プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« みんなで確認!~学校生活オリエンテーション | メイン | 「いじめ問題」について考える »

2015年4月 8日 (水)

新学期が本格的に始動!

奄美地方は前線と熱帯低気圧の関係で,昨日からぱっとしない天気です。きょうの登校時もカッパを着たり,傘をさしたりしての登校となりました。

Img_2393

玄関先にカラフルな雨具がならびます。

そして,きょうから新学期の本格的な授業も始まりました。 

3年教室では・・・・・

Img_2379

Img_2392

社会科の授業で,1年間の授業の見通しや高校入試に向けての学習のしかたなどについて担当の先生から話がありました。みんな話を真剣に聞いていました。 

2年教室では・・・・

Img_2381

Img_2390

2年生は漢字のドリルに挑戦中でした。鉛筆の音が静かな教室の中に響き渡ります。

そして,おととい入学したばかりの1年生の教室では・・・・

Img_2388

Img_2386

数学の計算に取り組んでいました。先生から採点してもらって,さらに意欲満々でした。中学校に入学して,1年生は「算数」から「数学」に呼び方も替わり,1年生の皆さんもやる気に満ちあふれています。

てぃだ学級でも・・・

Img_2400

理科の授業で,卒業した先輩から引き継いだ「お天気調べ表」に丁寧に記入をしていました。

Img_2402

Img_2407

1学期の給食や作業も始まりました。みんな少しずつ春休みのブランクから,学校生活のリズムをとりもどしてきているようですね。1年生もはやく慣れて,自分の生活リズムをつくりましょう。

平成27年度1学期も順調に動き出したようです。これから田検中でどんなドラマが展開されるか,ちょっぴり楽しみです。