自分の思いを相手に伝える
きょうの午後から本校,多目的ホールで校内弁論大会を開催しました。
きょうの弁士は各学年で予選を行い,代表となった9名の生徒です。学習委員会の進行のもと,抽選順にみんなの前で発表を行いました。
今年は,将来の夢にかかわることやともだちのこと,部活動への取組や土曜授業に関する提言など,幅広く,多岐にわたる内容の発表となりました。
どの代表の生徒も,さすがに学級の代表とあって,弁論大会までに内容を見直したり,事前に発表の練習をしたりして発表にのぞんでいました。自分の意見を他の人に伝えることは難しいことですが,間の取り方であったり,抑揚であったり,聞いている人にいかに工夫して訴えることができるか,他の人の発表を聞いて学ぶことも多かったと思います。
きょう審査で上位に入賞した生徒は,学校の代表として村の弁論大会で発表する予定です。さあ,どんな結果になったかは,表彰式でのお楽しみです。