プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)

アクセスランキング

アクセスカウンター

« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月20日 (月)

雨ニモマケズ・・・・  

きょうは朝から天気が雨模様の1週間の始まりとなりました。天気予報でも,奄美地方はしばらく週のはじめはぱっとしない天気のようです。グラウンドも雨水がたまったところもあります。

Img_2903

Img_2895

田検中の朝ランもやむなく,校内での実施となりました。それでも生徒たちは朝から元気いっぱいです。

Img_2889

Img_2887

中央の玄関をはさんで約10数mの床を一人3~4往復,ぞうきんがけをしますが,まじめに取り組むとけっこうな運動量になるようです。

ことしは,朝ランの参加率も昨年度に比べてよいとのことでした。生徒のみなさんの新年度にのぞむ意気込みを感じますね。きょうは雨にも負けずに体力トレーニングに頑張っている田検中生の紹介でした。

2015年4月19日 (日)

田城の自然~田検中とゆかいな仲間たち① 

約1か月前のことになりますが,雨が降り,校庭が水浸しになった翌日の3/17(火)に,校庭で生徒がアマミアオガエルの卵(卵塊)を発見しました。

Img_1709

アマミアオガエルは,あわ状,綿菓子状の卵(卵塊)で産卵します。しばらく水そうで保護,観察することにしました。

その後の経過です。3/26の様子は・・・・・・

Img_1865

Img_1863

約10日後に,気づいたら,数匹オタマジャクシになっていましたよ。

先週4/12(日)には・・・・

Img_2601

数匹いたオタマジャクシもほとんど死んでしまいましたが,かろうじて1匹,生存を確認。そして・・・きょう4/19(日)の様子です。

Img_2868

Img_2875

生き残った1匹。きょうも元気に泳いでいます。大きさも1センチなかったものが,今は1.5センチを超える大きさに成長しています。つぶらな瞳?もチャームポイントですね。

からだも今は透けてスケルトンにちかく,背骨や内蔵などがなんとなくわかるようになってきましたよ。これからカエルになるまでさらに観察を続けていきたいと思います。また今後の成長の様子をお知らせしますね。

2015年4月18日 (土)

地域の方々にも支えられて・・・・・

けさは先々週に引き続き,田検レディースの方々が正門横のサツキ周辺の除草をボランティアで行ってくださいました。

Img_2854

Img_2855

田検レディースのみなさん,いつもありがとうございます。新学期,生徒たちも気持ちよく学校生活を送ることができます。田検中はいろいろな方々に支えられながら,学校生活を送ることができるのですね。感謝!

Img_2858

今週明けは天気に恵まれず,朝ランや体育の授業など,思うよう進められてなかったようですが,ここ数日,久しぶりにいい天気が続きました。おかげで,いろいろな方々の協力を得て,校内の芝刈りや除草,田城農園の手入れなど,校内の整備を進めることができた週末でした。

Img_2865

Img_2867

平成27年度の田検中も徐々に動き始め,少しずつ軌道にのりつつあります。さて,来週は生徒のみなさんにとって,どんな1週間になるのでしょうか?

 

2015年4月17日 (金)

田城農園もスタンバイO.K! 

田検中の校舎裏には,学校農園の「田城(たぐすく)農園」があります。この農園では1年間をとおして,生徒たちが何らかの形でかかわって作物を育て,収穫しながらさまざまな体験を行っています。ことしも田城農園がスタートします。

Img_2710

Img_2692

城農園で生活委員会の生徒たちが何かやっているようです。何をしているのでしょうか?

Img_2689

Img_2690

農園に堆肥をまいています。これからはじまる農園作業の準備をしてくれています。

そして,今日の午後から・・・・・・・強力な助っ人が登場!

Img_2784

Img_2794

Img_2785

宇検村堆肥センターの方がトラクターを使って,畑の耕作をしてくださいました。さすが文明の利器,みるみるうちに農園が耕され,うねを作っていきます。

Img_2812

Img_2837

Img_2844

Img_2848

立派な農園ができあがりました。耕作をしてくださった堆肥センターの作業員さん,ありがとうございました。おかげで,これからサトウキビや夏野菜の植え付けに取りかかることができます。

さあ,「田城農園」もスタンバイO.K.です。いよいよ田城農園が動き出します。ことしも農園の作物や生徒たちの活動の様子をこれから随時,レポートしていきますね。

2015年4月16日 (木)

敵か?味方か?謎の戦隊シバカリジャー登場! 

きょうの午後の田検中校庭です。きょうは家庭訪問の2日目で,天気もよく,学校内は静かでおだやかな午後でした。突如,エンジン音があたり一面に響き渡りました。校庭を見渡してみると・・・・・

Img_2745

Img_2759

ビーバー戦隊のリーダー・ビーバージャー(ブラック)が雑草と格闘しているではありませんか。みるみるうちにきれいになっていきます。いつもありがとう!ビーバージャー・ブラック。ビーバージャーが活動しているその横を,新たな戦隊が・・・・・さっそうと過ぎ去っていきました。彼は果たして,敵か?味方か?

Img_2747

Img_2756

Img_2755

刈り終わったあとは,きれいな校庭になりました。何はともあれ,どちらも田検中にとってはありがたく,たのもしい助っ人ですね。謎のシバカリジャー(仮称)の今後の動きに注目したいと思います。

2015年4月15日 (水)

石橋をたたいて・・・自転車に乗る? 

ときはきのうの5時間目,生徒が自転車に乗って田検中の正門から続々と出かけていきます。これから何が始まるのでしょうか?

Img_2672

Img_2667

おや,宇検駐在所のお巡りさんもいるようですが・・・・・。

きのうは,交通安全教室が行われました。いつもは,学校内で自転車の乗り方についての講習や講話をしていただくのですが,ちょっといつもの交通安全教室の進め方とは少し違うようです。

Img_2671

5校時が始まるとともにみんな自転車に乗って村体育館前の駐車場に向かって,自転車をこぎ出しました。スタート地点では,特に,お巡りさんの話はなく,黙って見守っておられます。

Img_2676

もうひとかた,宇検駐在所の所長さんも,田検中生の自転車での移動の様子を途中で見守ってくださいました。

Img_4261

田検中生はどうやら,全員,村体育館前駐車場に到着したようですよ。

Img_4255

到着後,宇検駐在所の方から気づいたことなどを中心に本日の自転車移動についての講評をしていただきました。実は,田検中学校から村体育館までの生徒のみなさんの自転車に乗る様子を昨日は,実際に見ていただいていたのです。

小さな路地と交わる交差点や脇道での安全確認の必要性など,生徒のみなさんがふだんあまり意識していない点を指摘していただきました。正しく自転車に乗っているつもりでも,意外と気づいていない部分があることなど,大変参考になりました。

Img_4260

Img_4311_2 

Img_4309

Img_4286

また,自転車の安全な乗り方について実技指導を交えて,話をしていただきました。 指導してくださった宇検駐在所のみなさま,ありがとうございました。

Img_4320

田検中学校では,全校生徒が登下校だけでなく,授業や学校行事の際にもよく自転車を利用する機会が多くあります。これも本校の特色の1つですが,今後も,お互いに自転車を正しく,そして事故なく安全に利用したいものですね。

ただし,慣れや油断は禁物です。慣れても,石橋をたたいてわたるぐらいの慎重さと心のゆとりを持って自転車を安全に利用しましょう。

 

2015年4月14日 (火)

待望の朝ラン・スタート 

きょうは久しぶりに天気が回復して青空も広がり,明るい陽ざしがもどってきました。

Img_2631_2

Img_2626

時刻は7時15分過ぎ,これまで雨に泣かされた生徒たちは,元気に校庭に飛び出して,朝の久しぶりの走りを楽しんでいました。

Img_2630

Img_2624

Img_2634

15~20分ほど自分の体調にあわせて,自分のペースで黙々と走ります。朝の陽ざしを背に受けて心地よく感じながらみんな走っているようです。

Img_2641

朝ラン後の整理運動のようすです。しっかりストレッチをして,ランニング後のからだをもどします。

Img_2647

Img_2646

天候の関係で,約1週間遅れの朝ラン・スタートとなりました。参加した生徒たちはみんな満足した顔をしていましたよ。 

田検中の伝統になりつつある「朝ラン」。新1年生を加えて,新年度の活動をスタートしました。やるからには,自分なりの目標を持ち,健康増進,体力をつけるために毎日の積み重ねを大切にしていきましょう。

 

2015年4月13日 (月)

体育館新築工事レポート~その2 

久しぶりの田検中体育館の新築工事レポートです。その後,体育館の工事はどうなっているのでしょうか?

Img_2070

Img_2071

4月始めの頃の工事のようすです。体育館の土台となる地下部分の基礎工事が進められていました。そして・・・約2週間後のきょうの工事の様子です。

Img_2607

Img_2608

Img_2618

Img_2620

基礎の部分に鉄筋が埋め込まれ,少しずつ体育館の支柱になる部分や外枠がわかるようになってきました。今後,さらにその枠組みがはっきりするようになるかと思います。

Img_2636

きょうも雨が降る中,体育館の工事は進められていました。工事関係者のみなさん,いつもご苦労様です。まだまだ先は長いですが,事故やけがのないように注意をしてお仕事頑張ってくださいね。

2015年4月12日 (日)

田城の自然~田城農園の主役たち

昨日の土曜授業の放課後,天気の合間をみて,田城(たぐすく)農園の草刈りをして,これからの活動のための整備をしました。

Img_2567

Img_2564

Img_2565

2月の収穫祭のあと,ほとんど手入れをしなかったので,農園はだいぶ荒れていました。日当たりのよい畑には,ここぞとばかりにノゲシやシロノセンダングサなどキク科のなかまが繁茂しています。

Img_2597

さらに黄色い頭花を持つキク科のハハコグサもあちこちに見られます。別名・御形(ゴギョウ/オギョウ)とよばれ,春の七草の1つです。

Img_2562

刈り取った草のすきまから赤い果実をつけたかわいいヘビイチゴ(バラ科)が顔を出しています。

Img_2569

農園の入口付近には,うすむらさき色の花が可憐なマツバウンラン(ゴマノハグサ科)が風にそよいでいます。

Img_2557

Img_2556

3時間近くかかって,田城農園はだいぶさっぱりし,きれいになりました。来週以降,肥料をまいて,耕作の準備をします。4月末には1年生のサトウキビの植え付けを行う予定です。

平成27年度新学期が始まって1週間がたちました。今年度は月曜日からはじまり昨日の土曜授業と6日間の長い1週間となりました。きょうは待望の日曜日,ゆっくり休んでリフレッシュして,また1週間頑張りましょう。

2015年4月11日 (土)

新入生を迎える会~土曜授業が始まった! 

きょうは4月の第2土曜日。田検中では,きょうから土曜授業がスタート。生徒のみなさんはいつもどおり登校。朝の自主活動,朝の会のあと,いつもどおり,1時間目の学級活動が始まりました。

Img_2469_2

3年生の教室をのぞいてみると・・・・何やら生徒たちが集まって相談中・・・・・・!そう,2時間目からはじまる「新入生を迎える会」の秘密の?打ち合わせ中のようです。

Img_2466

2時間目の生徒会主催の「新入生を迎える会」が始まりました。新入生13名の入場に引き続き,まずは,2・3年生の歓迎の歌「虹色パレット」で新入生を迎えました。

Img_2471

Img_2477

生徒会長の歓迎のあいさつ後,生徒会組織や活動内容について,生徒会執行部や各専門委員会から紹介がありました。小学校までの児童会活動との違いなど先輩たちが丁寧にわかりやすく説明してくれました。

Img_2507

また,部活動ごとに部活動紹介もあり,クイズ形式やダンスなどを交えて各部とも工夫を凝らして新入生にアピールしていました。

Img_2491

Img_2495

Img_2505

Img_2516

また,レクリエーションとして,2・3年生の学年ごとの発表もありました。

Img_2518

Img_2519

2年生の「田検中に関するクイズ」や3年生「誰のものまねでしょう」など,会場は全員大変盛り上がりました。

そして,1年生の出番です。13名の1年生が一人ずつ,自己紹介や中学校生活への決意や感想を述べた後,1年生の軽快なリズムにのったダンスが披露されました。1年生のダンスもノリノリでなかなかよかったです。

Img_2533_2

最後に講評をかねて,石澤校長先生よりお話をしていただきました。1年生を全校生徒で迎え,これから1年間,35名で力を合わせて頑張っていく確認ができ,結束も深まったことと思います。

きょうの「新入生を迎える会」は土曜授業での実施となりました。田検中では平成27年度は年間10回ほど土曜授業を予定しています。また,今後も土曜授業をはじめ,いろいろな頑張っている生徒の活動の様子を紹介していきたいと思います。お楽しみに!!