命を守るために! その2
 10月30日(金)、宇検分駐所の消防隊員の方を講師に招いて、地震を想定した避難訓練を行いました。
 揺れに対する対応はもちろんのこと、すぐ隣に海があるので津波が来ることを想定して屋上への垂直避難の仕方を確認しました。
 本校はもしもの場合、生徒だけでなく、地域の方や保育所の避難場所になります。
 生徒は、まずは自分の命を守る方法についてしっかりと学びました。

地震発生後の揺れを想定した対応

屋上で点呼後の様子

宇検村立田検中学校
奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。
 10月30日(金)、宇検分駐所の消防隊員の方を講師に招いて、地震を想定した避難訓練を行いました。
 揺れに対する対応はもちろんのこと、すぐ隣に海があるので津波が来ることを想定して屋上への垂直避難の仕方を確認しました。
 本校はもしもの場合、生徒だけでなく、地域の方や保育所の避難場所になります。
 生徒は、まずは自分の命を守る方法についてしっかりと学びました。

