プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月 8日 (月)

研究授業と避難訓練がありました。

今日は1時間目に数学の研究授業がありました。

Img_0007

今日の授業のテーマは「文字を使った式で説明する」です。

Img_0010

むむっ!なかなか難しそうです。でもみんな,一生懸命取り組んでいました。

Img_0012

そして今日は6時間目に避難訓練を行いました。
避難の後,まずは消火器の使い方の実習です。代表で実際に消火活動をしてもらいました。

Img_0014

Img_0022そして今日はさらに,ケガをして動けない人の搬送方法も教えていただきました。

よいしょっと!

Img_0040

うーん,重い!失敗…

Img_0041

二人でやる方法も教えていただきました。

Img_0057

最後は全員消火器の操作を行いました。

Img_0066

Img_0076

まずは火の用心に努める。これが一番大事ですが,いざというときの備えは大事ですね。今日教わったことを忘れないようにしましょう。

2017年5月 6日 (土)

1年生の設営

Img_9998

GWもあと2日です。奄美大島はやはり天気が優れません。このまま梅雨入りしてしまうのでしょうか。ジメジメいやな季節です。

Img_0004

そんな中少し校内を散策してみると

Img_0005

ちょっと分かりずらいですが,ツバメの巣です。校内に少なくとも2カ所あります。近くに行くと,ツバメが威嚇するように私めがけて飛んできます。すごいスピードで!機動力がすごいです。ヒナもいるようです。成長を見守っているところですが,フン害に悩まされています。どうしたらいいものか,難しいところです。

2017年5月 4日 (木)

設営

今日は2年生の設営を紹介します。

Img_9994

2年生の明るい雰囲気が出ている設営だと思います。

2017年5月 3日 (水)

今日からGW後半です。部活動生や鹿児島や徳之島,もしくは,島内にて試合や合同練習です。

今日の田検中は朝から雨模様。今現在,結構降っています。

Img_0001玄関も…

Img_0002せっかくのGW,スッキリ晴れて欲しいのですが…

Img_0003

お休みで誰もいないのですが,ちょっと教室をのぞいてみました。

Img_9978

これは3年生です。設営ができあがってきてます。さらに充実していきそうです。

2017年5月 2日 (火)

今日のスマイル朝会

今日はスマイル朝会です。

まずはみんなで歌います。

Img_9980そして表彰式です。先日の奄美市総体で,柔道部,男子バレーボール部が表彰されました。どちらも優勝という素晴らしい結果です。おめでとうございます。

Img_9984

Img_9986

Img_9991

そして各専門部から,4月目標の反省と5月目標の発表がありました。

Img_9993

5月も頑張りましょう。
明日からGW後半です。男子バレーボール部は徳之島,女子バレーボール部は奄美市,剣道部は鹿児島で錬成会,柔道部も高校生との合同練習等が予定されています。部活動生にとっては,貴重な強化の場となります。大変とは思いますが,一緒に引率される先生方や保護者の皆さんも同じように大変です。感謝の気持ちを持って頑張ってください。

皆さん,くれぐも安全には気を付けて,それぞれ過ごしてくださいね。