プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 地域の方々にも支えられて・・・・・ | メイン | 雨ニモマケズ・・・・   »

2015年4月19日 (日)

田城の自然~田検中とゆかいな仲間たち① 

約1か月前のことになりますが,雨が降り,校庭が水浸しになった翌日の3/17(火)に,校庭で生徒がアマミアオガエルの卵(卵塊)を発見しました。

Img_1709

アマミアオガエルは,あわ状,綿菓子状の卵(卵塊)で産卵します。しばらく水そうで保護,観察することにしました。

その後の経過です。3/26の様子は・・・・・・

Img_1865

Img_1863

約10日後に,気づいたら,数匹オタマジャクシになっていましたよ。

先週4/12(日)には・・・・

Img_2601

数匹いたオタマジャクシもほとんど死んでしまいましたが,かろうじて1匹,生存を確認。そして・・・きょう4/19(日)の様子です。

Img_2868

Img_2875

生き残った1匹。きょうも元気に泳いでいます。大きさも1センチなかったものが,今は1.5センチを超える大きさに成長しています。つぶらな瞳?もチャームポイントですね。

からだも今は透けてスケルトンにちかく,背骨や内蔵などがなんとなくわかるようになってきましたよ。これからカエルになるまでさらに観察を続けていきたいと思います。また今後の成長の様子をお知らせしますね。