザーが鳴り,豆電球が点灯しました。ちゃんと反応があり,電流が流れましたね。缶の表面がコーテングされていたのですね。さきほどの鉄くぎのさびがヒントになりました。

次の時間は,さらにいろいろなものを調べてみて,電流が流れる,流れないの,何かきまりや規則性をみつけてみたいと思います。また,後日レポートしますね。