朝からいろんなことがたくさん。
「木曜日,練習した成果を出して,頑張ってきます。」
今朝は,力強い言葉から一日がスタートしました。
明後日木曜日に,地区駅伝大会が開催されます。
本校は陸上部はありませんが,朝や放課後等に練習して頑張ってきました。
けが人がいて万全ではありませんが,男子は名柄中との合同チームで顔晴ってほしいです。
その後のスマイル朝会では,表彰がありました。
本校に美術部はありませんが,田中一村の美術展に個人で応募した生徒が入選しました。
昨年も個人で応募しています。すばらしいです。
かなり上手だと思いますが,他の中学校には,まだ上手な生徒がいるのでしょう。
そういうことが分かることも本校のような小規模校にとっては大事な学びです。
6校時は,それぞれのことに取り組んでいました。
1年生は,文化祭の劇に使う大小道具作りをしていました。
それぞれ楽しそうに,工夫して作っていました。
2年生は,配役で集まって台詞の読み合わせの練習をしていました。
すでに台詞を覚えている生徒もいて楽しみです。
奄美の被爆者の方々のために尽力された「豊田 サチエ」さんの劇をします。
3年生は,道徳で宇宙から生命について考えていました。
野口聡一さんの話をもとに「なぜ地球はきれいなのか?」について考えていました。
涼しい時間はサシバの声がよく聞こえるようになった一日の宇検村でした。