プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

2019年12月26日 (木)

地区道徳研修会に向けて

田検中は来年5月に大島地区道徳研修会の会場校となっています。全ての学年で道徳の授業を公開します。
すでに今年から学校全体で道徳の授業についての取組を始めています。先日は,職員全員で研修を行いました。それぞれの学年の先生方が取り組んでいることを紹介し合いました。

Dsc_4762


そして今後の取組についても確認していきました。

Dsc_4766_1


どういう授業を作っていくのが,生徒にとって効果的なのか。模索はまだまだ続きます。

2019年12月25日 (水)

順調に成長

田城農園を見ると,ジャガイモが順調に生長しています。

Dsc_4772


先日は手前の馬鈴薯だけ芽を出していましたが,奥の方のメークイーンも芽が出てきました!

Dsc_4771


2年生も成長を楽しみにしているようです。新学期始まってから見たらびっくりするかもしれませんね。

2019年12月24日 (火)

終業式でした。

今日は2学期終業式でした。
朝の様子です。2年生が花園に水やりを忘れず行っていました。

Dsc_4760


成長している様子を見るとやっぱりうれしいよね!
そして生徒会も頑張りました!新体制になってから本当に2年生が頼もしくなりました。きっと3年生も安心していると思います。

Dsc_4761


そして終業式では,各学年の代表が2学期の反省とこれからの目標を発表してくれました。

Img_4572


Img_4574


Img_4577


みんな真剣な表情で聞いてました。

Img_4576


そして校長先生のお話。皆さんの頑張りを称えていました。そして,また新学期みんなが元気で登校して欲しいと述べられました。

Img_4580


そして校歌斉唱。いつも通り美しい歌声が響いていました。

Img_4586



が,今回は伴奏に注目!

Img_4583


本当にうまくなったね!

Img_4589


みんなが本当によく頑張った2学期でした。
明日より冬休みです。みんな健康に気をつけて,1月8日に元気な姿で会いましょう!
2学期もたくさんの御支援を頂きありがとうございました!


2019年12月23日 (月)

門松を作りました。

今日は2年生に手伝ってもらって,正門に門松を設置しました。

Dsc_4751


作る前に2年生に聞いたら,それぞれの家では作っていないとのこと。つまり,本会が初めての体験だったみたいです。

Dsc_4750


それぞれが工夫して,作っていきました。基本だけ教えて,あとは生徒たちで作ってもらいました。

Dsc_4752


いいものができました!

Dsc_4753


最後に写真を撮りました。

Dsc_4755


Dsc_4756


Dsc_4759


2年生のおかげでいい門松ができました!ありがとう!校舎内にもこれからしめ縄飾りを設置します。いよいよ新年を迎える準備が整いつつあります。

明日は終業式です!2学期がいよいよ終わります。さあ明日まで頑張りましょう!


2019年12月22日 (日)

2年生進路学習(高校調べ)

金曜日の2年生田城は,高校調べの発表会でした。

Img_4512


1人一校,合わせて9つの学校について調べました。
発表後は質問もありました。

Img_4532


みんな本当によく調べていたと思います!

Img_4518


Img_4524


Img_4530


Img_4538


Img_4541


Img_4544


Img_4547


Img_4549


Img_4550


いい発表でした。また2年生の成長を感じました。どんどんたくましくなってきてるなあ。


2019年12月21日 (土)

みんなから集めた募金を寄付しました!

昨日の昼休み,12月にみんなで集めた赤い羽根共同募金のお金を,社会福祉協議会の方に寄付しました。代表して生徒会長が渡しました!

Dsc_4743


募金額は5567円だったそうです(最終的に)。

Dsc_4745


Dsc_4746


御協力頂きありがとうございました!


2019年12月20日 (金)

かごしまチャレンジ

今朝の朝ランは,雨だったため,体育館で「かごしまチャレンジ 8の字縄跳び」を行いました。

Dsc_4736



結果はちゃんと記録しています。

Dsc_4741


はじめの頃はうまく跳べなかった生徒も,今ではリズムよく跳んでいます!

Dsc_4738


記録更新目指してみんな頑張れ!

Dsc_4740



2019年12月19日 (木)

地域生徒会

今日は地域生徒会でした。

1576758495340


Dsc_4733


Dsc_4732



この会があると、学期末だなぁと感じます。
今日は新たにインフルエンザに罹患する生徒は出ませんでした。このまま沈静化するといいのですが…。休んでいる生徒たちは大丈夫でしょうか?ゆっくり休んでね。

2019年12月18日 (水)

インフルエンザの足音が

ついに田検中学校でもインフルエンザ感染者が出てしまいました。1日も早い回復を祈るばかりです。

Dscpdc_0003_burst20191218150915834_


ちょっと教室も寂しい…
こちらは数学に取り組む2年生。しっかり復習です!

Dsc_4730



明日からもインフルエンザが心配されます。みんな手荒いうがいをしっかりね!

2019年12月17日 (火)

12月17日スマイル朝会

今日はスマイル朝会でした。まずは朝歌。今日も元気よく!

Img_4468


そして,今日は先日のロードレース大会の表彰がありました。みんな本当におめでとう!

Img_4472


男子表彰

Img_4473


Img_4474


女子表彰

Img_4475


Img_4476


Img_4477


Img_4478


Img_4479


そしてもう一つ。第21回かわなべ青の俳句大会の表彰。うれしいことに本校から2名入選していました。中学生の部に約30000点の応募がある県内最大規模の俳句大会です。その中で特選・入選等に選ばれるのはわずが300程度。その中に本構成が2名選ばれるというのは,本当にうれしいことです。本当にすごいぞ!

作品 夜を明かす 村のわきゃたち 八月踊り

Img_4482


作品 春泥と 足を引っぱる ケンムンか

Img_4484


本当におめでとうございます!

Photo