壁から手が・・・インフルエンザに負けるな!
田検中の校舎内の一角。なんと壁から手が出ている!ではありませんか。神の手?いったい何事?おそるおそる近づいてみると・・・・
白い手が壁から出て,いろいろなパターンのジェスチャーで何かを訴えかけていますよ。
実は・・・・・ここは保健室前の廊下です。
手の洗い方の方法やポイントを示した養護の先生の力作の設営だったのです。これだと手の有効な正しい洗い方がポイントごとによくわかりますね。
これからインフルエンザが流行する季節となりました。県内でも,ちらほらインフルエンザにかかったなんて話も聞こえてきます。予防のためにも手洗いやうがいはかかせません。自分の健康は自分で守る意識をもって,しっかり予防しながら,この冬を乗り切りたいですね。
手を洗ったあとは清潔なハンカチでよく拭き取りましょう。もちろん中学生なら・・・ハンカチはいつも清潔なものをしっかり常備していますよね。
受験生も私立入試が終わり,あとは公立高校入試に向けてもうひとふんばりです。健康管理も受験を制する大切な要素の1つです。あともう一息。最後の仕上げで,この調子で気を抜くことなく,頑張りましょう。ファイト!