応援演説も今時に。
「貴重な一票をお願いします。」
給食時間に生徒会役員選挙の応援演説をオンラインで行いました。
今までは放送のみだったのですが,Teamsでつなげて顔が見える状態でした。
より演説が伝わったのではないでしょうか。
月曜日はALTの先生がよく来られます。
1年生は,習った文法を使えるように神経衰弱のようなゲームで学習していました。
3年生の理科は,等速直線運動の学習でした。
坂の角度を変えて実験を行っていました。
次の時間に検証すると思います。どのように学びが深まるか楽しみです。
2年生は,5・6校時に文化祭の台本の読み合わせをしていました。
今日は生徒から「クーラーつけなくてもいいんじゃないですか。」という発言がでるほど,涼しい朝でスタートでした。結局お昼にはクーラーをつけた1日の宇検村でした。