プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 新年度スタート | メイン | 似合ってるぞ! »

2019年4月 2日 (火)

今日の新聞で

昨日新しい元号「令和」が発表されました。

ただ,どこの学校でもそうなんですが,「元号をさかのぼってみよう!」と質問すると意外とこういう答えが多いんです。

平成→昭和→大正→明治→江戸

江戸が元号ではなく,政治の中心地が江戸にあったということから江戸時代と言われていたということ。でもこれって大人でも間違うことも多いんです。正しくは,「慶応」なんです。

そんなことを考えていたら,今日の新聞に元号を特集するページがあったので,廊下の掲示板に飾ってみました。

Dsc_3334


200以上の元号があります。ピンクの元号は歴史の授業でも出てくる元号です。生徒の皆さんが少しでも興味持ってくれるといいなあ。