田城の自然~花の命は短くて・・・・・
校内をまわってみると,いろいろな花が咲いていました。きょうは田検中で今が咲き頃の花をピックアップして紹介します。それでは,第1弾!まずはこれです。
うす紫色の大きな花です。何という花か知ってますか?。ヒントは理科室前の観察池の中に・・・・・・。
正解は・・・・・ホテイアオイ(ミズアオイ科)です。池や沼で見かける南米産の帰化植物です。花はウォーターヒヤシンスの名があるほど可憐で,夏から秋にかけて咲きます。だたし,花の寿命は短く,1日でしおれてしまいます。
1日しか咲かない花だけに価値があるのです。花を偶然見られるなんて,ラッキーですね。
ホテイアオイの名の由来は,葉柄がふくれてできた浮き袋を布袋(ほてい)様のおなかに見立てたものだと言われています。
楽しい夏休みに,食べ過ぎたり,ごろごろしたりしておなかがこのようにならないように注意して,適度な運動をしながら規則正しい生活をしましょうね。