プロフィール

フォトアルバム

宇検村立田検中学校

奄美大島の最高峰で,世界自然遺産に登録されている湯湾岳(694m)の山すそ,波静かな焼内湾の湾奥に位置する宇検村立の中学校です。(R6年 生徒数19人,学級数3,校訓:強く・正しく・美わしく)※写真や動画等の無断転載はおやめください。

アクセスランキング

アクセスカウンター


  • アクセスカウンター

« 大人への一歩を踏み出す2年生,踏み出している3年生。 | メイン | 空気は湿っても,生徒は元気! »

2022年2月 7日 (月)

2年越しの交流。

Photo_2


この風景を見て「おぉ~~~~っ。」とどよめきました。 今日の6校時,1年生は七ヶ宿町立七ヶ宿中学校(宮城県)1年生とオンラインで交流を行いました。 宇検村と七ヶ宿町は,東北福祉大学を通じて繋がり,交流を始めたそうです。 例年は,宇検村に来たり,七ヶ宿町に行ったりする交流があるのですが, 新型コロナウイルス感染症の影響で,2年往来ができていません。 そこで,オンラインで交流しました。 1年生は初めてだったので,発表する生徒は緊張したようでした。

Photo_3


Photo_4


南と北でだいぶ服装が違いました。

Photo_5


しかし,お互いの町村のことを話すと似ているところもたくさんありました。

Photo_6


学校の規模も本校が23人,七ヶ宿中学校が27人と似ていました。 少しでも交流ができてよかったと思いました。 来年度は,往来ができる社会になっているといいなと思います。

今日も寒い1日の宇検村でした。明日からは暖かい予報です!!!

7