知って考えて,大事なこと。
「ぴっくぅぃ~~。」
朝からサシバが元気に鳴いていました。
すごく近くに感じたので,校舎を見上げると
校舎の上に止まっていました。(・わかりますか)
朝の風景とマッチしてかっこよかったです。
土曜の朝は生徒もゆっくりです。
生徒玄関に新聞を置いていると・・・
みんなで詰め将棋に取り組んでいました。
「あ~でもない。」「こ~でもない。」「難しいなぁ。」と。
解答を見てすっきりしたようです。
朝から脳のいい運動でした。
3校時は,ハンセン病問題について全校で学習しました。
名瀬東本願寺住職の福田さんを講師に招きました。
ハンセン病やハンセン病問題について詳しく,わかりやすく教えてくださいました。
生徒たちも理不尽な差別に憤っている様子が伝わってきました。
奄美のハンセン病問題についても知ることが出来ました。
同じ差別や偏見をもたないために,これからも学びを深めてほしいと思います。
朝からシトシト雨です。しかし,昼からは日が照って暑くなりそうな一日の宇検村でした。