解放感!?受験モード?
「マイ ファ~タァ~ マイ ファ~タァ~・・・。」
1校時3年教室から心地よい音楽が聞こえてきました。
今日が期末テストの最終日でした。
音楽の実音テストだったようです。
冒頭の音楽は,みなさん中学校の聞いたと思う「魔王」ですね。
この他にも有名なクラシック音楽が出されていました。
社会に出てから大事な教養ですね。
テストから解放されたと思っていたら,さっそくテスト返却です。
どのクラスでも返されて,
「やったぁ~。」という声と「マジかぁ~。」という声,
さらには無言・・・という反応もありました。
さて,結果はいかに・・・。
昼休み3年生の教室を覗いてみると
勉強をしていました!?
どちらかは勉強で,どちらかは今日が期限の提出物を・・・。
どちらか分かる方は,やはり田検中マニアです。笑
6校時1年生は,タブレットを使い
Web上の鹿児島学習定着度調査の生徒質問紙に答えていました。
大きな混乱はなく,スムーズに回答していました。
さすがデジタルネイティブ世代ですね。
放課後は委員会活動の反省でした。
来週から師走です。
いろいろな締めくくりを行ってほしいと思います。
昼からは風が強くなりこれから雨が降りそうな雰囲気の一日の宇検村でした。