プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 先生たちも研修頑張ってます!  | メイン | 自分の意見をしっかりまとめられた? »

2015年6月 3日 (水)

見えない審美~歯と口の健康週間に向けて  

6/3~10まで「歯と口の健康週間」が全国的に実施されます。それに先だって,きょうは6校時に多目的ホールで学校歯科医の名越太先生に歯科に関する講話をしていただきました。

Img_4791

きょうのテーマは「口臭」。講話の中で,口臭にまつわる話やチェック方法,予防に関するためになる話をたくさんしてくださいました。

Img_4806

口臭のしくみや原因など,わかりやすく説明をしてくださいました。また,口臭の予防のためにだ液の分泌量を増やすマッサージの方法や道具を使った「舌磨き」の方法を学びました。

Img_4803

Img_4802

手で頬を上下にさすったり,舌を左右に動かしたりしてだ液の分泌をうながしたり,リラックスしたりすることも実際に体験しました。

Img_5322 

Img_4823

また,口臭を予防するために有効な舌ブラシの活用や殺菌,消臭作用のある洗口剤の使用についても学びました。実際に洗口剤を口に含んで,口内をゆすぐ体験もさせてもいらいました。 

口臭を予防するためには,まずは,毎日のこまめな正しいブラッシングが必要です。健康な歯や口の中を維持することが,口臭予防につながります。

容姿だけでなく,内面からきれいに磨くことが「見えない審美(本質的な美しさ)」につながります。お互いにまわりにも気配りをしながら,きょう学んだことを今後,生かしていけるようにしたいものです。