年度初めからお別れ。
「鹿児島行っても頑張れ。」
次々にみんなが声をかけます。
本校の生徒が鹿児島へ島立ちしました。
「高校でもサッカーだけでなく、勉強も頑張ります。」
と本人が決意を述べました。
たくさんの方々に見送られて旅立ちました。親元を離れての生活で大変なことも多いだろうけど、
自分で決めた道。
全力で顔晴ってほしいです。みんなで応援しています。
宇検村立田検中学校
奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。
「鹿児島行っても頑張れ。」
次々にみんなが声をかけます。
バレー部は春休みも練習を顔晴っています。
今日は、男女合同で行い、
OBの生徒4人、
以前小学校の先生で転校した娘さんたち2人が
練習に参加しました。
試合形式でできたので、実のある練習になったと思います。
その後、今日まで出勤された先生方へ最後の挨拶です。
「また田検中に帰ってきます。」
今日も引っ越しとお別れでした。
3人の先生方の引っ越しと、1人の先生の出発でした。
今日から春休みです。
すでに奄美大島を旅立たれた先生方もいらっしゃいます。
修了証書授与。
「好きだったのは鶏飯です。」
今日は今年度最後の給食でした。
そこで、1年間の感想等を2・1年生に言ってもらいました。
「11℃」と「21℃」
何の違いかわかりますか?
今日は雨予報だったのですが、曇って蒸し暑くなった一日の宇検村でした。
「トイレの神様って知っていますか?」
朝から楽しそうな笑い声が聞こえてきました。