いろいろ動き出していて・・・
今日も朝から雨。
学校は静かなスタートでした。
午前は,GIGAスクール構想の配電等の確認に
電気屋さんや通信関係の業者さんが来ました。
新型コロナの影響でかなり進んでいます。
コロナ禍でも動き出していることもあります。
昼からは応援団の練習もありました。
体育大会へ向けて動きでしています。
南日本新聞若い目に本校生徒の投稿が掲載されました。
reo.pdfをダウンロード
今日も雨で,湿気が多くジメジメした1日の宇検村でした。
宇検村立田検中学校
奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。
今日も朝から雨。
学校は静かなスタートでした。
午前は,GIGAスクール構想の配電等の確認に
電気屋さんや通信関係の業者さんが来ました。
新型コロナの影響でかなり進んでいます。
コロナ禍でも動き出していることもあります。
昼からは応援団の練習もありました。
体育大会へ向けて動きでしています。
南日本新聞若い目に本校生徒の投稿が掲載されました。
reo.pdfをダウンロード
今日も雨で,湿気が多くジメジメした1日の宇検村でした。
黒く焼けている生徒
宿題が終わった生徒
もう少しの生徒
など,全員が元気に登校しました。
今日は出校日でした。
本校の特色ある取組の「統計グラフコンクール」も大詰めです。
係の先生から最後の説明がありました。
生徒が帰ってからは,
先生方も体育大会へ向けた準備をしました。
しかも,小中合同です!!!
小中の先生方でソーシャルディスタンスを守りながら
昼食も和気藹々と一緒に食べました。
写真撮り忘れましたが,いい雰囲気でした。
午後からは,体育大会へ向けた合同の職員会議。
暑い中,先生方も熱い体育大会へするために頑張りました!
「はい,ここにポイント打ってぇ~。」
指示されて,てきぱきと動く生徒。
9月27日(日)の田検小・中合同体育大会へ向けた準備を
女子バレー部がやっていました。
それにしても暑い,暑い,暑い,
日差しが強い,強い,強い宇検村です。